Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
先月最終週6月25日
JCF三大大会の一つ
フローラ杯JCF 全日本ダンス選手権が開催され
ラテン・チャンピオン 歩浜組 が引退を発表されたそうな
結果については コチラ
優勝 歩浜 敏夫&松浦 のぞみ組
2 位 中村 将太&中村 雪組
3 位 中川 真仁&まりね組
4 位 加藤 裕哉&小川 舞子組
5 位 西本 圭佑&牧野 七星組
6 位 加藤 義人&小林 維斗組
詳細 プロ・ラテン
優勝 樋口 暢哉&柴田 早綾香組
2 位 水出 光&雨宮 可奈組
3 位 朝増 拓哉&中川 千秋組
4 位 山本 千博&大吉 優華組
5 位 三上 和久&川又 千佳組
6 位 池本 規恒&樫本 真実組
詳細 プロ・スタンダード
フローラ杯 JCF全日本ダンス選手権
— JCF 東部総局 (@JCFtoubu) June 26, 2023
プロフェッショナル ラテン
優勝 歩浜 敏夫&松浦 のぞみ 組#JCF#フローラ杯#全日本2023
写真提供 #おどりびより pic.twitter.com/PysO0cPF4R
石川組、矢部組から引き継ぎ
長きに亘り団体のラテントップとして引っ張って来たのは
誰もが知るところ
何につけ お茶目な部分を表に出し続けるチャンピオンには
呆れを通り越して もはや称賛の域に達するほどに
常にボケ倒し ツッコミどころ満載の トシちゃんでゴザイましたが
パートナー のぞみさんの笑うだけでツッこまない漫才がオモロイ
何かしないでおれない と言えば、
ワタクシ三カ月前に 人探しをしてました
dancestagekreisさんよりお借りします~
「ウォーリーを探せ!」じゃないけど
集合写真、人が多くてちっちゃいので 拡大して見なきゃ分からない ~
久しぶりに見る 「がきデカポーズ」に 「お~!!」ってなり
誰やねん? ってみたら、、、アンノジョー ・・・でした
何かしないでおれない 人って 写真であろうが
どこでもかしこでも 何かしないと気が済まないんやろね
ちなみに 筆者はコメントで「部族」という種類でくくってました
なお、引退に伴う デモは 9月のギャラクシマスターズ
或いは 来年3月ユニバーサルグランプリ 辺りになろうかと思います
って、勝手に書いてますが 私も ぶっちゃけ ボケで書いてます
いずれにしても お疲れさまでした
これからは 後進の育成に 邁進していただきたいと思います
笑いとボケで ちゃんと生徒さんに教えられるのか
チョト心配でありますが
冗談です
って、こんな事書けるぐらい 人柄の良さそうな感じに映ってましたネ
どっちか言うと オモロイ人?
7/16 11:11追記
歩浜組ブログ TOKYO BALL
バルカーカップへ向けて @ JCFギャラクシーマスターズ選手権
余談
きのうも書きましたが、
JCF という この団体があったのを知ったのは
ブログを始めてからで、
それまで団体として認識してたのは、財団 と 連盟だけ
2014~5にあった某団体の異変の時も、まだ知らず
時々 友人から漏れる言葉の中にもあって
競技始める時は連盟会長さんにお世話になった時に
「どっちに出る?」
「?」
「連盟でエエわな」
「は~?」・・・・・
なので
「あ~なるほど~ ダンス団体って二つもあるんやね」って思ってたぐらい
統一も見てたのにね~
団体がどうのこうのは あんまり関係無かったし
あとから「だから統一なのか~」って思ったぐらい無知でしたワ
番組でも三団体競合の、、、とか言ってたのにね
これ調べるまでは 全然知らんかった
過去に於いて 有名なチャピオンであったり ファイナリストには
庄司組が居た という事ぐらい
そういえば 先日書いた 天野さんや石原組も
その頃はJCFだったんやね
統一スタート時は
スタンダードはJCFは結構強かったみたいで
JDCはラテンが強かったみたい
今なら分かる事もこの頃はね、、、まったくの無知
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing