Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
動画はコチラ 歴史探訪 於@クリスタルパレス in 2004”
ナビゲーター : 元全日本統一ラテンチャンピオン 須田 雅美先生
語り手 : 元NATD理事 伊藤喜六氏
きのうも書きましたが
日本で最初の ダンスホールとしては
1918年 横浜市に出来た 花月園 が第一号という事なので、、、大正やね (゚o゚;;
一応 だいたいで 100周年 と させていただきましたヨ
四捨五入したら そんなもんでしょっ
対談の場所はクリスタルパレス 、、、って、どこなんやろ?
競技会が始まったのが 昭和25年10月だったらしい
更に、正式ではないとすれば 昭和7年(1932) が最初だったんやね
昭和 2~4 (1927~1929)にかけて ダンスホールがたくさん出来たそうで
ん? この前の記事と 合ってる? 、、よね?
中でも 「フロリダ」 というホールの 津田まさたろうさん? が切れ者だったらしく
どこやっ? 誰やっ?
検索! 広島に一軒あったけど ~んmmmmm 分からん
「他所と同じ事をしても、」 という考えの元
競技っぽい催しをやったらしいですね
その他 出てきた言葉を拾ってみました
1932年 モダン・ウォルサーズ 発足 ドリフターズではアリマセン
池原 南氏を中心に 日本医師会の方々によって 立ち上げられたようですね
やはり、、、庶民的ではなく
結構 経済的に恵まれた方々の 高級な趣味だったのでしょうか
他には 文明開化 (゚o゚;;
津田梅子さん に 「すてまつ」さんのエピソード
ここに どなたかは存じ上げないのですが
日本ダンス界の転機 と題して書かれたものがありました
そうだったのか~
今のような恵まれた環境でない頃の 苦闘が書かれてますね
現在を生きる私たちに 幸せを運んでくれた方たちだったんですね
黒船 文明開化と イロイロ 飛び出てきますが、、、まぁ 見た方が早いでしょう
もう一回 動画はコチラ 歴史探訪 於@クリスタルパレス
関連記事
1. 歴史のお勉強:鹿鳴館
3. 競技ダンス:団体の設立と分裂の経過 (下書き程度の失敗作 )
7. 社交ダンス100周年
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪