Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
追記 :関連記事
レディ・トゥ・レディ 2022.9.13 記
後日延期されましたね~/// ガックシ
横浜で上映中 1/2(土)~1/15(金) 追記有り 最後に詳細載せました
先ほど パートナーが こんなの送ってきました
http://akidance.com/blog/22168/?fbclid=IwAR2O9ZIvQbzw5wPfbD5QNGF8ln84xsjtuQj-ndlMatLrSWT8jEIPfsvsUuc
おっと 春日部AKIダンスアカデミー に辿り着きました
順に見ていきますと この夏 公開される 競技ダンス映画 らしいですね
なんでも 2018年8月から クランクインしたようで
まさかの、この時期に 完成とは
コロナ終わってるとイイけどな~
けど なんだか面白そうですヨ
10月22日追記
7月10日(金)公開予定でしたが コロナの影響で 延期されていました
あらためて この度 2020年12月11日 全国公開される事になりました
見に行くぞぉ~
検索したら 大塚千弘と内田慈が社交ダンスの女性カップルに と
同窓会で主演2人が クラスメイトの前で大見得を切って始まるというもの
コーチ役が 木下ほうか だなんて かなり オモロいかも
競技会も しばらく無さそうで 若干 暗くなってましたが
楽しみにして待つことにいたしましょっ
も一つ 送ってきました
http://akidance.com/blog/22148/?fbclid=IwAR2-n20bIOSok48qXRQ74CpvnIUay62Jo7UMJfpqM200dnt3EVN2iL6WntA
朝ドラでダンスシーンも あるような
オイラ 朝ドラは見てないので よく分かんないのですが
昭和初期の 福島県らしく そんな頃にダンスホールあったんやね
そういや
舞踏会場として知られる 鹿鳴館 が出来たのが 明治だったから
あっても不思議じゃ無いか~
事のついでに
鹿鳴館 と言えば 歴史で習ったけど
その頃の日本人 って ダンスなんか踊れたんやろか?
森田健作 検索だぁ~
1883年に 国賓や外国の外交官を接待の為に建てられ
目的は 欧米諸国との 不平等条約 を改正する為
要は
各国のお偉いさんに ヨイショ するためのものだった
ただ、当時の日本のお偉いさん も 欧米のマナーやエチケットまでは分からず
かえって 顰蹙を買ってしまったらしい やっぱしな~ 難儀なこっちゃ
また、
当時の時代背景が 社交ダンスというモノを 違う目で見ていたのも確かで
割と 舞踏会場としての役割は 短命だったようやね
今、思えば
学生時代 歴史って、あんまり興味無かったけど
今の方が メッチャ興味あるわぁ~
追記 1/6 15:15
横浜伊勢佐木長者町にある102席の小さな映画館ですが
2014年12月12日にリニューアルオープン!6周年を迎えました!
2021 1/2(土)~1/15(金) 上映中です
盛り上げよう
みんな観に行ってね~
関連後記
返し技 「盛炎のうねり」 ””社交ダンス映画『レディ・トゥ・レディ』
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪