『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~ -9ページ目

リーグ最終戦 vs PHOENIX

最終戦は10-12で負け。


最後まですっきりしない一年だった。


試合はPHOENIXが先制するも、
ラガが徐々に盛り返す。

けど、途中でデラ砲を3発位喰らって
試合の流れがPhoenixに。
結局、盟友オッチーにも決められ、
最終的には2点差で、ジエンド。


モチベーションの差なのか、
技術が足りなかったのか、
タブン両方やけど、まだまだ
努力が必要だな。


個人的には0得点ながら4アシスト。

風邪をこじらせていた中の試合で
タイムアウトになるたびに、ティッシュ
もらって鼻水ジュルジュルさせてた。

けど、終盤に1on1から決めれるシュートが
あったのに、外した(しかもインクリ)
のは反省。確実に決めるスキル身につけないと。


しかし、この試合は敵も殆ど知り合い(元チームメイト)
だったので、どうにも変な気分。

次は覚悟しておけよ、ヘロイ!

一橋戦

少数精鋭で挑んだものの、惜敗。


オフェンスの共通理解は良くなってるけど、

最後の1on1の迫力、フィードの精度、

シュート決定力が欠けてたな。

これは練習の積み重ね。

チーム内外で刺激し合っていくのみ。

まずは練習後、皆でスタ丼の

食いっぷりを誇示し合って、

刺激し合って来たぜ。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

個人スタッツ

今年のリーグ戦も残す所フェニックス戦の1試合のみ。


今年は「点取る」って事を目標にしていたけど、
シュート外しまくったなぁ。。。


とはいうものの、現時点のチーム内での個人成績(リーグ戦)
を纏めてみました。


<得点ランク>

1位 島袋 9点
2位 宮崎 7点
3位 三田 小柴 本多 6点


<アシストランク>

1位 宮崎 5アシスト
2位 島袋 4アシスト
3位 開 3アシスト


<得点+アシストランク>

1位 島袋 13pts
2位 宮崎 12pts
3位 本多 8pts


シマは得点王&アシスト王の2冠を狙うと言っていたけど、
逆に俺が両方ぶんどってやります

ファルコンズ戦

ファルコンズ戦は11-20で敗戦。


途中リードしてたし、
3Q終了時点で2点差とある程度食い下がっていたのだが、
4Qに地力の差を見せつけられた格好となった。


ライドでプレッシャー食らうとかなりクリア成功率落ちるな。
けど、逆にこっちのライドもかなり決まってた。


個人的には4得点1アシスト。

珍しく冷静にシュート打てた。しかも左で2点。奇跡か。
4点目を決めた時は「アンタいいよ!」とパクが叫んでたな(笑)。
2点目取った時、ふくらはぎ強打してたけど、試合中はアドレナリン
で気にならず、試合終わったら激痛(笑)。


この日は強豪ファルとの試合とあってハプニング多数。


・キヨ記憶喪失事件
 激マン食らった後に、ベンチで「俺なんでここにいるんですか?」って。。。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(これはやった方)


・タッチー負傷
 大丈夫か?早期回復を祈る。。。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


・及川激マン(食らう方)
 しっかりビデオに写っとったな。。。


・矢原主将暴力事件
 ヘッドの取れたクロス(いわばただの金属棒)で相手選手を殴打。
 ボール落とした後、どうやってボールを確保するつもりだったのか。


・飲み会
 ギタリスト多数登場事件。。。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

以下、試合の写真。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

PINK BOYS

2011年、ラガグッズは増産体制。


通常のラガTのインスパイア版「PINK BOYS」が始動。


お馴染みの「ゴーヤエルボー」との相性もバッチリ。


ピンクゴーヤマン出動!


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

アドバンス戦

アドバンス戦は7-9で敗戦。


俺自身は散々でした。


シュート8本で得点ゼロ。
パスミス多数。。。


色々と原因・反省はあるけど、
一言でいうと「準備不足」ですな。


アドバンスの神戸大軍団が活躍してたので、責任感じます。。。


まぁこの反省を次につなげるしか無いので、頑張ります。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~
(服部犬)

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~
(King's Hit to Park)


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(パクが落とした)


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~
(それに対して谷口さんがマキチェ)

大敗、そして男を見つめ直す

日曜日はStealersとの練習試合@成蹊大でした。
8時Face-Offなので、7時集合。眠すぎる。。。


試合は、、、惨敗。。。

このままではマジあかんわ。。。
とにかく点取られ過ぎ。

でもスティのAT3人衆はマジ上手いね。
参考になるプレーが多かった。


個人的にも、俺はシュートゼロ。。。
ブレイクの処理など色々課題が残りました。

試合後、近場シュー練しました。
左が徐々に上手くなってきた気が。


再来週のアドバンス戦にむけて、
この負けを引きずってはならんと、
のび太・ヌラリ・シンタロウ・俺は
ラディンさんに連れられ、吉祥寺のラーメン屋で
自分に喝を入れ直す事にした。


そのラーメン屋は「バリ男」。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


男が男らしくラーメンを食べる店。
激アツな日でも冷房はなく、男らしく扇風機に
あおられながら、激アツラーメンを食べる店。


スティにやられた俺達はまずメシから根性を
叩き直す事にした。根性叩き直すにはピッタリ
なボリューム感。店員も鋭い目線で威嚇してくる。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


俺はカチこんだ。今日のキャッチミスを挽回すべく
カチこんだ。出てきた瞬間、量多すぎてオエってなり
そうだった事は隠して、カチこんだ。


しかし、。俺が半分くらい食べ終えた時、右側で
「ゴチソウサマ」の声が聞こえた。


誰だ?早過ぎないか?誰だそんな猛者は?と見ると、
ラディンさんが平然な顔して完食してやがる。


試合に出てないのにそのカチこみスピード。
しかもあんまり発汗していないという恐ろしい身体能力。

ラディンさんの心意気、ひしひし感じました。


次の試合は勝ちます!


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

オフィシャル@バーチー

今週末は千葉総合スポーツセンターで
オフィシャルでした。暑すぎでした。


今季全勝のデサが1点差でVIKINGSに負けるなど、
熱戦続き。しかしVIKINGSの#47のシュートは
エグイ。打つと同時にネットが揺れてる。
デサのチームの一体感も素晴らしくて、
ボールボーイしてても飽きない試合でした。


その後はAdvance vs Valentiaの試合を観戦。

11-4くらい(?)でバレが勝ったけど、
ヤマモが欠場していたのが要因かは分からんが、
アドもなかなか良いラクロスしていて強そう。
来週の決戦に向けて気が引き締まりました。


俺達のサイドラインからのヤジに、Face-Off毎
にウイングからリアクションしてくれたハットリ
はエライのか?試合に集中していないのか?


いずれにしろ、来週決戦です(神大OB的に)。


PS:母校神大はリーグ初戦阪大に1点差で惜敗。
  次こそ勝利を頼みます。今年は応援行きたい。

TLC戦(心の動き)

TLC戦の写真と俺の心の動きです。


1Q、ラガのオープニングシュート。

絶好のチャンスでミドル―(勿論ライナー上)!


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


いきなりスコセーブされました。マズイ。。。。

無難にバウンド打てば良かった。。。

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


タイムアウトで心を落ち着けてと。。。


2Qエキストラのチャンス。

DFを引きつけて神津選手にパース。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


神津のシュート!

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


決まった~!ナイス!少し安堵。


そして3Q。


でんしゃがワンワン。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


まだ粘るでんしゃ。どーする?

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


俺空いたぞ、でんしゃ!


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


OK!後は流し込むだけ!ちょっとテクったろ!


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

ゴ~ル!


(ゴールが決まった瞬間の写真は無し。。。泣)


次も頑張ろう。

リーグ第5戦 vs TLC

TLC戦は9-6で勝利。これで2勝3敗。


勝ったけど、反省の多い試合でした。


ハーフで7-2くらいで楽勝ペースだったのに、
後半はクリアも上がらず、OFもすぐ終わるわで、
低調な結果に。。。4Qはいつも良くない。。。


試合後も負けたかのように反省の嵐。

ATが関わるトコではブレイク時の処理。
貰いたいかはっきりしないのが一つと、
貰ってもAT同士の距離感悪くボールが
止まってしまうのが一つ。来週練習です。


個人的には1得点。アシストは不明。


電車からのフィードを貰ってから、
ゴールを背にしてアンダーハンドで
くるってやるシュート。
なかなかテクニカルでした。
(よーこ先生にも褒められました)


しかーし、他に2本シュート外した。
セットオフェンスでドルミーセーブに、
ブレイクで横田からのパスを枠外に外したやつ。
その他、エキストラで一回パス引っ掛けられたり
したので、これも来週練習です。


最近、ドルミー打つ時に、シュートコースを
上下に打ち分ける事を意識していたのだが、
その分左右のコースが甘くなっていたので、
これも来週練習です。


ラガはこの日もクロスチェックに引っかかり、
3分マンダウン。(この日の犠牲者は神津)
これで3試合連続でクロスチェック引っかかってる。
そんなにクロスチェックって引っかかるもの?
強い相手に3分マンダウンはキツイのでTake care。


この日はAT田中がリーグ戦初出場。
しかし、何故か途中で傷んでフライしてたな。
まさか、またツ○ジを痛めたのか?
あれだけしっかり治せと言ったのに!!!


ラガの試合後は、横浜LCとシュガーレイズの試合。
横浜には瀬在・アツシの元ラガコンビが、
シュガーには懐かしシャンゼ(SM好き・Mの方)が
おり、横国大vs大阪大といった感じ。さらに、
シュガーに、あの日浦さんの舎弟と言われた
亀田(大阪外大卒)を発見!!現役やったんか!!
相変わらずの狂犬ぶりを発揮していた。


次戦はAdvance。去年負けてるしリベンジ。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~