神戸大関西準優勝
俺も日帰りでファイナル観戦@長居に行って来た。
長居にはOB多数。深沢さんから俺の知らん若者まで50人位か?
閉会式もあるので、長居はほぼ満員状態。
昔のセレッソの試合より客多いな。
しかし、何故か俺の代だけ俺一人。何故だ?
俺が東京から来てるのに、関西組が来ないなんて!
清吾なんてまだ神大に所属してるハズなのに!
試合は序盤から京大がジリジリリード。
神戸はゾーンDFするけど、裏のATへのプレッシャーが無く、
神戸もブレイクからチャンスを作るも、動きが固く、
結局、10-3と京大が手堅い勝利。
けど、学生よく頑張った。試合後、
OBからも学生を労う温かい拍手が送られていた。
以下、気になった選手にコメント。これを見る事は無いと思うが。
AT#1:神大らしくひたすら1on1行く姿に感動。
MF#7:さすがエースの2得点。1点目は縦への突破力を、
MF#22:去年練習行った時はBにいたけど、
MF#81:ちっこいけど早い。
MF#0:2年なのに主力っぽい。
DF#43&#99:じっこさんも絶賛してた。
G#2:好セーブ連発。それ以上にスローが速くて上手い。
HELPクラブ選手権準決勝敗退
ヘルプの東京来襲に合わせて、在東京のヘルプ残党が終結。
クリ・ヤマモ・トシ・加納ちゃん・などなど。
俺達は試合開始から、
ソーステイストなヤジで会場の緊張感を壊しにかかる。
コーチボックスのアラタは試合中にやたらとスタンド意識し始め、
オフィシャルから注意される始末。
ヤマモは野次りすぎて、
試合はもはや定番となりつつある、イーチャンのナイスセーブと、
中川さん⇒
ジリジリと点差を広げられ、16-7で敗退。
途中、ウエニシが顔に激マン喰らって首が取れかけたり、
古賀がクリア途中に一人でコケたり、
#27がエキストラ中にウリウリし始めたりと
笑いの面では優勢に試合を進めていました。
来年もスタンス曲げないでくれ、HELP。
神大
母校神戸大の練習に参加してきた。
ファイナル3に向けて
みんな頑張ってる感じで良かった。
特に去年Bチームにいた奴が
今年はエキストラにいるのを見ると、
成長しとんな~となんだか感動。
あとはチーム得点王というAT#1の平田君
の情緒豊かなプレーも個人的には好きです。
俺はBチームに交じって、
1on1、Canadian、6on6とエンジョイしました。
やっぱ学生ってみんなフェイクに引っかかる(笑)。
エニウェイ、関学・京大と連破して、関西王座奪回!
フットサル
たまたまラガの練習が無かったので、
神戸大ラクロス部OBフットサルチーム
(=diablo)に久々参戦。
結果は、0勝2敗2分。
相変わらず上手くならん。
相変わらず久下ちゃんと谷川さん頼み。。。
俺も勿論ノーゴール。
しかーし、
コウタツへのフワリパスでのアシストはクールだった。
神戸大ファイナル3進出
今年の関西学生リーグは大混戦。
京大がダントツ抜け出してるけど、
その他全チームがダンゴ状態だったが、
結局関学と神戸が集団を抜け出し、
Final3に進出。
母校神戸は何年ぶりのFinal3やろう?
決勝進出なら、福原世代以来。
優勝なら、筒井世代以来(×江達世代以来)。
なんとか優勝してほしい神戸。頑張れ!
ラガ退団
俺、ラガ退団(予定)します。
ラガ在籍3年間はなかなか良い結果が出せなかった。
新主将のもと2012年こそは頑張って欲しい。
新主将の熱意と統率力なら出来る!期待しています。
思えば、社会人になって(正確に言うと社会人ラクロス初めて)
ずっとラクロスして、10年も経過した。時が経つのは早い。。。
2002:ゴジラ立ち上げ&主将に。関西5位くらい。
2003:無事就職も何故か関西残留。最後でHELPに負けて関西3位。
2004:再び主将に。関西2位で初のクラブ選手権(vsバレ)。
2005:HELP移籍。関西優勝。クラブ選手権でラガに敗退。
2006:HELP堕落期。関西3位。ナカドンマが坊主に。
2007:主将に。関西1位もクラブ選手権でバレに敗退。
2008:2年連続主将に。関西2位もクラブ選手権でファルに敗退。
2009:ラガ移籍、ATに転向。コバさん・宇田川と組む。
2010:シーズン途中でMFに。不完全燃焼。
2011:ATに返り咲き。ラガ低迷again。。。退団。。。
練習試合 vs VALENTIA
点か2点差くらいで負け。惜しかったけど、
やっぱり最後の詰めの精度の差が出たな。
個人的にはパスカット多数された。
途中で開さんにも注意されたけど、
安易なクロスパス多過ぎた。
あと、ブレイク時にもっと仕掛けれた。反省。
しかも4Qの最後に決めたら同点って
いう場面、ブレイクでタカトシから最高
のパスが!シュートは、Gのメットにガツン。。。
高さは狙い通りやったけど、
今度はコースもきっちり意識しよう。
でもいいプレーもあり、一応2得点。
1点目はフェイスダッチからニュルニュルっと
侵入してしつこいフェイクからゴール。
最後まで冷静にコース狙えた。
2点目はゴール裏でボール貰って、
左横からパイプ上がろうとしたらDF来たので、
ややゴリっとしながら、右手のビハインドで
ゲット!なかなかセクシーなゴールでした。
ゴール取っったるという気持ちが良かった。
PS:
この日はシマはロングで出場。
バレのロングも「上手ぇ・・」と唸る程の出来だった。
ナイス。
練習試合 vs OPEC
関西全勝のOPECと練習試合。
この日はダテの結婚式と言う事もあり、
ラガメンバーはかなり欠場者多数。
結果は負け。2点差くらい?
中東は圧倒的な強さは感じなかったが、
まとまりのあるチームという感じ。
コツコツ点取られたって感じ。
個人的には1得点1アシスト。
ブレイクから冷静にアシストできたのと
シュートは本多からのフィードを取ってから
早く打てたので良かった。
しかし、この日は無理フィードを出し過ぎて
多数パスカットされたので反省。ねちっこい
オフェンスするなら、無理フィードは厳禁。
がんばれHELP!
シーズンスタッツ確定
リーグ戦8試合が終了。
今季も寒い結果だった。
個人スタッツとしては・・・
シュート: 28本
得点 : 7点(チーム2位)
決定率 : 25.0%
アシスト: 9アシスト(チーム1位)
GB : 2コ(ホンマか?)
一試合一点も取ってないな。。。
結構出てるATがこの得点数ではそりゃチーム
も勝てんわな。。。やはり責任感じる。
更にアシストを増やしつつ、1試合3点を
コンスタントに取れるようにならないと、
チームも浮上せんわな。
シュートのバリエーション増やす練習しよう。
因みにGBはパクがダントツ1位(22コ)。
オマエ、自分でポロりしたのを自分で
拾ってるだけちゃうか?


