『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~ -7ページ目

セントロ デ リマ

セントロに行って来た。首しめ強盗が頻発してる地域でややヒヨったけど、無事に帰還した。

けど、昔からある建物多数で面白かった。路地歩いてるだけで歴史を感じさせるものがある。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05

晩御飯

晩御飯は基本的にペルー料理!

でも今日は少し日本っぽいホウレンソウ。

photo:01



そしてミートソーススパ。

photo:02

服装

どんどん服装が適当になってる。

初日はデニムとか履いてたけど、そのうち短パンになり、今はヘルプのラクパン通学して、終日生活してる。

日本でスーツとかはもはや無理やな!

photo:01

レバンデリーア

こっちでの洗濯はレバンデリーアという所謂クリーニング屋に出してます。シャツからパンツまで全部。出したら2日くらいで仕上がってくる。

面白いのは料金体系。日本だとアイテム毎に単価があるけど、こっちでは従量制。一グラム何ソルかがきまっており、洗濯物を渡したらそのまま測りにかけられる。

俺は数日分の洗濯物で6ソル。日本円で200円弱と激安でした。
photo:01


リゴレット

ミラフローレスの中心やや外れにリゴレットを発見!六本木とか中目黒にあるリゴレットと同じ名前で、ロゴもなんとなく似てる。系列店?けど、イタリアンレストランって書いてある。確か中目黒はモロッコレストランだったような。だから関係ないんかね?
photo:01

リマの雑誌事情

ペルーでもVOGUEはポピュラーらしい。ELLEはまだ見ない。
photo:01



ちなみに上の写真はリマのデパート的存在のRIPLEYの壁。
photo:02

リマの気候

リマは温暖。今から秋👉冬に入っていくが、まだ30度くらいある。

学校へは毎日Tシャツと短パンで行きます。

ホームステイ先

俺がホームステイする家は学校から徒歩五分(もかからん)のところのマンション。ストリートの名前がラパス通りって。。。何かを予感させる。。。

家はSeñora Ceciliaというおばちゃんのもの。彼女の他に家事手伝いのおばちゃんのJuanaさん、白猫のAriel君が住んでる。

犬嫌いの俺としては、猫で良かった。しかしアリエル8歳はかなり可愛い。

photo:01


スタート

本日リマにつきました。23時間ほどのロングフライトだったが、ひたすら寝ること、ひたすら携帯の過去のメールを見ることで時間を潰した。映画はミッション・インポッシブルの一本だけしか見なかった。

リマには夜24時に到着。この日は空港近くのホテルでステイ。後輩のバッグはロスでロストしてしまい、彼はしばらく同じパンツで過ごすらしい。

翌朝早くにEL SOLという語学学校に到着!説明もそこそこにいきなりテストを受ける。テスト後、授業の説明が始まるのかと思いきや、知らないうちにすでに授業が始まっており、もはや気持ちを落ち着けるまでもなく学生生活がスタートした。

photo:01



俺はインテルメディオというレベル。まぁまぁって事ですね。

授業は文法と会話の二本立て。俺は典型的日本人なのか、文法はわかるが会話が聞き取れず大変。。。

まあこれからやな。



ブログタイトル変更

と言う事で、ラクロスを一時引退し、仕事の関係で南米赴任するので、ラクロスブログから南米ブログに変更します。


4月8日に日本を発ってペルーに行きます。


ペルーで2ヶ月生活した後、一時帰国。


その後、正式にボリビアに赴任します。


また色々レポートします。