神戸大関西準優勝
母校神戸大が関西学生リーグのファイナルに進出。
俺も日帰りでファイナル観戦@長居に行って来た。
長居にはOB多数。深沢さんから俺の知らん若者まで50人位か?
閉会式もあるので、長居はほぼ満員状態。
昔のセレッソの試合より客多いな。
しかし、何故か俺の代だけ俺一人。何故だ?
俺が東京から来てるのに、関西組が来ないなんて!
清吾なんてまだ神大に所属してるハズなのに!
試合は序盤から京大がジリジリリード。
神戸はゾーンDFするけど、裏のATへのプレッシャーが無く、自由にフィード出されて苦しい展開。
神戸もブレイクからチャンスを作るも、動きが固く、ミスによりチャンスを潰す展開。
結局、10-3と京大が手堅い勝利。神戸は1部昇格1年目で決勝まで進出したが、準優勝となり、学生選手権出場を逃し、この試合で2011年のシーズンは終了。
けど、学生よく頑張った。試合後、負けて悔し涙を流している後輩を見ると、俺も昔を思い出してグッときました。学生ラクロスって最高。4年しかないけど、4年間はほぼラクロスに支配される生活。来年は日本一目指して頑張って欲しい。
OBからも学生を労う温かい拍手が送られていた。
以下、気になった選手にコメント。これを見る事は無いと思うが。
AT#1:神大らしくひたすら1on1行く姿に感動。よくフル出場できたなというくらい、マン喰らっても、ボロボロになりながらも、何度も立ち上がって1on1に。負けん気強く、勝利への意思を最も感じさせた選手。来年がんばれ。
MF#7:さすがエースの2得点。1点目は縦への突破力を、2点目は左のシュート力を見せつけてくれた。関西ベスト10にも選出。もし就職で東京来るならラガに来い!
MF#22:去年練習行った時はBにいたけど、その時からなんか尖ってて気になった選手。1年経って主力に成長。この日も1on1、ランシュ―と得点の予感させてくれた。右だけっぽいけど、その右で点も取った。1年で最も成長したっぽい選手。来年がんばれ。
MF#81:ちっこいけど早い。スティックワーク付けたら大化けできるはず。来年がんばれ。
MF#0:2年なのに主力っぽい。技術は2年とは思えんくらい上手い。後は気迫と、大舞台でも堅くならないメンタル。この日は緊張気味だった。来年がんばれ。
DF#43&#99:じっこさんも絶賛してた。神大っぽく自分からつめに行くDFがナイス。じっこさんみたいなクレードルにならないように気をつけて、順調に成長してくれ!来年がんばれ。
G#2:好セーブ連発。それ以上にスローが速くて上手い。スローにはホンマにビックリした。ラガのゴーリーも見習えよ。関西の優秀選手に選出も納得。
俺も日帰りでファイナル観戦@長居に行って来た。
長居にはOB多数。深沢さんから俺の知らん若者まで50人位か?
閉会式もあるので、長居はほぼ満員状態。
昔のセレッソの試合より客多いな。
しかし、何故か俺の代だけ俺一人。何故だ?
俺が東京から来てるのに、関西組が来ないなんて!
清吾なんてまだ神大に所属してるハズなのに!
試合は序盤から京大がジリジリリード。
神戸はゾーンDFするけど、裏のATへのプレッシャーが無く、
神戸もブレイクからチャンスを作るも、動きが固く、
結局、10-3と京大が手堅い勝利。
けど、学生よく頑張った。試合後、
OBからも学生を労う温かい拍手が送られていた。
以下、気になった選手にコメント。これを見る事は無いと思うが。
AT#1:神大らしくひたすら1on1行く姿に感動。
MF#7:さすがエースの2得点。1点目は縦への突破力を、
MF#22:去年練習行った時はBにいたけど、
MF#81:ちっこいけど早い。
MF#0:2年なのに主力っぽい。
DF#43&#99:じっこさんも絶賛してた。
G#2:好セーブ連発。それ以上にスローが速くて上手い。