就職転職出来るハローワーク利用法 -79ページ目

応募票の効果

ハローワークインターネットサービス から直接応募できる、応募票の効果は、どうなんでしょうか?


これは、会社によって様々です。


ハローワークを通さなくても、直接応募しても大丈夫な会社もあります。ハローワークの紹介状がないと、という会社もあります。


でも、1件の求人への応募者が増え続けている今、ハローワークの紹介状をもらわないと受からないという人もいます。応募票を送ってもダメだったのに、ハローワークの紹介状をもらったら内定もらえたという人。偶然かもしれませんが、紹介状をもらったほうが、いいという話を聞いて、紹介状をもらいに行く人もいます。


でも、このご時勢、応募者が増えている中で、ハローワークの紹介状を一緒に送ったほうが、無難なのではないでしょうか。


仕事しながら就職活動をしている人には、大変かもしれませんが、出来れば紹介状はもらいに行ったほうが、よさそうです。

ハローワークインターネットから直接応募

ハローワークインターネットサービス では、直接応募できる機能もついていたりします。


といっても、ネットエントリーできるわけではありません。


応募したい求人の詳細情報画面にある、応募を検討するというボタンをクリックすると、会社名が記載された、求人企業名等を含む詳細情報の画面が出ます。この画面で、名前を入力して直接応募するのボタンを押すと、応募票というものが印刷できます。


この応募票を印刷して、履歴書や職務経歴書と一緒に、郵送します。面接のときは、応募書類と一緒に持参します。


中止したいのは、応募票とハローワークの紹介状は、違うということ。「ハローワークの紹介状を持ってきてください」とか「ハローワークの紹介状を送ってください」という時は、紹介状が必要です。


また、失業保険をもらっている人は、せっかく就職が決まっても再就職手当ての対象にならないなどという場合もありますから、出来ればハローワークの紹介状をもらって一緒に送ったほうがいいです。

整理番号を入れても出てこない求人

ハローワークインターネットサービス で、会社名が非公開になっていてわからなかったから、ハローワークに行って検索気に入れて見たのに、出てこなかった。なんて経験をされた方も、いらっしゃるかもしれません。


そんな時は、次のどちらかです。


求人が取り消されている。


ハローワークの検索機で見られない地域の求人だった。


整理番号が間違っている。


求人は、随時会社側から連絡があると取り消されてしまうので、朝は見られたけれど、行ったときには終わっていた。なんてこともあります。


また、ハローワークの検索機は、ハローワーク所在地から通えそうな範囲内の求人だけ見られるようになっているので、実家など離れている場合には、求人が見られません。


こんなときは、窓口に行ってみましょう。

何で見られないかを教えてくれます。


整理番号が間違っているときには、会社名などわかれば検索してくれるときもあるので、念のため整理番号と会社名はメモして持っていきましょう。