補足情報とは?
ハローワークインターネットサービスで求人検索をしていると、何だろうと思う言葉に出会います。
そのうちの一つが、補足情報。
「○/○付けの補足情報を、確認ください。」
「HW職員は、補足情報を確認してください。」
などと、備考欄に書かれているのです。
これは、ハローワークの職員用の機会に、コメントが入っているから呼んで応募してくださいね。ということ。
つまり、ハローワークの窓口に行かないと内容は、わかりません。
例えば、
起業の希望「○歳代希望、女性希望、男性希望」など
問い合わせ連絡不要(忙しいので、応募連絡の電話はしないで欲しい。)
などです。
ハローワークインターネットサービスで検索して、自分で応募先に電話される方も、この補足情報のコメントがあったら要注意。窓口で確認したほうがいいです。
電話連絡不要の会社に、電話連絡してしまうと、「この人、求人情報全然確認していないな。」→仕事の時、内容確認するかな。自分で勝手にやってしまわないかな。
と、思われます。
面倒かもしれませんが、補足情報についてのコメントがあったら、ハローワークの窓口で確認してくださいね。
ハローワークでパートを探す
ハローワークにある求人は、正社員、契約社員、派遣、嘱託、アルバイト、パートなど、実に様々な形態があります。
ハローワークは、正社員の求人だけだと思っている人も多いと思いますが、パートの求人も探すことが出来ます。
パートというだけあって、週に1日だけとか、土日だけの仕事、夜間のお仕事、というのもあります。
今仕事をしているけれど、ダブルワークを探している人、夜や土日に別のバイトをしたい人も、ハローワークで探してみるのもいいかもしれません。
ハローワークインターネットサービス で探せば、自宅でも探せます。
希望の求人が見つかったら、整理番号をメモして、お近くのハローワークに行ってみて下さいね。
未経験OKの仕事も探せる、ハローワークインターネットサービス
就職転職が難しい、このご時勢。未経験職種にチャレンジしたい気持ちはあるけれど、難しいんですよね。どう探したらいいのかしら。これも考えてしまいます。
ハローワークインターネットサービス では、未経験でもチャレンジできる求人も、色々出ています。
ここでもフリーワードが大活躍。
未経験で、応募できる仕事を探すフリーワードは、「経験不問」。経験不問のキーワードを入れて探すと、資格や経験を問わない求人情報が、たくさん出てきます。
この中で、そのほかの条件、地域や休みなど、追加条件を入れて、応募したい求人を探していきましょう。
ただ、未経験の場合は、あまり条件を入れすぎると、求人が見つからなくなってしまいますし、そもそも応募も難しい場合もあります。条件は、ほどほどに入れましょう。
今日のコツも、フリーワードで、転職情報を検索しましょう。です。