補足情報とは? | 就職転職出来るハローワーク利用法

補足情報とは?

ハローワークインターネットサービスで求人検索をしていると、何だろうと思う言葉に出会います。


そのうちの一つが、補足情報


「○/○付けの補足情報を、確認ください。」


「HW職員は、補足情報を確認してください。」


などと、備考欄に書かれているのです。


これは、ハローワークの職員用の機会に、コメントが入っているから呼んで応募してくださいね。ということ。


つまり、ハローワークの窓口に行かないと内容は、わかりません。

例えば、


起業の希望「○歳代希望、女性希望、男性希望」など

問い合わせ連絡不要(忙しいので、応募連絡の電話はしないで欲しい。)


などです。


ハローワークインターネットサービスで検索して、自分で応募先に電話される方も、この補足情報のコメントがあったら要注意。窓口で確認したほうがいいです。


電話連絡不要の会社に、電話連絡してしまうと、「この人、求人情報全然確認していないな。」→仕事の時、内容確認するかな。自分で勝手にやってしまわないかな。


と、思われます。

面倒かもしれませんが、補足情報についてのコメントがあったら、ハローワークの窓口で確認してくださいね。