ハローワークインターネットから直接応募
ハローワークインターネットサービス では、直接応募できる機能もついていたりします。
といっても、ネットエントリーできるわけではありません。
応募したい求人の詳細情報画面にある、応募を検討するというボタンをクリックすると、会社名が記載された、求人企業名等を含む詳細情報の画面が出ます。この画面で、名前を入力して直接応募するのボタンを押すと、応募票というものが印刷できます。
この応募票を印刷して、履歴書や職務経歴書と一緒に、郵送します。面接のときは、応募書類と一緒に持参します。
中止したいのは、応募票とハローワークの紹介状は、違うということ。「ハローワークの紹介状を持ってきてください」とか「ハローワークの紹介状を送ってください」という時は、紹介状が必要です。
また、失業保険をもらっている人は、せっかく就職が決まっても再就職手当ての対象にならないなどという場合もありますから、出来ればハローワークの紹介状をもらって一緒に送ったほうがいいです。