ハロワ求人の採用人数は、絶対ではない
「ハロワ求人の採用人数は、絶対ではない」。読んで、ドキッとされた人もいるかもしれません。
右上に書いてある募集人数、1人と、2人などのことです。普通は、この人数を採用すると思うのですが、実際の採用数とは異なってくる。
なぜか?
ハローワークで検索したことのある方なら、「あの会社また求人出ているな」と思うことありませんか?自分が応募した会社など、また求人が出ていたりして。
と言う場合もありますし、
・いい人がいたから、もう一人採用してみた。
・別職種だけれど、採用してみた。(本当は、書いてある職種以外で採用するのはいけないのですが・・・)
・前に内定を出した人が、辞退した
という、プラスの場合もありますし、
・いい人がいたら採用しよう
・他の求人媒体、ネットや雑誌などにも出しているから、その中から採用する
という場合もあります。
いずれにせよ、実際には募集人数以上採用されていることも、募集人数以下で作用されていることも、両方あります。
採用人数にこだわらず、中身で探していきましょう。
携帯で見るなら、しごと情報ネット
このブログ、けっこう携帯で見てくださっている方が多いので、携帯ユーザーさんへ
ハローワークインターネットサービスは、携帯では見られませんが、しごと情報ネット という便利なサイトがあります。
しごと情報ネット は、パソコンでも見られますが携帯サイトもあるので、携帯しかない人には便利です。
それぞれのリンクとメニューは、
DOCOMOユーザーは、これ
iMENU→メニューリスト→働く/住む/学ぶ→しごと情報ネット
ソフトバンクユーザーは、これ
ウェブ→メニューリスト→働く・住む・学ぶ→転職・就職・バイト→しごと情報ネット
auのユーザーは、これ
EZトップ検索→カテゴリー検索→(生活情報)仕事・学習→仕事・資格→しごと情報ネット
ハローワークと、提携企業の求人が見られます。フリーワード検索も使えます。
ただし、求人数が多いので、新しい求人だけ見るようにするのと、パケット代には、くれぐれもご注意下さいね
ハローワークインターネットサービス復活
ハローワークインターネットサービス 復活しました。
左上のパソコンの画面を押すと、ハローワークインターネットサービス の検索に入れます。
今日、明日は、これをみながら求人検索をしましょう。昨年12月28日に受け付けた求人が、もう見られます。ハローワークは、まだどこも開いていませんので、一番速く情報が見られるし、準備も出来ます。
お正月ですが、スタートダッシュに負けないために、ハローワークインターネットサービス の検索から、初めて行きましょう。