就職転職出来るハローワーク利用法 -30ページ目

ハローワーク混雑中

なんだかんだ言っても3月退職の方も多く、どこのハローワークも大混雑です。


検索の機械を借りるためだけに、順番待ちの日々です。


でも、どこのハローワークも、もう少し早起きして午前中に来てくれれば、それほど待たないんですよね。


仕事に行くときと同じくらいの時間、9時とか9時半に来てくれれば待ち時間も少なくて丁寧な対応をしてもらえるのに残念。


待っている人が多いと、どうしても細かく話を聞いて勧めたり相談に乗ることは難しい。


話を聞いて紹介状をもらって終わり。になってしまう。


同じ行くなら、きちんと相談にのってもらってアドバイスももらって応募したほうが、後につながるんですけれどね。


仕事なら早くいけるのに、ハローワークだとついつい遅く行っても大丈夫だと思ってしまうのは、なぜなんでしょうね。

窓口で面接練習

ハローワークの窓口では、相談員と警護で話す癖をつけることを、お勧めします。


就職活動をしていると、友人や知人、家族や恋人と話す機会はあっても、仕事モードは忘れてしまっている。


敬語は、使っていないと忘れてしまうんですよね。とっさの時に出てこない。


だから他人と話すときに敬語で話す練習をしておく。その中の一人として、ハローワークの相談員を使ってしまうというわけ。


後もうひとつ理由がありまして。


ハローワークの窓口で応募の電話を相談員がかけていて、相手が代わって欲しいと言うので応募者に電話を代わることがあります。


そんな時、急に代わるので敬語で話せない人続出なのです。最初に応募先の人と電話で話すのに、敬語で離せなければ第一印象は悪くなってしまいます。


急に電話を代わるように言われても敬語で話が出来るように、窓口で相談の段階から敬語で話しておくことをお勧めします。


そんなことないって思っているあなた。結構急に振られて敬語で離すのは難しいですよ。

求人最後のピーク

3月も終わり新年度になったから、今から就職活動しても無駄。


と、思っているなら、ちょっと待った。


ハローワークの求人のピークは過ぎましたが、まだ終わっていません。


4月末ゴールデンウィーク前まで、求人は続きます。


まだまだあきらめるのは早いですよ。


急募が多いので、直接面接の求人も増えます。


早めの行動が、成功への鍵です。


がんばりましょう!