ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」 -31ページ目

ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

モーニング娘。をはじめ数々のグループを輩出してきたハロプロ。女性だけで構成されたグループ(組織)の能力をどのように伸ばすか? 人材育成25年の経営コンサルタントが、ハロプロの各グループやメンバーを取り上げ、マネジメント方法についてお伝えしていきます。

いつもご覧いただきありがとうございます。


女性社員・スタッフさんの育て方がわからない

経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」


人材育成で30年の実績。

キズカスカンパニーの

代表の加藤です。


今日は・・・

『生き方の不器用な佐藤優樹さん。
近寄ってくる人のハートを撃ち落としてしまう工藤遥さん。』


と題してお送りいたします。






仕事の話とはかけ話して

佐藤さん(まーちゃん)と

工藤さん(どぅー)に

ついて書きたいと思います。



工藤さんの卒業後に書いた

まーちゃんのブログ。


ネット上の反響が

すごかったですね。



私は・・・

生き方の下手なまーちゃんと

周りの人をメロメロにしてしまう

くどぅーという、それぞれ異なる

性格から二人の関係を考えていました。



YOUTUBEには、早速

このような動画が作られていました。






まーちゃんのブログを

ずっと読んでいる方なら・・・

「心を開くまですごく時間のかかる子」

というのはご存知のはず。


反対にくどぅーは、

寄ってくる人すべてを

受け入れる性格。


くどぅーを好いてくれる

羽賀あなね(あかねちん)もその一人。


まだまだ子供心を持った一人の女の子。


私にも子供の頃がありました。


好きになったものは

極端なほど興味が沸き、

そればかり口にしてしまう。


好きなアイスが見つかれば・・・

毎日そのアイスのことばかり

話してしまう。


好きなアニメのキャラクターが

見つかれば、話題は毎日同じ。


それが羽賀さんにとっては「いしどぅ~」

だったように感じます。


6年間。

家族のように毎日過ごしてきた

同期(同志)である関係の中に、

後輩として入ってきた羽賀さんが、

工藤さんと常に近い距離いたら

佐藤さんは、羽賀さんに気を使って

「あまり工藤さんの近くに

 行かないほうがいい

(羽賀さんが嫉妬してしまうから・・・)」

と思ったのではないかと思いました。



私は佐藤さんらしい行動だと

考えてあげても良いのではないか?

と思っています。



過去にも卒業を決めた

メンバーとは距離を置く

まーちゃんだからことではないかな?



なんだかまーちゃんが

悪者のように書かれている方もいますが、

生き方の不器用なことは、

ファンの方なら周知のとおりではないでしょうか?


工藤さんは「こたつのような人」

※尾形春水さんが言われていましたね。

常に誰かが近くにいる。


近くに寄ってきてくれた人には、

全員に優しく接するのがくどぅー。


なかなか心をオープンにできない

まーちゃん。



そんな正反対な性格だからこそ

私たちは見ていて

「まーどぅーっていいな~」

と感じたのではないでしょうか?



昔、喧嘩や嫌っていた関係でも

時間が立てば・・・「笑い話」



去年、23年ぶりに

昔の会社の集まりがありました。


「君は今まで教えてきた人(100人)の中で

一番出来が悪いね!」


「この仕事向いていないんじゃない!」


とまで言われた上司がいましたが、

当時は、殴ってやめてやろうか!

と思ってくらいでしたが、

この話をしたら・・・

「そんなこと言っていた?

 ゴメン。ゴメン。」


そんなもんです。


過去のメンバーとも

まーちゃんも時間が経てば

また近づけることを

きっと先輩から(たなさたんやおかさんから)

教わったのではないかと思います。



「まーどぅー」の関係は

永遠だと思います!



モーニング娘。'17もあと数日。


'18がどこへ向かうのか?


楽しみです!









ペタしてね



■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座






まーちゃんのブログは、

突然削除することがあるので

こちらに全文(原文のまま)を載せておきます。


**************************************

昨日は

みなさんお疲れ様でした


どぅーのファンの皆さんも


どぅー自身も


泣w笑c
ってなりましたか?


んま〜みなさんの場合

泣…c

かな?


ん〜…なんて書けばいい〜?www


なんかね〜


ホントの事言った方がいい?


騙し騙しの方がいい?


…どっちがいいかなぁ…w…



初めてあった時は〜


1発でMasakiのお友達


って思ったんです

だけど思った以上に


サバサバな女の子で

傷ついた事もいっぱいあった…し

どぅーもMasakiの言葉で傷ついたこと

いっぱいあると思ぅ


でも

2014年くらいかなぁ〜?

みんなからどぅーどぅーどぅー

言われてて

みんなにもイライラしたし

どぅーにもイライラしてて

まーの物ってしようとしてた自分がいて

たぶん簡単に言うと

今回の武道館のあゆみん




なんにも話さなくても

楽しくて、分かり合えて、落ち着いて

どぅーと言えばまー

まーと言えばどぅー

ってお互ぃ思っていたかったし

間違う伝わり方しちゃったかな…?w

簡単に言うと

幼馴染みたいな親友って感じかな!!



でも12期メンバーが加入してきて

ちん【羽賀朱音chan】から

いしどぅーいしどぅーって聞くように

なって

最初は胸がすごく痛かったし…

泣きそうにもいっぱいなってて…



でもその感情を隠してるうちに

ほんとに

平気になってて…


だし多分あの子は一生メンバーには

本当の自分を見せないって

分かってから


この子とは卒業してからじゃないと

無理かも…って思ったんです。


卒業してどぅーが少し変わって大人になって

Masakiに素を出せる子なのか

出せない子なのか


わかってからじゃないと

無理だって…


だから今まで言われてきた

一緒に卒業しよーとか

姉妹みたい?親友って言ってきたヤツも

どこまで信じたらいいか分かりません。

てか。いまは信じないかな


だから卒業も、悲しいじゃなくて

またねって気持ちで

卒業式ができたと言うか

話しかけてくるかはどぅー次第だけどw



でも性格は

すごく好きだし

モーニング娘。としてじゃなくて


普通に出会って喧嘩とかもして

仲直りができるって言う状況で会いたかった


モーニング娘。は環境がお仕事だから

親友じゃなくて

ビジネスパートナーだから

上辺だけでよかったものを



Masakiがほんとに親友だと思っちゃってたから

どぅーはやめてっておもってたょね汗


ごめんねどぅー

そしてありがとうどぅー


ほんとに6年間お疲れ様でした

いつもご覧いただきありがとうございます。


女性社員・スタッフさんの育て方がわからない

経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」


人材育成で30年の実績。

キズカスカンパニーの

代表の加藤です。


今日は・・・

『キーパーソンが去った後の組織づくり』

と題してお送りいたします。


12月11日。

モーニング娘。'17の工藤遥さんが

ご卒業されました。


今後は女優の道を歩む工藤さん。


周りを包み込む優しさを持つ彼女は、

数々のハロプロメンバーを

メロメロにさせ、今回の卒業で

彼女を慕うメンバーは、

涙・涙だったと思います。


組織でも必ず会社から

去っていく者もいれば、

来る者がいます。


キーパーソンが去ったあと、

現状のメンバーから

その穴を埋める人材が

必ず生まれます。



モーニング娘。であれば

トーク部分は・・・

リーダーの譜久村さん、

飯窪さん、小田さんが

しっかりサポートしてくれると

思います。


歌の部分は・・・

工藤さんの公式ストーカーでもある

羽賀さんに頑張ってもらいたい!(願望)


ポジションが空くということは

そこにチャンスがあるということ。


会社員を経験した方なら・・・

「自分がいなくても、誰かが自分の穴を埋める」

という言葉を耳にしたことが

あるのではないでしょうか?


組織は、止まることができません。


だから必ずキーパーソンがいなくなれば

誰かがその穴を埋める。


それが組織。


過去のメンバーもそうですが、

工藤さんにも卒業して

欲しくはなかったですね。


工藤さんの立ち位置は

なかなかできないものですから!



話を変えます。



昨日、佐藤優樹さんが

ブログを更新されていました。

ブログはコチラ:https://goo.gl/mVQzgs



6年一緒にいても、

言えないこと。

想いはそれぞれ違う。


小学生の頃から

「あなたたちはプロなんだから!」

と言われ

「同じグループでも、お互いライバルなんだから!」

と言われ続けたら

親友として接したくても

ビジネスパートナーとして

共に時間を過ごす

職場の人となってしまいますね。



近くに居続けたからこそ

見えなくなってしまったもの。


卒業してから、見えてくるもの。


メンバーの石田(あゆみん)さんも

鞘師さんをライバル関係として接していたため、

ずっと距離をあけていたそうです。


卒業後に「もっと近くで・・・」と

いなくなってから、そのことに

気づいたそうです。


大切な人ほど、

離れてからわかるもの。


会社に必要な人材も同じ。


退職してから、その存在の大きさに

気づくことって多いんですよね!



去る者は追わず。

来る者は拒まず。



悲しくとも、

卒業した人を

応援し続けられる

そんな人でいたいですね!



工藤さんの女優さんとしての

活躍も楽しみです!










■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座


いつもご覧いただきありがとうございます。


女性社員・スタッフさんの育て方がわからない

経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」


人材育成で30年の実績。

キズカスカンパニーの

代表の加藤です。


今日は・・・

『女性から尊敬される女性。憧れられる女性。|モーニング娘。牧野真莉愛さん』

と題してお送りいたします。


先日放映されました、

ハロープロジェクト

20周年オーディション。

その模様はコチラ。




オーディションで

最終審査に残った人の中に

「推し:牧野真莉愛さん」

と挙げている人が多かったですね。


YOUTUBEのコメント欄を

読んでみると・・・

会社のプッシュ?

などと書かれている方も

いらっしゃいましたが、

本人の頑張りが評価されたと

いうことではないでしょうか?


約2年ほど前。

マツコデラックスさんが

『柳原可奈子のワンダフルナイト』の中江、

このようなことをお話をされていました。






『牧野こそ!火をつけて欲しい』


『ある意味(研修生からモー娘に加入した)

エリートじゃない。

ちょっと一歩引いてる癖が

ついちゃってる気がする』


(12期は4人いるんだから、

団結して、恨みっこなしよっていって

先輩たちをやっつけちゃおうといって

かき乱して欲しい!』

と言っていましたね。



長身を生かしたダンス。

スタイルの良さ。

カッコイイです!


グラビアにも多く出ているため、

そんな点も、アイドルとして

憧れられる存在なのは、納得です。



1年~半年くらい前のブログを

読んでいた時。


方向性に迷っているのかな?


少し心配していましたが、

憧れや尊敬される先輩として

周りから認められると、

人(人材)は、さらに認められようと

自ら努力しワンステージ上に

成長していきます!


認められる=成長する

と言われるのは、

こういった流れなんです!







あとは・・・

歌でも前に前に

もっとセンターに

出ていただきたいです!


モーニング娘。18では、

ガンガン前に出てくるのでは?



加賀楓さんのダイナミックさに負けない

『牧野さんらしいダンス』を

確立していただきたいと願っています。



まだファンでない方も、

ぜひ注目していただきたいです!



最後に・・・

明日も、嬉しいこと・楽しいこといっぱいあるといいねウサギ


※わかる人には、わかるフレーズです!







■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座


いつもご覧いただきありがとうございます。


女性社員・スタッフさんの育て方がわからない

経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」


人材育成で30年の実績。

キズカスカンパニーの

代表の加藤です。


今日は・・・

『女性だけの職場では、一人辞めたら周りのケアが必要です』

と題してお送りいたします。


ヤフーニュースにも

アップされていましたので

ご存知の方もいらっしゃると

思いますが、

「こぶしファクトリー 今年だけで3名脱退」

との報道がありました。


年初には8名だったグループが、

年末に5名になってしまいました。





これほど高い離職率は、

会社であれば、異常事態です。



ここが最近のハロプロ運営(会社)側の

弱点ですね。


3名の内。

2名は、契約解除(実質解雇)です。



もちろん会社であれば、

素行不良や社内規定違反で

解雇することはあります。


しかし・・・

まだ17・18歳の女性。



男性は縦社会ですので、

誰かが辞めても、

それに合わせて・・・

「じゃあ。俺もやめる!」

という人はあまりいません。



しかし、女性は横社会。


横社会とは・・・

上下の関係があまりなく、

横一線で周りと波長を取りながら

交流をするコミュニティ形態です。



例えば、もっともわかりやすいのが、

女性どおしのご近所づきあいが

これに当たります。


最近は、ドラマにもなりましたが、

高層マンションのカーチス問題など

住む階(=収入)の高低により、

女性の横社会に縦社会の要素が

入ってきていました。


これは複雑ですね。


話を戻します。

学生の頃を思い出してみてください。


男性ですと、通称「連れション」といって

男性同士で、トイレにいくことがあります。


しかし、いつも誰かと一緒に

行っているような

男性はあまりいません。


これが女性の場合となると、

仲の良い女性同士で、

トイレに行くことは

多いと思います。



韓国や中国の女性を見ていると

女性同士で手や腕を組んでいる

歩いている人を多く見かけませんか?


それだけ、距離感が近くなるのが、

女性の性格(特徴)でもあります。


これは職場でも同じ。


仲の良い仲間が辞めてしまうと

会社に行く意義がなくなる。


「〇〇さんが辞めちゃったから

 会社に行ってもつまらないから

 私も辞めちゃおうかな?」

といった感じです。



キャリア志向の高い女性ですと、

あまりありえないことですが、

会社内でもグループ行動している

社員さんの場合、この点を

しっかりケアしていかないと、

芋づる式に退職してしまうことが

あります。


今回のこぶしファクトリーのケースは、

これに類似していると感じます。


2015年にグループが結成され、

「2年目のジンクス」と言ってしまえば

それまでですが・・・



まだ10代の女性だちです。


運営側のケアはもちろん、

ファンの方には申し訳ありませんが・・・

「リーダーの統率力」にも

弱点があるように感じます。



特に7月に契約を解除された

「藤井梨央さん」の場合、

℃-uteの矢島舞美さんの

熱烈すぎるファンでもあったため、

6月に℃-uteの解散された時点で、

かなりケアをしなければ

いけなかったのではないか?


もちろん、たら・レバの話ですが・・・


20年の歴史のあるハロプロ。


他のグループについても、

今後細やかなケアが必要なのでは

ないでしょうか?



ハロプロリーダーの和田彩花さんが

「春を告げる花になれ」というタイトルで

昨日のブログにも書かれていました。


ブログはコチラ:https://goo.gl/uq66eh



♪春を告げる花となれ♪

こぶしファクトリーの楽曲で

私も大好きな好きな曲「辛夷の花」ですね。





それぞれの新たな道で

花を咲かせて欲しいです。



■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座