ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」 -27ページ目

ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

モーニング娘。をはじめ数々のグループを輩出してきたハロプロ。女性だけで構成されたグループ(組織)の能力をどのように伸ばすか? 人材育成25年の経営コンサルタントが、ハロプロの各グループやメンバーを取り上げ、マネジメント方法についてお伝えしていきます。

いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」

今回は、人材育成とは全く
関係のないお話ですので
スルーしてくださいね。


今日は・・・
『【モーニング娘 尾形春水さんの卒業】
鞘師里保さんは最終日に果たしてやってくるのか!?』

と題してお送りいたします。

明日、明後日の武道館ライブをもって
尾形春水さんが卒業されますね。

以前、このブログで
【芸能界引退】
と断言しましたが、
先日の明石家さんまさんの
【土曜日ヤンタン】を
聞いていると、トーク力も高く
また回しもとても上手く
スキルが高く、ゲストさんがあんなに
グイグイ前に出て話せる回は
ここ最近ではあまりないと
感じました。



尾形さんご本人として将来は
【裏方のお仕事をしたい】
と言っていましたね!

ラジオのパーソナリティーとか
やっていただきたいです(願望)

さて。

尾形さんがモーニング娘の
オーディションを受け、
モーニング娘。に入る
きっかけとなったのが
元モーニング娘の鞘師里保さん。

先日、新垣里沙さんのブログに
一瞬アップされ、即削除された
画像がネットに出回っていますね。



いよいよ・・・復帰か?

予想ですが・・・
【20日の武道館でサプライズ出演】
ではないでしょうか?

サプライズが好きな
モーニング娘的には、
鞘師さんに尾形春水さんの卒業を
ぜひ送り出していただきたい!

もし鞘師さんが出演されたら
ネットが凄いことになりそうですね!

もし実際に起きたら
女優の松岡茉優さんなんて、
興奮?いや過呼吸になるのでは?

このタイミングで
復帰されるような気がします。

また加護ちゃんも
ハロプロ復帰とのことで、
20周年記念イヤーとして
【ロボキッス】も
4人バージョン(工藤さんも!)
でやったりして!?

最後に・・・

♪リゾナントブルー♪



高橋愛さんの歌と
鞘師さんのダンスで
見てみたいですね!

尾形春水さんの卒業。

普段はクールに接していますが、
野中美希さんが、当日感情的になって
ステージで倒れてしまわなければ
いいな・・・と心配しています。

卒業、加入を繰り返して
進化するモーニング娘。

卒業は、次の成長ということで!


■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と4000名を超える人材育成実績を持つ
プロフェッショナルが直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/


■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座

いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」

人材育成で30年の実績。
キズカスカンパニーの
代表の加藤です。

先日、研修生リーダーの
井上ひかるさんが活動終了が
発表されました。

2013年から5年以上研修生として
頑張ってきて、研修生のリーダーを
任せておきながら、デビューできない
(させない)会社はどうかと思いますが・・・

何度も、ハロプロオーディションを
開催しながら即デビューができない現状。

研修生を経ないとデビューさせない
風習が完全にできているのに、
また「オーディション?」

もうオーディションを開催し
10代の女の子の気持ちや人生を
狂わせないで欲しいです!


今日は・・・
『次のリーダーへ"バトンタッチ”するタイミング』
と題してお送りいたします。

まあ先述のとおり、最近のハロプロは
「オーディション」→「研修生」
→「研修生卒」→「グループ加入」
という流れが主流です。

最近のハロプロを見ている
研修生を経験しないと
「リーダー」にはなれない?
とさえ思ってしまいます。

6月に入り、モーニング娘が
出演された動画をチェックしていました。



座り位置も変わり、「小田さくらさん」と
「加賀楓さん」のコメント(発言)する
回数も増えてきましたね。

アンジュルムの和田さんが
卒業するまで【1年】の期間を
取りました。

ではモーニング娘は?
半年だと思っています。

リーダーを変えるタイミングって
本当に難しいです。

なぜなら・・・
【求心力がなくなる】
からです。

そのために、一定の期間を決めて
徐々にバトンタッチをしていく。

フェードアウトしながら
スムーズにフェードインしていく
といった感じです。

最近は譜久村さんが、
あえてコメントをする機会を
少なくしているように
見えますので・・・
【今年の年末】
と私は思います。

モー娘。の次期リーダーは
「小田さくらさん」



長い研修期間を乗り越え、
モー娘。に加入された
「加賀楓さん」が
その次のリーダー候補。

で決定ではないでしょうか?

お二人とも、研修生出身。

特に加賀楓さんが、モー娘。の
リーダーとなれば
「研修期間が5年でも、リーダーになれる」
と研修生を鼓舞させる理由が
運営側にできると考えているのでは
ないでしょうか?

そう勘ぐってしまいます。

大手企業のような・・・
「出世(専門職)コース=研修生」
「一般社員(一般職)コース=オーディション加入」
という図式が、ハロプロにも
出来つつあるように感じます。


私のお話になってしまいますが・・・

新卒で大手ホテルチェーンに入社しまいた。

その会社は入社した時点で
【出世コース】
【出世できないコース】が、
はっきと分かれていたことに
気づいたのは、入社して2年目でした。

私の場合、専門学校卒でしたので・・・
出世しても【副支配人】までが限界。

約40年、一生懸命働いても、
最初から限界が決まっていましたから
経営者への道を本気で考え、
今に至っています。

最初に夢を持って入社しても
限界が決まっていては、
やる気がなくなってしまうのは
ハロプロ研修生やオーディションを
受けた方と同じ気持ちです。

話を戻します。

小田さくらさんは、
「つんく♂さん崇拝派」

リーダーになったら
そのくらいの発言力と
勝気な性格でつんく♂さんを
ぜひ日本に呼び戻してほしいです!

そして、ハロプロを変えてほしい。

小田さん。頑張れ!


今回のブログはお話の展開が
かなり広くなってしまいましたが・・・

今日はここまで。


■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と4000名を超える人材育成実績を持つ
プロフェッショナルが直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/


■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座

いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」

人材育成で30年の実績。
キズカスカンパニーの
代表の加藤です。

今日は・・・
『メンバー(社員)が退職した後の
組織の立て直しが最も大切です』

と題してお送りいたします。

昨日放送された「ヤンタン土曜日」に
尾形春水さんが出演されていました。

卒業後の活動については、
明言をさけていました。

番組内で、明石家さんまさんからの問いに・・・

「先のことはまだ、とりあえず学業一本でいこうかな・・・」

「まだ将来の明確な夢は決まっていないんですが
 モーニング娘を卒業をして、新しい自分を見つけたい・・・」

これまで、メンバーの卒業が
発表された後には、
「今後の活動や方向性」
について皆さん語られてきましたが、
卒業直前(2週間前)にもかかわらず、
明言をさけた点を考えると・・・

おそらく6月20日を最後に
芸能界を引退されるのではないかと
感じました。

才能をお持ちの方ですから、
個人的には・・・
「ラジオのパーソナリティ―」として
活躍していただきたいと思っています。


話をも戻します。

以前にもブログに書いたことがありますが、
組織から、卒業(退職者)が出た時。

既存の(今いる)社員の心のケアを
する必要があります。

尾形さんと仲が良かったメンバーの
「森戸知沙希さん」



カントリーガールズから兼任に
入ってきた彼女にとって、
心の支えでもあった尾形さんが
グループを離れることは、
かなりダメージも大きいのでは
ないかと思います。



男性の組織ですと、1人が退職をしても
「今の生活をキープするため」
「家族を養うため」
という考えに切替え、
一緒に退職することは
ほぼありません。

しかし、女性だけの組織の場合、
仲の良い同僚が辞めると・・・
【私もどうしようかな?】
【会社に出社しても友達がいなくなりし・・・】
と思ってしまうことがあります。

学生時代を思い出してみてください。

女性は仲の良い友達同士で
トイレに行く姿を見たことはありませんか?

男性でも「つれション」がありますが、
大体が1人で行動していることが多いですね?

それだけ日頃から接点(接触回数)が多いと、
別れもかなりつらいはず。

職場のリーダー(経営者)は、
このような状況になったら
お互いの関係性を見ながら
すぐにフォローをする必要があります。

頭でわかっていても、
しっかり個々の性格や
関係性まで日頃から
チェックしていないと
フォローできませんので!

今日のブログを読まれても
【理解したと"実際にデキル”は、全く意味が違います】

これができると
女性の組織を回す(動かす)ことが
スムーズになります。

そう簡単にマスターできることではありません。

女性経営者さんでも
【同性だから、理解できる】
と口にされる方は多いですが、
そんなに簡単なことではないんです。


内容はシンプルですが、
これを実際にできるようになるには
かなりレベルの高いお話でした。




■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と4000名を超える人材育成実績を持つ
プロフェッショナルが直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/


■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座

いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」

人材育成で30年の実績。
キズカスカンパニーの
代表の加藤です。

今日は・・・
『加藤先生は、なぜ女性だけの組織について
そんなに詳しいんですか?』

と題してお送りいたします。



ハロプロから少し離れた
お話をさせていただきます。

先日「加藤先生は、なぜ女性だけの組織について
そんなに詳しいんですか?」と質問を受けました。

学生時代(19~21歳)までの3年間。

レディースカジュアルショップで
女性だけの職場に、男一人アルバイトとして、
週に5~6日、正社員並みに働いていたことが
大きく影響していると思います。

洋服が大好きで、メンズショップですと
そのお店の服を着な(購入しな)ければいけず、
だったら自分の好きな服だけを着るためには?

その答えが「レディースカジュアル」で
働くことでした。

この3年間の経験は、今に生かされています。


身近な異性という点では・・・
私には4歳上の姉がいます。

まあ昔から仲は良いとは言えませんが。


異性との接点という点では・・・

小中時代から女性の友達と部活や
遊びなど行動を共にしていることも
多かったです。

だからといって男女(交際)関係にはならず、
友達関係で(平等に接する)いることが
とても心地よかったため、その感覚が
未だに身についていることも
理由になると思います。

かれこれ35年近くになりますが、
高校時代に仲のよかった女友達とは
いまだに年賀状のやり取りをしています。

またレディースカジュアルショップでは
女性の職場(休憩室)など、今風に言うと
「マウンティングの縮図」を
肌で経験することができたことが
今に生かされています。

誰だリーダー格?
誰がターゲットになるか?
など・・・

その嗅覚は、かなり敏感だと思います。

また古くからの友人からは
「男なのに危険な香りが一切しない」
とは言われます。

だからといって・・・オネエではありません。
ここ大事ですので!

今年7月には、50歳になるオッサンです。

そのためそろそろ後進(女性)を
育てようと思っています。

つんく♂さんと同世代です。

ハロプロメンバーの中には
「つんく♂さん崇拝者」が
とても多いですよね!

それだけ、個々の性格や強みを
しっかりと見抜いている。

その「眼力」は、現在の私の仕事で
参考にさせていただいております。


よく男性の上司は、女性の部下を
育てるのが下手だと言われます。

その理由は様々だと思いますが、
私が考えるには・・・

男性の上司が、女性の社員さんを
「異性」としてしか見ていないから。

女性社員さんを「同僚」や「仲間」という
意識で育てていけば、必ず上手くいくのですが・・・


相手は女性ですので、個性を引き出そうとするあまり、
相手のことを見すぎて【セクハラ】と思われないことも
今はとても大事なことです。

私自身。

仕事で、女性と二人っきりで
個室に入るような状況はありません。

必ず公共の場所や、お店内では
部屋の扉を開けてお話をするよう
心がけております。

また夜の(お酒が入る)時間帯には
お店に訪問することもありません。

もっぱら昼の(ランチ)時間帯のみ、
女性の皆さんとは一緒に食事を
させていただくよう、
気を付けております。

これも女性だけの職場の指導を
させていただために必要なことだと、
私は思っております。

神経質すぎると思われるかも
知れませんね(笑)


今日は以上です!


■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と4000名を超える人材育成実績を持つ
プロフェッショナルが直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/


■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座

いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」

人材育成で30年の実績。
キズカスカンパニーの
代表の加藤です。

今日は・・・
『職場のチームが団結した時、組織は「無双」になる』
と題してお送りいたします。

アンジュルムのリーダー和田彩花さんの
卒業発表から3週間が経ちました。

スマイレージ(アンジュルムの前身)から
長年にわたってグループを支えてきた和田さん。

卒業を発表されてから、グループの
団結力が、ブログやメディアなどの
発言を見ていて、一段上がったように感じます。

組織づくりで一番難しいのが・・・
【個々が別々の方向を向いて前に進んでいる時】
です。

会社から目標(ゴール)が決められているのに
それぞれが好き勝手に自分の考えを主張し
別々の道を進んでいるようなプロジェクトが、
上手くはずがありません。

そんなアンジュルムさんが
和田さんの卒業を機に・・・
【全員が1つの方向に向けて走り始めた!】
と強く感じます。

こうなったからもう
【無双状態】
です。

6月には【フランス公演】を控え、
海外での活動も本格化するアンジュルムさん。

さらに勢いがつけば、個々の活動も増えていきます。

向かうべき方向が決まっていますから、
個々がメディアに出るたびに、
グループの認知度(宣伝)となりますので、
さらに人気も加速します!

小さな会社が、一気に有名になる流れは
実はこの流れと同じなんです。

まずは来年の春までの一年。
目が離せませんよ!

追記

モーニング娘。の元メンバー
工藤遥さんが抜けたことで、
チームのコンディションが
あまり良いとは思えません。

仕事に対しては厳しい指導。
その裏で心の支えという立ち位置で
これまでチームの調和(バランス)を
取ってくれていた工藤さん。

リーダー譜久村さんが叱らなくても
工藤さんがサポートしてくれたのに
今は、分裂状態な感じがします。

※4月21日放送のヤンタンを聴いてそう感じました。



メンバーの気持ちを影で
まとめてくれていた工藤さん。

また不安定なメンバーの声を
聴いて受け入れ、メンタル面を
サポートしてくれていた
尾形春水さんの脱退。

今のモー娘。では・・・

勢いのあるアンジュルムさん、
Juice=Juiceさん、
こぶし&つばきファクトリーさんの
放つパワーには勝てませんね。

早期にモー娘。の
フォローをしないと、
続々とメンバーの脱退が
続いてしまうような
危ない気がします。

それについては・・・
また次回!

■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と4000名を超える人材育成実績を持つ
プロフェッショナルが直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/


■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。

仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ

一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/

面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

横浜銀座