ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」 -24ページ目

ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

モーニング娘。をはじめ数々のグループを輩出してきたハロプロ。女性だけで構成されたグループ(組織)の能力をどのように伸ばすか? 人材育成25年の経営コンサルタントが、ハロプロの各グループやメンバーを取り上げ、マネジメント方法についてお伝えしていきます。

いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」
キズカスカンパニーの加藤です。

今日は・・・
【女性組織のパワーバランス】モー娘。小田さくらさん|ひなフェス2019 鞘師里保さん
と題してお送りいたします。


ハロプロについて、熱く語る
YOUTUBER加藤鷹志さんの
動画(音声のみ)がとても
興味深かったのです、
アップいたします。

小田さくらさんが
モーニング娘内で
小田派(閥)を作っている
という内容ですが、
私自身、次のリーダーは
【小田さん】だと、このブログでも
書かせていただきました。

ではどんな派閥になっているのか?
コチラをお聞きください。



とても素晴らしい分析だと
感じます。

いわゆる・・・
【女性組織のマウンティング】
です。

私は女性スタッフさんを
一気の育てることを
得意としておりますが、
組織を作る時、女性の性質の一つに、
こちらの本のタイトルの通り・・・



「女性は、笑顔で殴り合う」
という一面を持っていることを
理解しておくことが必要です。

小田さんは、怒りを表情に出さない人。

だから周りにも笑顔で接する。
※内心は、誰も読めない。

以前、小田さんが「加賀さんのダンスがカッコイイ」と
テレビか?ラジオでお話していたことがありますね。

また森戸さんにトークをつなぐことも
結構ありますよね?

少し前に、モーニング女学院に
小田さんと12期3人で出演されて
いましたが、ギクシャク(違和)感が
半端ないと感じていました。



男性的な性格でいらっしゃると思いますので、
生田さんとあまり仲の良くない小田さんは、
生田さんと遊びに行く横山さんや
12期が生田さんと食事に行っていることを
あまり良くは思っていない。

だからLINEのグループに入っていない。

上記の動画トークの内容のとおり
【好き嫌いははっきりしている】
ことがよくわかります。

ファンの方には、申し訳ありませんが、
女性だけの組織には必ず男性の組織とは違う
【マウンティング】があるんです。

羽賀さんが派閥を作ろうとしても、
小田さんには一生勝てないかな?

というのが私の見解です。


さて・・・
ひなフェスに鞘師里保さんが出演されますが
上記の動画でも「何を歌うか?」というお話では
♪ONE TWO THREE♪
♪ムンライ♪
♪シルバーの指輪♪
♪冷たい風と片思い♪
というお話が出ていました。

私の予想は、新垣里沙さん・道重さゆみさん
鞘師里保さん、そして現役メンバーで・・・



『まじですかスカ!』を予想させて
いただきます。

9期のデビュー曲ですし、
新垣さんも、道重さんも
いらっしゃったから、
ありえなくもないと思いませんか?

今日はここまで。






いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」
キズカスカンパニーの加藤です。

【鞘師里保さん】3月30日 ひなフェス 2019出演決定!



以下、タイムラインより・・・

3年3か月ぶりとなる鞘師の復帰の情報が流れると、SNS上は大盛り上がり。

ハロヲタで知られるタレントのぱいぱいでか美さんは涙目の顔文字を大量にツイート。

声優界のハロオタ茜屋日海夏さんは「嬉しすぎてわけわからないですね」、
アイドルグループ「Chu-Z」の加奈さんは「永遠の推しメン鞘師里保様がステージに帰ってくる」と書き込んでいる。

所属事務所の関係者によると「契約状態は昨年発表されたものと変わらないはず」と事務所との再契約ではないという。

鞘師が出演する30日のコンサートには、辻希美、加護亜依の“辻加護“コンビが登場することもファンを喜ばせている。


なんと。

偶然にも現在、コンサルティングの
お仕事で【広島滞在中】

ホテルでこのブログを
書いておりますが、
鞘師さんで盛り上がっている?

盛り上がっているのはSNSで
街はいつも通りです。

今日はここまで!









いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」
キズカスカンパニーの加藤です。

今日は・・・
『【速報】”みなさんへ!
モーニング娘。@野中美希』

と題してお送りいたします。



鞘師さんを尊敬する一人。

モーニング娘。'18の野中美希さん。

これまで鞘師さんの退社について
一切触れていませんでしたが、
こんなサプライズが
あったんですね!

私個人の希望としては・・・

短期留学先で
鞘師さんと合流して
いただきたい!

というより・・・
一緒に生活をして
鞘師さんのマインドを
吸収して欲しいです!

昨年10月に私がNOTEブログで
書いた記事があります。

【野中美希さんと鞘師里保さんの考えは、同じアプローチ】
ブログはコチラ:https://note.mu/jibunbrand/n/n05483378e54c


「自分の立てた目標は必ずやり切る」

これまでのモーニング娘。で
前例のない「短期留学」を
叶えたバイタリティ。

素晴らしいです!

現モーニング娘。の加賀楓さんも
森戸知沙希さんも
鞘師さんに憧れるメンバー。

今回のことで、刺激を受け、
闘志が燃えてきているかも
知れませんね!

尾形春水さんが短期大学進学のため
6月に卒業され、2014年に
オーディションから
直接加入した唯一また最後の
メンバーでもある野中さん。

まだまだ書きたいことが
ありますが・・・

今日はここまで!




■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と5000名を超える
【人材育成のプロフェッショナル】が
直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/


いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」
キズカスカンパニーの加藤です。

今日は・・・
『【女性の採用面接のポイント】
②他社に取られたくないと
思うか?思わないか?』

と題してお送りいたします。

前回からの続きです。

その方を採用せず、
他の会社に取られも良いか?
それとも取られたくないか?


これを一言でいうと・・・
【何か光るものを感じたか?】
だけです。

ではこちらの動画をご覧いただき、
ご自身が採用担当者になった気持ちで
ご覧ください。

どの娘。を採用したいですか?

何か光るものを持っている
思いますか?



つんく♂さんが
モーニング娘。への
加入を決めた人は・・・?

答えはコチラ。



ちなみに・・・
当時12~14歳です。

メンバーとして加入した後、
その数年先の姿を予測して
採用(加入)を決めているのが
凄いですね。

追記

モーニング娘。を卒業後、
先日の交通事故のように、
問題を起こされる方も
いらっしゃいますが、
それは個人(一人の社会人)としての
責任の有無ですので!

そこまでは、予測不可です。

ただ、採用面接時に
【問題を起こしそうだな?】
と感じたら、人手不足であっても
採用を見送る判断力は必要です。

2回に続き、お読みいただき
ありがとうございます。



■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と5000名を超える
【人材育成のプロフェッショナル】が
直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/



いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」
キズカスカンパニーの加藤です。

その後【鞘師さんの卒業】について
彼女を慕っていたり、
尊敬しているメンバーでさえ
ブログで触れていません。

事務所のマネージャーが
止めているのかも知れません。

もし・・・
つんく♂さんと鞘師さんの
師弟関係が新会社でも作ったら
一部のメンバーが、一気に
移籍するかも知れませんね。

これは私の個人的な
願望ですが・・・。

今日は・・・
『【女性の採用面接のポイント】
他社に取られたくないと
思うか?思わないか?』

と題してお送りいたします。



今回は、がっつりビジネスに
ついてのお話ですので、
興味のある方は、お付き合いください。

男性社員に比べ、
女性社員の場合、
【採用をしても、勤続年数が短い】
と割合がとても多いです。

結婚や出産という人生の
ターニングポイントを
きっかけに退職されることも
少なくないからです。

また女性社員が定着しない
原因として・・・
【キャリア思考が高い】

という点もあります。

ブログやセミナーなどでも
「女性起業家を支援します!」
というものは数多くあっても
「男性起業家を支援します!」
というのは、あまり見かけませんよね?

仕事も数年続けてきたし
【起業しようかな?】
といった感じですね。

話を戻します。

私自身、これまで採用面接官として
1万人以上の方とお会いしてきました。

採用を決めるポイントは
たくさんありますが、
経営者さんや採用担当者に
お教えしているのが・・・

その方を採用せず、
他の会社に取られも良いか?
それとも取られたくないか?


これを一言でいうと・・・
【何か光るものを感じたか?】
だけです。

光るものって何?

そう思われた方。

続きは次回に!

■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と5000名を超える
【人材育成のプロフェッショナル】が
直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/