量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -91ページ目

田 中 優 の “持 続 す る 志” 優さんメルマガ 第18号 2008.7.24

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇

   
  田 中 優 の “持 続 す る 志”

   優さんメルマガ 第18号 2008.7.24

    http://tanakayu.blogspot.com/

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇



□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□


 ap bank fes'08は熱い。死ぬほど熱い。気温もさることながら、
去年台風でできなかった分を取り戻すかのように、ライブはしょっ
ぱなから弾けていた。ぼくは暑さにもうろうとしながらも、一音た
りと聞き逃すまいと楽しみ続けていた。

 ミュージシャン自身が楽しそうなのがうれしい。音楽の楽しみの
一つは共時性だ。そこにその時、一度しかない共感を楽しむことだ。
あとでCDを聴くのもいいが、やっぱり体験とアルバムを眺めるぐ
らいの差はできてしまう(来られなかったみなさん、ごめんなさい)。
聴く側もまた、彼らを楽しませたいと願っている。その善意のやり
とりが、緑あふれる空間の広がりに共振していく。小林さんの用語
「レゾナンス(共振・共鳴)はつくづく当たっているなぁ」と思っ
てしまう。

 櫻井さんの「GIFT」という表現も、またぴったりだ。ぼくらは金
儲けだとか奪うことばかりに価値を置いて生きてきた。しかしそれ
は逆で、実はぼくらは誰かにGIFTしたくて、そのためにカネを必要
としていたのだ。
 だってそうだろ? ぼくが稼ぎたいのは子どもたちだけじゃなく
て、誰か大切な人に喜んでもらえるのがうれしいからだ。ところが
借金が大きいせいで、どうしてもそれを返すことに必死にならざる
をえなくて、その結果金儲けが目的化してしまう。でも最初は誰か
の笑顔が見たかっただけなんだ。しかもその笑顔はきっと、カネで
ないもののほうが得られやすかったのかも知れないんだ。

 このfesでは、「誰の音楽が一番良かった」とかいう感じではない。
強いて言うなら「誰が一番他のミュージシャンや会場の参加者とと
もに楽しんでいたか」という感じだ。面白いことに、このfesをイメ
ージして作られた曲も増えてきていた。このfesの場が、彼らにイン
スピレーションを与えることができていたのだとしたら、そりゃ参加
者だってうれしくなるさ。ぼくらが一番ほしかった場が、ここにある
のだから。

 Bank Bandと一緒にするセッションは、かなりの緊張を伴うみたいだ。
ミュージシャン自身の表情も、曲が進むにつれてゆるんでいく。三曲
目になると、誰もがこのまま夜まで演奏していたそうな表情になる。
三曲目から始められればいいのにね。参加者たちはそういう気持ちで
一人ひとりのミュージシャンを見送っていく。

 ミュージシャンたち、とりわけBank Bandのメンバーたちはこのイ
ベントが終わると脱力してしまうそうだ。それもわかる気がする。な
んだかこのfesで夏が始まり、夏が終えてしまうように錯覚してしま
うのだ。まだ夏は始まったばかりだというのに。

 ところで今年、ぼくは会場でかぶとむしをつかまえた。実は「虫使
い」と異名を取るほど「虫取り」が上手だし、虫たちの気持ちがわか
るのだ。そのかぶとむしを会場にいた子どもにあげた。かわいい少年
は「ありがとう」も言わずに「やりぃ!」と言った。なんだかそっち
のほうがうれしかった。近くにいた若者グループが、「いい仕事した
ねぇ」とか「これぞap bank fesだ」とかはやし立てる。その若者た
ちが「ところでap bankのAPってなんだっけ?」といい、誰かが「Aは
アースだろ?」と答えていた。

 『いや、アースはEarthだろ、Aじゃないぞ』と突っ込みを入れたく
なる。ものすごく暑い夏、ものすごく気持ちのいい空間、空に抜けて
いく音楽…。ぼくはぼくの生きてきた時間をここで過ごせたことに感
謝したくなる。永遠なんてないけど、でもぼくの胸の中になら『永遠』
があったっていいなと思う。

 「生きることって楽しむことだよな」って、誰かに話しかけたくな
った。


                   田中 優


_______________________



◆ 新着 注目イベント! ■□◆◇◆◇■□■□


「ケニアから平和へのメッセージ~僕らが幸せに生きるために~」
http://blog.livedoor.jp/earthguide/archives/154722.html

貧困、暴動、AIDS,砂漠化など困難な生活の中で必死に生きるリ
アルな生活・・
そんな状況の中で太陽のような素晴らしい笑顔で生きる人々がいるん
です☆
「日本とアフリカ」場所は違っても、よりよく生きるために模索して
がんばっているのは同じ。
同じ地球に生きる者どうし、お互いのことを知ることができたら、お
互いの今後の人生の何かのヒントになったり、きっとステキな何かが
生まれる気がします。
それは、私たちが幸せに生きる上で大切な事。
トークショー&ジャンベのリズムでアフリカを楽しく一緒に感じてみませんか?

【日時】  2008年8月15日(金)
    10:30~13:00(開場10:00)

【場所】 山口県光市民ホール http://www.hikari-bunka.or.jp/hall/index.html
   
【チケット】     前売 1200円
           当日 1500円  
【出演】

早川千晶さん
ケニア・ナイロビ在住19年目のライター。 ナイロビ最大級のスラム・キベラ
でストリートチルドレン 貧困児童のための寺子屋マゴソスクールを運営。スラ
ム住民の生活向上プロジェクト、マサイ民族の地域社会と共に行なうエコツア
ーなど数々手がける。

田中優さん 
未来バンク事業組合理事長  日本国際ボランティアセンター理事 足温ネット
理事 環境・経済・平和などを専門に多数のNGO運営に関わり、立教大大学
院、和光大学学院でも非常勤講師を務める。私たちに平和に、幸せに生きる方
法をわかりやすく伝える環境活動家。

大西匡哉さん 
ケニア在住4年のパーカッショニスト。
日本全国でストリートライブをし、ジャムロックバンド 「らぞく」に新しい風
を吹き込んだパーカッショニストとして 活躍中。

スワレ・マテラ・マサイさん 
ケニアの伝統音楽の第一人者。
聴いている人の心まで躍らせる実力の持ち主で、民族の歴史と誇りを伝えていく
役割も担う稀有な存在。
音楽を通じての文化交流プログラムも主宰し、高い評価を受けている。

◎ トークショー ◎ 
早川千晶
大西匡哉
スワレ・マテラ・マサイ
田中優

◎ ジャンベ演奏 ◎
大西匡哉
スワレ・マテラ・マサイ

【主催】 あーす☆ガイド山口 
【後援】 光市教育委員会・アースデイ@瀬戸内

【チケット販売・お問い合わせ】
上田  090-7518-8816 nanaonmax@ezweb.ne.jp
山本  090-7375-7738 yamamotohiromi@docomo.ne.jp

++++++++++

「OneLove~命の唄、命のはなし~」

 日時   2008年8月14日(木)
       開場19:00  開演19:30
 場所   Manaまな(山口県美祢郡美東町真名445)
 チケット  2000円(先着40名まで)
 内容   トークショー 早川千晶 大西匡哉 
      スワレ・マサラ・マサイ 田中優     
 ジャンベ演奏  大西匡哉 スワレ・マサラ・マサイ 
 主催   あ~す☆ガイド山口
 問い合わせ  Manaまな 0839-65-0896




□◆  コミュ・ブログもよろしく♪  □◆◇◆◇


ソーシャル・ネットワーキングサイト mixi
http://mixi.jp/
に入ってらっしゃる方は「田中優コミュ二ティ」へ ぜひどうぞ♪

「田中優」コミュ二ティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2586238
現在566人が登録しています。

このメールマガジンは、今回864人の方々に配信しています。

できるだけリアルタイムで色んな情報を載せていきたいと思って
いますので、ブログもどうぞご覧ください!

田中優のブログ ”持続する志”
http://tanakayu.blogspot.com/
※画面右側からメルマガが登録できます。

メルマガ バックナンバーはこちらで読めます。
http://blog.mag2.com/m/log/0000251633/



□◆ 今後の講演会予定 ◇■□■□◆◇◆◇■□■

 25日(金)パタゴニア 神戸ストア(神戸市中央区)
 26日(土)パルテノン多摩(東京都多摩市)
 27日(日)野洲文化小劇場(滋賀県野洲市)

8月
3日(日) 十日町情報館(新潟県十日町)
6日(水) ホテルおかだ(神奈川県足柄下郡箱根町)
8日(金) タネポタアニ(札幌市)
9日(土) カトリック北一条教会(札幌市)
10日(日) レイクタウン見田方遺跡公園(埼玉県越谷市)
12日~14日 旬夏集島 田中塾2
      小豆島 げんきの夢楽
14日(木) Manaまな (山口県美弥市)
15日(金) 山口県光市民ホール(山口県光市)
16日 (土) 無目的ホール(京都市)
17日(日)  加古川総合文化センター(兵庫県加古川市)
20日(水) 藤沢市教育文化センター(神奈川県藤沢市)
21日(木) 八王子市教育センター3階大会議室
22日(金) 北毛保健生活協同組合(群馬県渋川市)
23日~25日 足温ネットツアー 板取川キャンプ
26日(火) 東京女子医大
28日(木) 長野西高校
29日(金) 鳩ヶ谷市西公民館(埼玉県鳩ヶ谷市)
30日(土) 長野医療生協
ソンベカフェ (鎌倉市御成町)
31日(日) 館林三の丸芸術ホール(群馬県館林市)


※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://tanakayu.blogspot.com/



◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□


最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>

 ap bank fesは、私も二年前に行ったことがあるのですが、あ
の空間に身をおいているしあわせ感は、なんとも筆舌に尽くしが
たいものがあります。ど~しても来年行きたくなった方がた、
10倍とも言われるチケットの狭き門に 挑んでみますか?!
 暑い夏にも、優さんの予定はびっちり。あなたの街にお伺いし
たときは、ぜひfesのこと、聞いてみてくださいね。この優しく
笑顔に満ちたレゾナンスの 「最初の一歩」のことを。


◆◇発行責任者  田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ  http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
    http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。



◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます

今週(7/28~8/1)発表予定の経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
7/28
(月)
07:45
(NZ) 6月貿易収支
-1.96億NZD
-3.50億NZD
--
15:10
(独) 8月GFK消費者信頼感調査
3.9
3.5
--
7/29
(火)
07:45
(NZ) 6月住宅建設許可 [前月比]
-42.3%
--
--
08:30
(日) 6月失業率
4.0%
4.0%
--
08:30
(日) 6月有効求人倍率
0.92
0.91
--
08:30
(日) 6月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-3.2%
-2.8%
--
08:50
(日) 6月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-2.1%
(-2.0%)
-1.9%
--
08:50
(日) 6月小売業販売額・速報 [前年比]
+0.2%
(+0.3%)
-0.2%
--
15:40
(仏) 6月消費者信頼感指数
-46
-47
--
15:45
(仏) 6月生産者物価指数 [前年比]
+6.7%
+7.4%
--
15:45
(仏) 6月住宅着工許可 [前年比]
-19.9%
--
--
17:30
(英) 6月マネーサプライM4・確報 [前年比]
+11.5%
--
--
17:30
(英) 6月消費者信用残高
+14億GBP
+11億GBP
--
23:00
(米) 7月消費者信頼感指数
50.4
50.0
--
7/30
(水)
08:50
(日) 6月鉱工業生産・速報 [前月比]
+2.8%
-1.6%
--
(日) 6月鉱工業生産・速報 [前年比]
+1.1%
+0.6%
--
10:30
(豪) 6月住宅建設許可 [前月比]
-6.5%
--
--
18:00
(ユーロ圏) 7月消費者信頼感
-17
-18
--
18:30
(南ア) 6月CPIX 都市部・郊外消費者物価指数 [前年比]
+11.7%
+12.1%
--
18:30
(南ア) 6月CPIX 都市部・郊外消費者物価指数 [前年比]
+10.9%
+11.3%
--
18:30
(スイス) 7月KOF先行指数
1.01
0.98
--
21:15
(米) 7月ADP全国雇用者数
-7.9万人
-6.0万人
--
21:30
(加) 6月鉱工業製品価格 [前月比]
+0.6%
+1.0%
--
7/31
(木)
08:00
(英) 7月GFK消費者信頼感調査
-34
-37
--
08:50
(日) 7/25までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--
10:30
(豪) 6月小売売上高 [前月比]
+0.7%
--
--
10:30
(豪) 6月貿易収支
-9.65億AUD
--
--
14:45
(スイス) 7月消費者物価指数 [前年比]
+2.9%
+3.1%
--
16:55
(独) 7月失業率
7.8%
7.8%
--
16:55
(独) 7月失業者数
-3.8万人
-2.0万人
--
17:15
(香港) 6月小売売上高-価額 [前年比]
+12.9%
+13.4%
--
18:00
(香港) 6月月次政府財政収支
-75億HKD
--
--
18:00
(ユーロ圏) 7月消費者物価指数・速報 [前年比]
+4.0%
+4.2%
--
18:00
(ユーロ圏) 6月失業率
7.2%
7.2%
--
18:30
(南ア) 6月生産者物価指数 [前年比]
+16.4%
+17.0%
--
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(6月26日~) [月ベース]
0円
--
21:00
(南ア) 6月貿易収支
-17億ZAR
-48億ZAR
--
21:30
(加) 5月GDP [前月比]
+0.4%
+0.2%
--
21:30
(米) 第2四半期GDP・速報値 [前期比年率]
+1.0%
+2.0%
--
21:30
(米) 第2四半期個人消費・速報値 [前期比]
+1.1%
+1.3%
--
21:30
(米) 7/27までの週の新規失業保険申請件数
40.6万件
38.0万件
--
22:45
(米) 7月シカゴ購買部協会景気指数
49.6
49.0
--
8/1
(金)
チューリッヒ休場(ナショナルデー)
21:30
(米) 7月失業率
5.5%
5.6%
--
21:30
(米) 7月非農業部門雇用者数
-6.2万人
-7.3万人
--
23:00
(米) 7月ISM製造業景況指数
50.2
49.2
--
23:00
(米) 6月建設支出 [前月比]
-0.4%
-0.3%
--

先週(7/21~7/25)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
7/21
(月)
海の日
10:30
(豪) 第2四半期生産者物価指数 [前期比]
+1.9%
+1.6%
+1.0%
(豪) 第2四半期生産者物価指数 [前年比]
+4.8%
+5.3%
+4.7%
17:15
(香港) 6月消費者物価指数 [前年比]
+5.7%
+5.8%
+6.1%
23:00
(米) 6月景気先行指数 [前月比]
+0.1%
(-0.2%)
-0.1%
-0.1%
7/22
(火)
08:50
(日) 5月全産業活動指数 [前月比]
+0.8%
+0.4%
+0.4%
15:15
(スイス) 6月貿易収支
+18.7億CHF
+16.0億CHF
+24.1億CHF
21:30
(加) 5月小売売上高 [前月比]
+0.6%
+0.6%
+0.4%
23:00
(米) 7月リッチモンド連銀製造業指数
-12
-9
-16
23:36
(米) 5月住宅価格指数 [前月比]
-0.8%
-0.8%
-0.3%
7/23
(水)
10:30
(豪) 第2四半期消費者物価指数 [前期比]
+1.3%
+1.3%
+1.5%
(豪) 第2四半期消費者物価指数 [前年比]
+4.2%
+4.3%
+4.5%
15:45
(仏) 6月消費者支出 [前月比]
+2.0%
(+1.7%)
-0.6%
-0.4%
17:30
(英) BOE議事録
7対2で現行の5.00%の金利据え置きを決定
20:00
(加) 6月消費者物価指数 [前月比]
+1.0%
+0.5%
+0.7%
(加) 6月消費者物価指数 [前年比]
+2.2%
+2.9%
+3.1%
27:00
(米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
・前回から米経済は幾分か減速した
・多数の地区で製造業が悪化した
・全ての地区で物価は上昇
・原油や商品価格の高騰により、全ての地区で物価圧力が高まった
・特に燃料、石油製品、金属、食料、化学の投入価格が上昇
・小売価格はまちまち、一部の地区では上昇
・住宅用不動産市場は、全米のほとんどの地区で減速もしくは弱い
・多くの地区で賃金圧力は限定的
・銀行融資はサブプライム問題が響き、住宅ローンを中心に抑制
7/24
(木)
06:00
(NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート
現行の8.25%から0.25%引き下げ、8.00%に決定
08:50
(日) 6月通関ベース貿易収支
+3656億円
(+3622億円)
+5000億円
+1386億円
17:00
(独) 7月IFO景況指数
101.3
(101.2)
100.1
97.5
17:00
(ユーロ圏) 5月経常収支
-3億EUR
(-15億EUR)
--
-73億EUR
17:15
(香港) 6月貿易収支
-275億HKD
--
-240億HKD
17:30
(英) 6月小売売上高指数 [前月比]
+3.5%
(+3.6%)
-2.6%
-3.9%
21:30
(米) 7/20までの週の新規失業保険申請件数
36.6万件
(37.2万件)
38.0万件
40.6万件
23:00
(米) 6月中古住宅販売件数
499万件
494万件
486万件
(米) 6月中古住宅販売件数 [前月比]
+2.0%
-1.0%
-2.6%
7/25
(金)
08:30
(日) 7月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+1.5%
+1.8%
+1.6%
(日) 7月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.3%
+1.6%
+1.6%
08:30
(日) 6月全国消費者物価指数 [前年比]
+1.3%
+1.9%
+2.0%
(日) 6月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.5%
+1.9%
+1.9%
08:50
(日) 7/18までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:2972億円の資本流出超
対内債券投資:3335億円の資本流入超
対外債券投資:1723億円の資本流出超
08:50
(日) 6月企業向けサービス価格指数 [前年比]
+0.6%
(+0.7%)
+0.7%
+1.2%
15:00
(独) 6月輸入物価指数 [前月比]
+2.4%
+1.0%
+1.5%
17:00
(ユーロ圏) 6月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+10.5%
+10.3%
+9.5%
17:30
(英) 第2四半期GDP・速報値 [前期比]
+0.3%
+0.2%
+0.2%
(英) 第2四半期GDP・速報値 [前年比]
+2.3%
+1.6%
+1.6%
21:30
(米) 6月耐久財受注 [前月比]
±0.0%(+0.1%)
-0.3%
+0.8%
(米) 6月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
-0.8%
(-0.5%)
-0.2%
+2.0%
22:55
(米) 7月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
56.6
56.4
61.2
23:00
(米) 6月新築住宅販売件数
51.2万件
(53.3万件)
50.3万件
53.0万件
(米) 6月新築住宅販売件数 [前月比]
-2.5%
(-1.7%)
-1.8%
-0.6%

シカゴ日経平均先物(25日) 7月26日 6時11分

シカゴ日経平均先物(25日) 7月26日 6時11分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値    13510  (+150) 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   終値    13480  (+120) 
 大証日経平均先物9月限         終値    13360 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て

NY終値08/07/26

NY終値08/07/26 2008年7月26日 5時47分
08/07/25
米ドル・円 107.85/90
 (H107.92/L106.57)
ユーロ・円 169.36/41
 (H169.44/L167.50)
ユーロ・ドル 1.5699/04
 (H1.5751/L1.5660)
豪ドル・円 103.12/17
 (H103.35/L102.12)
ポンド・円 214.74/79
 (H214.78/L211.58)
NZドル・円 80.09/14
 (H 80.17/L 79.23)
カナダ・円 105.84/89
 (H106.23/L105.03)
スイス・円 104.05/10
 (H104.08/L103.13)
香港ドル・円 13.79/84
 (H 13.82/L 13.66)
ポンド・ドル 1.9911/16
 (H1.9974/L1.9829)
ドル・スイス 1.0363/68
 (H1.0402/L1.0315)
南アランド・円 14.19/24
 (H 14.22/L 13.92)
DOW11370.69
[△21.41]
NASDAQ2310.53
[△30.42]
FT100 5352.60
[▼9.70]
DAX6436.71
[▼3.99]
CME.N225 13515.00
[△85.00]
JGB(LIF)135.82
[△0.34]
FF2.5000%
3M-LIBOR2.79313%
6M-LIBOR3.11188%
2Y-N2.7177%
10Y-N4.1029%
30Y-B4.6872%
GOLD926.80
[△4.50]
OIL123.26
[▼2.23]
米国株式市場サマリー(25日) 7月26日 6時53分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11370.69(+21.41) 
     始値       11341.14 
     高値       11443.81 
     安値       11325.10 
       前営業日終値    11349.28(‐283.10) 
ダウ輸送株20種      4959.07  (+13.77) 
ダウ公共株15種      479.30  (‐3.68) 
NYSE出来高概算     12.86億株 
   値上がり(銘柄)   1760 
   値下がり(銘柄)   1339 
   変わらず        112 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1257.76(+5.22) 
     始値       1259.73 
     高値       1262.82 
     安値       1252.08 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2310.53(+30.42) 
     始値       2294.69 
     高値       2312.60 
     安値       2282.63 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     337.63  (+2.04) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値    13510  (+150) 大証終値比 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)終値     13480  (+120) 大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 反発。原油下落を好感したほか、予想を上回る一連の指標で米金融機関の健全性をめぐ 
る懸念が和らいだ。 
 ナスダックは1%超上昇。原油安に加え、通信機器メーカー、ジュニパー・ネットワー 
クス JNPR.O が旺盛な需要を理由に通年業績見通しを引き上げたことが支援した。ジュニ 
パーは17.7%高。 
 原油の下げで、航空・鉱工業株も高い。 
 一方、金融株は売られた。ワコビア WB.N は7.6%下落し、銀行株全体を圧迫した。 
ワコビアのウルツ最高財務責任者(CFO)は前日、後任が決まり次第辞任することを明 
らかにした。また、モルガン・キーガンのアナリストはこの日、ワコビアの投資判断を 
「マーケットパフォーム」から「アンダーパフォーム」に引き下げた。 
 朝方発表された6月米新築住宅販売が予想ほど減少しなかったことを受け、住宅建設関 
連株が高い。ダウ住宅建設株指数 DJUSHB は1.5%高。パルト・ホームズ PHM.N は 
2.5%高。 
 総合電機大手ユナイテッド・テクノロジーズ UTX.N など、大型製造業株も6月米耐久 
財新規受注が予想外に増加したことを手掛かりに上昇した。 
 アトランティック・トラストの首席投資ストラテジスト、アル・クジェル氏は「原油が 
下落し、経済指標が予想を上回ったにもかかわらず、それほど上昇しなかった。圧迫要因 
は金融株が不調なことだ。(金融関連で)どの程度悪いニュースが出てくるかが焦点と 
なっている」と述べた。 
 週足ではダウが1.1%安、ナスダックが1.2%高、S&Pが0.2%安。 
 ハイテク株では、クアルコム QCOM.O が証券会社の目標株価引き上げを手掛かりに 
3.9%高。ジュニパーの競合シスコシステムズ CSCO.O も3.1%高。 
 金融銘柄では連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ) FNM.N が3.9%安、連邦住宅貸付 
抵当公社(フレディマック) FRE.N が6.1%安。スタンダード・アンド・プアーズ 
(S&P)は、両社の劣後債と優先株を格下げる可能性があることを明らかにした。 
 また、このところの上昇を受けた利益確定の売りが続き、バンク・オブ・アメリカ 
 BAC.N やシティグループ C.N などが安い。 
  


7月25日(金)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


7/25
(金)
08:30
(日) 7月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+1.5%
+1.8%
+1.6%
(日) 7月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.3%
+1.6%
+1.6%
08:30
(日) 6月全国消費者物価指数 [前年比]
+1.3%
+1.9%
+2.0%
(日) 6月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.5%
+1.9%
+1.9%
08:50
(日) 7/18までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:2972億円の資本流出超
対内債券投資:3335億円の資本流入超
対外債券投資:1723億円の資本流出超
08:50
(日) 6月企業向けサービス価格指数 [前年比]
+0.6%
(+0.7%)
+0.7%
+1.2%
15:00
(独) 6月輸入物価指数 [前月比]
+2.4%
+1.0%
--
17:00
(ユーロ圏) 6月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+10.5%
+10.3%
--
17:30
(英) 第2四半期GDP・速報値 [前期比]
+0.3%
+0.2%
--
(英) 第2四半期GDP・速報値 [前年比]
+2.3%
+1.6%
--
21:30
(米) 6月耐久財受注 [前月比]
±0.0%
-0.3%
--
(米) 6月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
-0.8%
-0.2%
--
22:55
(米) 7月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
56.6
56.4
--
23:00
(米) 6月新築住宅販売件数
51.2万件
50.3万件
--
(米) 6月新築住宅販売件数 [前月比]
-2.5%
-1.8%
--

結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

7/24
(木)
06:00
(NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート
現行の8.25%から0.25%引き下げ、8.00%に決定
08:50
(日) 6月通関ベース貿易収支
+3656億円
(+3622億円)
+5000億円
+1386億円
17:00
(独) 7月IFO景況指数
101.3
(101.2)
100.1
97.5
17:00
(ユーロ圏) 5月経常収支
-3億EUR
(-15億EUR)
--
-73億EUR
17:15
(香港) 6月貿易収支
-275億HKD
--
-240億HKD
17:30
(英) 6月小売売上高指数 [前月比]
+3.5%
(+3.6%)
-2.6%
-3.9%
21:30
(米) 7/20までの週の新規失業保険申請件数
36.6万件
(37.2万件)
38.0万件
40.6万件
23:00
(米) 6月中古住宅販売件数
499万件
494万件
486万件
(米) 6月中古住宅販売件数 [前月比]
+2.0%
-1.0%
-2.6%

シカゴ日経平均先物(24日) 7月25日 6時22分

シカゴ日経平均先物(24日) 7月25日 6時22分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値    13430  (‐230) 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   終値    13395  (‐265) 
 大証日経平均先物9月限         終値    13660 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/07/25

NY終値08/07/25 2008年7月25日 5時48分
08/07/24
米ドル・円 107.21/26
 (H107.98/L107.17)
ユーロ・円 168.12/17
 (H169.41/L167.89)
ユーロ・ドル 1.5680/85
 (H1.5713/L1.5626)
豪ドル・円 102.81/86
 (H103.83/L102.58)
ポンド・円 212.98/03
 (H215.81/L212.76)
NZドル・円 79.66/71
 (H 80.90/L 79.43)
カナダ・円 105.73/78
 (H106.90/L105.67)
スイス・円 103.42/47
 (H104.00/L103.35)
香港ドル・円 13.72/77
 (H 13.82/L 13.72)
ポンド・ドル 1.9863/68
 (H1.9991/L1.9814)
ドル・スイス 1.0366/71
 (H1.0400/L1.0349)
南アランド・円 13.95/00
 (H 14.26/L 13.90)
DOW11349.28
[▼283.10]
NASDAQ2280.11
[▼45.77]
FT100 5362.30
[▼87.60]
DAX6440.70
[▼95.39]
CME.N225 13430.00
[△80.00]
JGB(LIF)135.48
[△0.30]
FF2.1250%
3M-LIBOR2.79500%
6M-LIBOR3.15688%
2Y-N2.6168%
10Y-N4.0085%
30Y-B4.6114%
GOLD922.30
[▼0.50]
OIL125.49
[△1.05]
 米国株式市場サマリー(24日) 7月25日 6時48分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11349.28(‐283.10) 
     始値       11630.34 
     高値       11634.49 
     安値       11345.37 
       前営業日終値    11632.38(+29.88) 
ダウ輸送株20種      4945.30  (‐193.31) 
ダウ公共株15種      482.98  (‐2.78) 
NYSE出来高概算     16.44億株 
   値上がり(銘柄)   605 
   値下がり(銘柄)   2562 
   変わらず        59 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1282.19(+5.19) 
     始値       1280.28 
     高値       1290.64 
     安値       1276.53 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2280.11(‐45.77) 
     始値       2329.21 
     高値       2329.21 
     安値       2278.91 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     335.59  (‐14.79) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値    13430  (‐230)大証終値比 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値    13395  (‐265)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 急反落。米中古住宅販売が予想以上の落ち込みとなり、過去1週間に大幅に上昇してい 
た金融株に利益確定の売りが出た。 
 この日は原油価格が反発し、経済減速や企業、消費者に対するエネルギーコストの影響 
を懸念する見方が再燃した。 
 ダウ指数がこの1カ月で最も大きく下げた。原油価格はこの日の反発を受け、最近の下 
落局面が終わったとの見方が広がった。燃料コストの上昇に特に敏感に反応する航空株、 
小売り株に売りが先行した。 
 全米リアルター協会(NAR)が発表した6月の中古住宅販売戸数は、年率での販売戸 
数が10年ぶりの低水準となった。住宅市場の低迷を受けて巨額の損失が発生した金融株 
が売られ、銀行株指数 .BKX は6.7%下落した。同指数は過去1週間で、約40%上昇 
していた。 
 米国株式市場はここ数週間、値動きが極めて荒い展開となった。銀行の破たんに加えて、 
米政府系住宅金融機関(GSE)の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ) FNM.N と連邦 
住宅貸付抵当公社(フレディマック) FRE.N の支援策を盛り込んだ住宅関連法案策定な 
ど、さまざまなニュースを受けて株価は大きく揺れ動いた。住宅関連法案は23日夜に下 
院で可決、26日に上院で承認されるとみられている。 
 ノース・スター・インベストメント・マネジメントのエリック・クビー最高投資責任者 
(CIO)は「支援法案はセクターに対する信頼感を回復し、株価への圧力が一部後退し 
た。ただこのところの株価急伸は、終わったようだ」と指摘。「経済の状況をあらためて 
見ると、住宅の在庫過剰が悪化していることが明らかだ」との見方を示した。 
 ファニーメイは20%近く下落。フレディマックは18.4%安。 
 金融株が軒並み売られ、シティグループ C.N が9.8%下落したほか、ゴールドマン・ 
サックス・グループ GS.N は4.1%下げた。 
 米債券運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIM 
CO)のグロースCIOは、米住宅市場は1兆ドルの損失に直面している、との見方を示 
した。そのうえで、米住宅市場を回復させる最良の手段は、米住宅関連法案とGSEの支 
援措置を通じて、モーゲージのコストを低下させることだ、と主張している。 
 住宅建設大手ライランド・グループ RYL.N は19.1%下落。第2・四半期決算が予 
想よりも大幅な赤字となったことが嫌気された。ダウ・ジョーンズ住宅建設株指数 
 .DJUSHB は12.5%下落した。 
 フォード F.N は15.3%下落した。北米でのピックアップトラックとスポーツ・ユ 
ーティリティー・ビークル(SUV)の販売が減少したことから、第2・四半期は予想を 
上回る赤字計上となった。 
 また、ダウ・ケミカル DOW.N も、エネルギー価格の上昇を背景に第2・四半期決算で 
純利益が市場予想を下回り、3.3%下落した。 



7月24日(木)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


7/24
(木)
06:00
(NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート
現行の8.25%から0.25%引き下げ、8.00%に決定
08:50
(日) 6月通関ベース貿易収支
+3656億円
(+3622億円)
+5000億円
--
17:00
(独) 7月IFO景況指数
101.3
100.1
--
17:00
(ユーロ圏) 5月経常収支
-3億EUR
--
--
17:15
(香港) 6月貿易収支
-275億HKD
--
--
17:30
(英) 6月小売売上高指数 [前月比]
+3.5%
-2.6%
--
21:30
(米) 7/20までの週の新規失業保険申請件数
36.6万件
38.0万件
--
23:00
(米) 6月中古住宅販売件数
499万件
494万件
--
(米) 6月中古住宅販売件数 [前月比]
+2.0%
-1.0%
--