ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 11370.69(+21.41) 始値 11341.14 高値 11443.81 安値 11325.10 前営業日終値 11349.28(‐283.10) ダウ輸送株20種 4959.07 (+13.77) ダウ公共株15種 479.30 (‐3.68) NYSE出来高概算 12.86億株 値上がり(銘柄) 1760 値下がり(銘柄) 1339 変わらず 112 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1257.76(+5.22) 始値 1259.73 高値 1262.82 安値 1252.08 ナスダック総合 .IXIC 終値 2310.53(+30.42) 始値 2294.69 高値 2312.60 安値 2282.63 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 337.63 (+2.04) シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値 13510 (+150) 大証終値比 シカゴ日経平均先物9月限(円建て)終値 13480 (+120) 大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- 反発。原油下落を好感したほか、予想を上回る一連の指標で米金融機関の健全性をめぐ る懸念が和らいだ。 ナスダックは1%超上昇。原油安に加え、通信機器メーカー、ジュニパー・ネットワー クス JNPR.O が旺盛な需要を理由に通年業績見通しを引き上げたことが支援した。ジュニ パーは17.7%高。 原油の下げで、航空・鉱工業株も高い。 一方、金融株は売られた。ワコビア WB.N は7.6%下落し、銀行株全体を圧迫した。 ワコビアのウルツ最高財務責任者(CFO)は前日、後任が決まり次第辞任することを明 らかにした。また、モルガン・キーガンのアナリストはこの日、ワコビアの投資判断を 「マーケットパフォーム」から「アンダーパフォーム」に引き下げた。 朝方発表された6月米新築住宅販売が予想ほど減少しなかったことを受け、住宅建設関 連株が高い。ダウ住宅建設株指数 DJUSHB は1.5%高。パルト・ホームズ PHM.N は 2.5%高。 総合電機大手ユナイテッド・テクノロジーズ UTX.N など、大型製造業株も6月米耐久 財新規受注が予想外に増加したことを手掛かりに上昇した。 アトランティック・トラストの首席投資ストラテジスト、アル・クジェル氏は「原油が 下落し、経済指標が予想を上回ったにもかかわらず、それほど上昇しなかった。圧迫要因 は金融株が不調なことだ。(金融関連で)どの程度悪いニュースが出てくるかが焦点と なっている」と述べた。 週足ではダウが1.1%安、ナスダックが1.2%高、S&Pが0.2%安。 ハイテク株では、クアルコム QCOM.O が証券会社の目標株価引き上げを手掛かりに 3.9%高。ジュニパーの競合シスコシステムズ CSCO.O も3.1%高。 金融銘柄では連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ) FNM.N が3.9%安、連邦住宅貸付 抵当公社(フレディマック) FRE.N が6.1%安。スタンダード・アンド・プアーズ (S&P)は、両社の劣後債と優先株を格下げる可能性があることを明らかにした。 また、このところの上昇を受けた利益確定の売りが続き、バンク・オブ・アメリカ BAC.N やシティグループ C.N などが安い。