結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
10/23
(木)
|
05:00
|
![]() |
現行の7.50%から1.00%引き下げ、6.50%に決定
|
||
08:50
|
(日) 10/17までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | 対内株式投資:3001億円の資本流出超
対内債券投資:7922億円の資本流出超 対外債券投資:1136億円の資本流出超 |
|||
08:50
|
(日) 9月通関ベース貿易収支 | -3240億円
(-3276億円) |
+5746億円
|
+951億円
|
|
15:45
|
(仏) 9月消費者支出 [前月比] | -0.3%
(-0.2%) |
-0.2%
|
+0.6%
|
|
17:14
|
(ユーロ圏) 8月経常収支 | -17億EUR
(-18億EUR) |
--
|
-84億EUR
|
|
17:30
|
(香港) 9月消費者物価指数 [前年比] | +4.6%
|
+4.5%
|
+3.0%
|
|
17:30
|
![]() |
+1.2%
(+1.1%) |
-0.7%
|
-0.4%
|
|
![]() |
+3.3%
|
+2.0%
|
+1.8%
|
||
21:30
|
(米) 10/19までの週の新規失業保険申請件数 | 46.1万件
(46.3万件) |
46.5万件
|
47.8万件
|
|
23:00
|
(米) 8月住宅価格指数 [前月比] | -0.6%
(-0.8%) |
-0.5%
|
-0.6%
|
|
23:30
|
(加) 加中銀マネタリーレポート ・カナダの国内需要は09年後半まで抑制される可能性 ・リスクは概ね均衡している ・09年の世界経済はリセッションレベルにある ・信用市場の逼迫が企業や住宅投資を抑制する ・コア・インフレは09年半ばに1.5%へと下回る見込み ・利下げはカナダ経済を手助けするであろう |
シカゴ日経平均先物(23日) 10月24日 6時42分
シカゴ日経平均先物(23日) | 10月24日 6時42分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8460 (+10) シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8360 (‐90) 大証日経平均先物12月限 終値 8450 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
NY終値08/10/24 2008年10月24日 5時44分
|
米国株式市場=ダウとS&Pが反発、エネルギー・ヘルスケア株に買い | 10月24日 5時33分 |
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) |
10月23日(木)の発表予定
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
10/23
(木)
|
06:00
|
![]() |
現行の7.50%から1.00%引き下げ、6.50%に決定
|
||
08:50
|
(日) 10/17までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | --
|
|||
08:50
|
(日) 9月通関ベース貿易収支 | -3240億円
(-3276億円) |
+5746億円
|
--
|
|
15:45
|
(仏) 9月消費者支出 [前月比] | -0.3%
|
-0.2%
|
--
|
|
17:00
|
(ユーロ圏) 8月経常収支 | -17億EUR
|
--
|
--
|
|
17:30
|
(香港) 9月消費者物価指数 [前年比] | +4.6%
|
+4.5%
|
--
|
|
17:30
|
![]() |
+1.2%
|
-0.7%
|
--
|
|
![]() |
+3.3%
|
+2.0%
|
--
|
||
21:30
|
(米) 10/19までの週の新規失業保険申請件数 | 46.1万件
|
46.5万件
|
--
|
|
23:00
|
(米) 8月住宅価格指数 [前月比] | -0.6%
|
-0.5%
|
--
|
|
23:30
|
(加) 加中銀マネタリーレポート |
指標結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
10/22
(水) |
08:50
|
(日) 8月全産業活動指数 [前月比] | +0.8%
|
-1.7%
|
-1.8%
|
09:30
|
![]() |
+1.5%
|
+1.0%
|
+1.2%
|
|
![]() |
+4.5%
|
+4.8%
|
+5.0%
|
||
17:30
|
![]() |
全会一致で0.50%の緊急利下げを決定
|
|||
21:30
|
![]() |
+0.1%
|
-0.3%
|
-0.3%
|
|
21:30
|
(加) 9月景気先行指標指数 [前月比] | +0.2%
|
±0.0%
|
-0.2%
|
シカゴ日経平均先物(22日) 10月23日 6時56分
シカゴ日経平均先物(22日) | 10月23日 6時56分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8215 (‐445) シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8125 (‐535) 大証日経平均先物12月限 終値 8660 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
NY終値08/10/23 2008年10月23日 5時45分
|
10月22日(水)の発表予定
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
10/22
(水) |
08:50
|
(日) 8月全産業活動指数 [前月比] | +0.8%
|
-1.7%
|
--
|
09:30
|
![]() |
+1.5%
|
+1.0%
|
--
|
|
![]() |
+4.5%
|
+4.8%
|
--
|
||
17:30
|
![]() |
||||
21:30
|
![]() |
+0.1%
|
-0.3%
|
--
|
|
21:30
|
(加) 9月景気先行指標指数 [前月比] | +0.2%
|
±0.0%
|
--
|
指標結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
10/21
(火) |
06:45
|
![]() |
+1.6%
|
+1.5%
|
+1.5%
|
|
![]() |
+4.0%
|
+5.1%
|
+5.1%
|
|||
09:30
|
![]() ・金融商品の混乱と今後の世界的な成長を考慮すると、1%の利下げは妥当 ・世界的な成長見通しの悪化、インフレの大幅な低下を示す ・大幅利下げが市場心理改善につながると理事会は認識 |
|||||
15:15
|
(スイス) 9月貿易収支 | +14.4億CHF
|
+12.0億CHF
|
+14.4億CHF
|
||
22:00
|
![]() |
現行の2.50%から0.25%引き下げ、2.25%に決定
|
シカゴ日経平均先物(21日) 10月22日 6時38分
シカゴ日経平均先物(21日) | 10月22日 6時38分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 9005 (‐235) シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8915 (‐325) 大証日経平均先物12月限 終値 9240 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |