量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -61ページ目

指標結果


日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

11/13
(木)
06:45
(NZ) 9月小売売上高指数 [前月比]
+0.4%
+0.4%
+0.1%
08:50
(日) 11/7までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:1980億円の資本流出超
対内債券投資:5738億円の資本流出超
対外債券投資:6357億円の資本流出超
08:50
(日) 10月企業物価指数 [前月比]
-0.4%
-0.9%
-1.6%
(日) 10月企業物価指数 [前年比]
+6.8%
+5.5%
+4.8%
13:30
(日) 9月鉱工業生産・確報 [前月比]
+1.2%
--
+1.1%
(日) 9月鉱工業生産・確報 [前年比]
+0.4%
--
+0.2%
16:00
(独) 第3四半期GDP・速報 [前期比]
-0.5%
(-0.4%)
-0.2%
-0.5%
(独) 第3四半期GDP・速報 [前年比]
+1.7%
(+1.9%)
+1.0%
+0.8%
16:45
(仏) 10月消費者物価指数 [前年比]
+3.0%
+2.6%
+2.7%
16:45
(仏) 9月経常収支
-42億EUR
-38億EUR
-40億EUR
18:00
(ユーロ圏) ECB月例報告
・危機は長期にわたり、需要を抑制へ
・異例の困難が待ち受ける可能性
・物価の見通しは改善、インフレは低下へ
・08年の予想成長率を1.6%から1.2%へ下方修正
・09年中にインフレ率が2.0%を下回る見込み
・09年の予想成長率を1.3%から0.3%へ下方修正

22:30
(米) 11/9までの週の新規失業保険申請件数
48.1万件
(48.4万件)
48.0万件
51.6万件
22:30
(米) 9月貿易収支
-591億USD
-570億USD
-565億USD
22:30
(加) 9月国際商品貿易
+58億CAD
(+56億CAD)
+48億CAD
+45億CAD
28:00
(米) 10月月次財政収支
-568億USD
-2000億USD
-2372億USD

シカゴ日経平均先物(13日) 11月14日 6時40分

シカゴ日経平均先物(13日) 11月14日 6時40分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    8855  (+595) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    8790  (+530) 
 大証日経平均先物12月限         終値    8260 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/11/14 2008年11月14日 6時51分

NY終値08/11/14 2008年11月14日 6時51分
08/11/13
米ドル・円 97.82/87
 (H 98.22/L 94.49)
ユーロ・円 124.99/04
 (H125.98/L117.60)
ユーロ・ドル 1.2775/80
 (H1.2853/L1.2385)
豪ドル・円 65.06/11
 (H 65.31/L 60.10)
ポンド・円 145.44/49
 (H145.74/L138.90)
NZドル・円 55.99/04
 (H 56.30/L 52.42)
カナダ・円 80.59/64
 (H 81.01/L 76.11)
スイス・円 82.38/43
 (H 82.89/L 79.33)
香港ドル・円 12.60/65
 (H 12.65/L 12.18)
ポンド・ドル 1.4861/66
 (H1.4991/L1.4554)
ドル・スイス 1.1874/79
 (H1.1999/L1.1823)
南アランド・円 9.52/57
 (H 9.52/L 8.85)
DOW8835.25
[△552.59]
NASDAQ1596.70
[△97.49]
FT100 4169.21
[▼12.81]
DAX4649.52
[△28.72]
CME.N225 8855.00
[△690.00]
JGB(LIF)138.11
[△0.06]
FF0.3125%
3M-LIBOR2.14875%
6M-LIBOR 2.59500%
2Y-N1.2451%
10Y-N3.8659%
30Y-B4.3581%
GOLD705.00
[▼13.30]
OIL58.24
[△2.08]
 米国株式市場=6%超の大幅反発、安値拾いの買い入る 11月14日 6時20分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値(非公式)    8835.25(+552.59) 
       前営業日終値       8282.66(‐411.30) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値(非公式)    1596.70(+97.49) 
       前営業日終値       1499.21(‐81.69) 
 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値(非公式)    911.29(+58.99) 
       前営業日終値       852.30(‐46.65) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 [ニューヨーク 13日 ロイター] 米国株式市場は大幅反発。S&Pとナスダック 
が一時数年ぶりの低水準に下落したことを受け、安値拾いの買いが入った。 
 
 ダウ工業株30種 .DJI は552.59ドル(6.67%)高の8835.25ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は97.49ポイント(6.50%)高の1596.70。 
 S&P総合500種 .GSPC  .SPX は58.99ポイント(6.92%)高の 
911.29。 



11月13日(木)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


11/13
(木)
06:45
(NZ) 9月小売売上高指数 [前月比]
+0.4%
+0.4%
+0.1%
08:50
(日) 11/7までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--
08:50
(日) 10月企業物価指数 [前月比]
-0.4%
-0.9%
--
(日) 10月企業物価指数 [前年比]
+6.8%
+5.5%
--
13:30
(日) 9月鉱工業生産・確報 [前月比]
+1.2%
--
--
(日) 9月鉱工業生産・確報 [前年比]
+0.4%
--
--
16:00
(独) 第3四半期GDP・速報 [前期比]
-0.5%
-0.2%
--
(独) 第3四半期GDP・速報 [前年比]
+1.7%
+1.0%
--
16:45
(仏) 10月消費者物価指数 [前年比]
+3.0%
+2.6%
--
16:45
(仏) 9月経常収支
-42億EUR
-38億EUR
--
18:00
(ユーロ圏) ECB月例報告
22:30
(米) 11/9までの週の新規失業保険申請件数
48.1万件
48.0万件
--
22:30
(米) 9月貿易収支
-591億USD
-570億USD
--
22:30
(加) 9月国際商品貿易
+58億CAD
+48億CAD
--
28:00
(米) 10月月次財政収支
-568億USD
-1320億USD
--

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果



11/12
(水)
14:00
(日) 10月消費者態度指数
31.8
29.5
29.8
18:30
(南ア) 9月実質小売売上高 [前年比]
-5.5%
(-5.6%)
-3.5%
-5.0%
18:30
(英) 10月失業率
2.9%
3.0%
3.0%
18:30
(英) 10月失業保険申請件数
3.18万件
(3.63万件)
4.00万件
3.65万件
19:00
(ユーロ圏) 9月鉱工業生産・季調済 [前月比]
+1.1%
(+0.8%)
-1.8%
-1.6%
(ユーロ圏) 9月鉱工業生産・季調済 [前年比]
-0.7%
-1.2%
-2.4%
19:30
(英) BOE四半期インフレレポート
・成長予測・物価予測を大幅に下方修正
・CPIは2年以内に1%を小幅に下回る水準に、11月利下げ前の市場金利水準で想定
・GDP成長率は09年上半期に低下、その後V字型回復へ
・09年の英経済は急速に縮小し、インフレ率は1%以下に
・09年一杯は景気後退、10年に成長回帰へ

シカゴ日経平均先物(12日) 11月13日 7時5分

シカゴ日経平均先物(12日) 11月13日 7時5分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    8165  (‐575) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    8085  (‐655) 
 大証日経平均先物12月限         終値    8740 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/11/13 2008年11月13日 6時54分

NY終値08/11/13 2008年11月13日 6時54分
08/11/12
米ドル・円 95.05/10
 (H 98.06/L 94.45)
ユーロ・円 118.78/83
 (H123.83/L118.05)
ユーロ・ドル 1.2497/02
 (H1.2628/L1.2464)
豪ドル・円 60.74/79
 (H 65.33/L 59.98)
ポンド・円 142.22/27
 (H151.75/L141.00)
NZドル・円 53.21/26
 (H 56.86/L 52.50)
カナダ・円 76.94/99
 (H 81.79/L 76.37)
スイス・円 80.08/13
 (H 82.88/L 79.81)
香港ドル・円 12.24/29
 (H 12.63/L 12.16)
ポンド・ドル 1.4964/69
 (H1.5481/L1.4891)
ドル・スイス 1.1860/65
 (H1.1896/L1.1760)
南アランド・円 9.07/12
 (H 9.58/L 8.89)
DOW8282.66
[▼411.30]
NASDAQ1499.21
[▼81.69]
NY終値08/11/13 2008年11月13日 6時54分
08/11/12
米ドル・円 95.05/10
 (H 98.06/L 94.45)
ユーロ・円 118.78/83
 (H123.83/L118.05)
ユーロ・ドル 1.2497/02
 (H1.2628/L1.2464)
豪ドル・円 60.74/79
 (H 65.33/L 59.98)
ポンド・円 142.22/27
 (H151.75/L141.00)
NZドル・円 53.21/26
 (H 56.86/L 52.50)
カナダ・円 76.94/99
 (H 81.79/L 76.37)
スイス・円 80.08/13
 (H 82.88/L 79.81)
香港ドル・円 12.24/29
 (H 12.63/L 12.16)
ポンド・ドル 1.4964/69
 (H1.5481/L1.4891)
ドル・スイス 1.1860/65
 (H1.1896/L1.1760)
南アランド・円 9.07/12
 (H 9.58/L 8.89)
DOW8282.66
[▼411.30]
NASDAQ1499.21
[▼81.69]
FT100 4182.02
[▼64.67]
DAX4620.80
[▼140.78]
CME.N225 8165.00
[▼390.00]
JGB(LIF)138.05
[▼0.17]
FF0.3125%
3M-LIBOR2.13250%
6M-LIBOR2.52500%
2Y-N1.1650%
10Y-N3.6541%
30Y-B4.1732%
GOLD718.30
[▼14.50]
OIL56.16
[▼3.17]

FT100 4182.02
[▼64.67]
DAX4620.80
[▼140.78]
CME.N225 8165.00
[▼390.00]
JGB(LIF)138.05
[▼0.17]
FF0.3125%
3M-LIBOR2.13250%
6M-LIBOR2.52500%
2Y-N1.1650%
10Y-N3.6541%
30Y-B4.1732%
GOLD718.30
[▼14.50]
OIL56.16
[▼3.17]
米国株式市場サマリー(12日) 11月13日 7時53分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8282.66(‐411.30) 
     始値       8684.52 
     高値       8684.60 
     安値       8265.29 
       前営業日終値    8693.96(‐176.58) 
ダウ輸送株20種      3474.06  (‐159.95) 
ダウ公共株15種      353.66  (‐10.33) 
NYSE出来高概算     14.56億株 
   値上がり(銘柄)   236 
   値下がり(銘柄)   2873 
   変わらず        47 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       852.30(‐46.65) 
     始値       880.15 
     高値       898.57 
     安値       850.36 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1499.21(‐81.69) 
     始値       1555.17 
     高値       1562.78 
     安値       1499.21 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     200.79  (‐10.64) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    8165  (‐575)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値    8085  (‐655)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
  大幅続落。米財務省が不良資産救済プログラム(TARP)について、当初計画されて 
いた住宅ローン関連の不良資産買い取りに消極的な姿勢を示したことを受け、銀行による 
貸し渋り解消に向けた計画への不透明性が高まった。 
 家電小売大手ベスト・バイ BBY.N が利益見通しを引き下げたことを受け、景気悪化を 
めぐる懸念も高まった。 
 ナスダック総合指数は、大型ハイテク株の大量売りに圧迫され5年超ぶりの安値で引け 
た。 
 ポールソン米財務長官は12日、総額7000億ドルのTARPについて、直接投資を 
通じた金融機関への資本注入に使うことが好ましいとし、当初計画されていた住宅ローン 
関連の不良資産の買い取りには消極的な姿勢を示した。 
 へスター・キャピタル・マネジメントのクレイグ・へスター最高経営責任者(CEO) 
は「投資家は混乱している。不良資産を買い取る方向だったのに、今になってすべてを銀 
行持ち株会社にしようとしている」と指摘した。 
 米財務省の新たな計画が銀行セクターに及ぼす影響について懸念され金融株は売られた。 
シティグループ C.N は10.7%安の9.64ドルで終了。史上初めて株価が10ドル 
を下回った。 
 アップル AAPL.O は4.9%下落し、ナスダックの下げを主導した。 
 ベスト・バイは8%安。 
 一方、自動車株は上昇。ゼネラル・モーターズ(GM) GM.N は、必要としている金融 
支援を受けられるとの期待から、5.5%高となり、ダウ銘柄の中で唯一上昇した。フォ 
ード・モーター F.N は2.2%高。 
 エネルギー株は、原油価格の下落を背景に売られた。シェブロン CVX.N は8.5%安、 
エクソンモービル XOM.N は5.1%安となり、ダウの下げを主導。S&Pエネルギー株 
指数 .GSPE は7.3%下落した。 



11月12日(水)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


11/12
(水)
14:00
(日) 10月消費者態度指数
31.8
29.5
--
18:30
(南ア) 9月実質小売売上高 [前年比]
-5.5%
-3.5%
--
18:30
(英) 10月失業率
2.9%
3.0%
--
18:30
(英) 10月失業保険申請件数
3.18万件
4.00万件
--
19:00
(ユーロ圏) 9月鉱工業生産・季調済 [前月比]
+1.1%
-1.8%
--
(ユーロ圏) 9月鉱工業生産・季調済 [前年比]
-0.7%
-1.2%
--
19:30
(英) BOE四半期インフレレポート

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


11/11
(火)
パリ休場(第一次世界大戦休戦記念日)
トロント・リメンブランスデー
米国・ベテランズデー
08:50
(日) 10月マネーストックM2+CD [前年比]
+2.2%
+2.2%
+1.8%
08:50
(日) 9月経常収支
+9888億円
+1兆3900億円
+1兆4979億円
08:50
(日) 9月貿易収支
-2360億円
+2332億円
+2471億円
14:00
(日) 10月景気ウォッチャー調査 [現状判断DI]
28.0
26.8
22.6
(日) 10月景気ウォッチャー調査 [先行き判断DI]
32.1
--
25.2
18:30
(英) 9月商品貿易収支
-81.98億GBP
(-80.26億GBP)
-80.00億GBP
-74.82億GBP
19:00
(独) 11月ZEW景況感調査
-63.0
-63.0
-53.5
19:00
(ユーロ圏) 11月ZEW景況感調査
-62.7
-60.5
-54.0

シカゴ日経平均先物(11日) 11月12日 7時10分

シカゴ日経平均先物(11日) 11月12日 7時10分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    8555  (‐225) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    8480  (‐300) 
 大証日経平均先物12月限         終値    8780 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)