量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -21ページ目

先週(5/18~5/22)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果
5/18
(月)
トロント休場(ビクトリア・デー)
07:45 (NZ) 第1四半期生産者物価指数 [前期比] +1.4% -- -1.4%
14:00 (日) 4月消費者態度指数 29.6 31.0 33.2
18:00 (ユーロ圏) 3月貿易収支 -20億EUR
(-10億EUR)
-3億EUR +4億EUR
26:00 (米) 5月NAHB住宅市場指数 14 16 16
5/19
(火)
10:30 (豪) RBA議事録
・引き続き国内外の経済回復の兆候を監視していく
・豪経済は09、10年には回復する見通し
・豪州の景気刺激策が需要を支えている兆し
・世界市場の改善が、豪ドル高につながった
・豪州の失業率は来年に高まるだろう
13:30 (日) 3月鉱工業生産・確報 [前月比] +1.6% -- +1.6%
(日) 3月鉱工業生産・確報 [前年比] -34.2% -- -34.2%
17:30 (香港) 4月失業率 5.2% 5.4% 5.3%
17:30 (英) 4月消費者物価指数 [前月比] +0.2% +0.4% +0.2%
(英) 4月消費者物価指数 [前年比] +2.9% +2.4% +2.3%
17:30 (英) 4月小売物価指数 [前月比] ±0.0% +0.2% +0.1%
18:00 (独) 5月ZEW景況感調査 13.0 20.0 31.1
18:00 (ユーロ圏) 5月ZEW景況感調査 11.8 18.0 28.5
18:00 (ユーロ圏) 3月建設支出 [前月比] -1.8%
(-0.6%)
-- -1.0%
21:30 (米) 4月住宅着工件数 51万件
(52.5万件)
52万件 45.8万件
21:30 (米) 4月建設許可件数 51.3万件
(51.1万件)
53万件 49.4万件
5/20
(水)
08:50 (日) 第1四半期GDP・一次速報 [前期比] -3.2%
(-3.8%)
-4.3% -4.0%
(日) 第1四半期GDP・一次速報 [前期比年率] -12.1%
(-14.4%)
-16.1% -15.2%
15:00 (独) 4月生産者物価指数 [前年比] -0.5% -1.3% -2.7%
17:30 (英) BOE議事録 
・英中銀は5月金融政策委員会において、全会一致で現行の0.50%に据え置きを決定
・資産買い取りの規模拡大を全会一致で決定
20:00 (加) 4月消費者物価指数 [前月比] +0.2% +0.2% -0.1%
(加) 4月消費者物価指数 [前年比] +1.2% +0.6% +0.4%
21:30 (加) 4月景気先行指数 [前月比] -1.3%
(-1.5%)
-1.0% -1.1%
27:00 (米) FOMC議事録(4月28・29日)
・米経済は下振れリスクに直面
・09年のリセッションは深まり、景気回復は小幅に留まる
・全員が経済、金融情勢を見極めることで一致
・複数のメンバーはデフレが長期化するリスクは消失と確信
・一部メンバーは一層の証券買い入れが景気回復の一助と主張
・この数ヵ月間で金融情勢はわずかに改善された
・消費支出、住宅市場は底打ちの兆しがある
・消費支出、住宅関連の初期回復はやや低調
・2010年には徐々に景気回復へ向かう 
5/21
(木)
チューリッヒ、フランクフルト、パリ休場(キリスト昇天祭)
(日) 日銀金融政策決定会合(~22日)
08:50 (日) 3月第3次産業活動指数 [前月比] -0.8% -1.5% -4.0%
08:50 (日) 5/16までの対外及び対内証券売買契約等の状況 対内株式投資:1393億円の資本流出超
対内債券投資:4232億円の資本流出超
対外債券投資:250億円の資本流出超
17:30 (香港) 4月消費者物価指数 [前年比] +1.2% +1.0% +0.6%
17:30 (英) 4月小売売上高指数 [前月比] +0.3%
(+1.1%)
+0.5% +0.9%
(英) 4月小売売上高指数 [前年比] +1.5%
(+0.9%)
+2.4% +2.6%
17:30 (英) 4月マネーサプライM4・速報 [前年比] +17.8%
(+18.2%)
-- +17.4%
21:30 (加) 3月卸売売上高 [前月比] -0.6%
(-0.9%)
-0.8% -0.6%
21:30 (米) 5/17までの週の新規失業保険申請件数 63.7万件
(64.3万件)
62.5万件 63.1万件
23:00 (米) 4月景気先行指数 [前月比] -0.3%
(-0.2%)
+0.8% +1.0%
23:00 (米) 5月フィラデルフィア連銀景況指数 -24.4 -18.0 -22.6
5/22
(金)
(日) 日銀金融政策決定会合 
現行の0.10%に据え置くことを決定
14:00 (日) 3月景気動向指数・改定値 [先行CI指数] 76.6 -- 76.3
(日) 3月景気動向指数・改定値 [一致CI指数] 84.9 -- 85.1
17:30 (英) 第1四半期GDP・改定値 [前期比] -1.9% -1.9% -1.9%
(英) 第1四半期GDP・改定値 [前年比] -4.1% -4.1% -4.1%
17:30 (英) 第1四半期個人消費・改定値 [前期比] -0.7% -1.0% -1.2%
21:30 (加) 3月小売売上高 [前月比] +0.2% +0.5% +0.3%

シカゴ日経平均先物(22日) 5月23日 7時21分

シカゴ日経平均先物(22日) 5月23日 7時21分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    9220  (‐10) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    9220  (‐10) 
 大証日経平均先物6月限         終値    9230 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値09/05/23 2009年5月23日 5時50分

NY終値09/05/23 2009年5月23日 5時50分
09/05/22
米ドル・円 94.85/87
 (H 94.91/L 93.85)
ユーロ・円 132.72/77
 (H132.96/L130.72)
ユーロ・ドル 1.3995/97
 (H1.4050/L1.3887)
豪ドル・円 74.34/39
 (H 74.50/L 73.06)
ポンド・円 150.89/98
 (H151.06/L148.15)
NZドル・円 58.89/97
 (H 58.93/L 57.55)
カナダ・円 84.63/71
 (H 84.74/L 82.63)
スイス・円 87.31/39
 (H 87.48/L 86.00)
香港ドル・円 12.21/24
 (H 12.22/L 12.09)
ポンド・ドル 1.5913/18
 (H1.5940/L1.5754)
ドル・スイス 1.0856/64
 (H1.0934/L1.0807)
南アランド・円 11.39/47
 (H 11.40/L 11.19)
DOW8277.32
[▼14.81]
NASDAQ1692.01
[▼3.24]
FT100 4365.29
[△19.82]
DAX4918.75
[△18.08]
CME.N225 9225.00
[△95.00]
JGB(LIF)136.85
[▼0.22]
FF0.2000%
3M-LIBOR0.66000%
6M-LIBOR1.20125%
2Y-N0.8954%
10Y-N3.4495%
30Y-B4.3836%
GOLD958.90
[△7.70]
OIL61.67
[△0.62]

米国株式市場サマリー(22日) 5月23日 7時39分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8277.32(‐14.81) 
     始値       8292.21 
     高値       8364.14 
     安値       8257.17 
       前営業日終値       8292.13(‐129.91) 
ダウ輸送株20種      3005.79  (‐12.06) 
ダウ公共株15種      329.28  (+2.10) 
NYSE出来高概算     10.57億株 
   値上がり(銘柄)   1524 
   値下がり(銘柄)   1458 
   変わらず        123 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       887.00(‐1.33) 
     始値       888.68 
     高値       896.65 
     安値       883.75 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1692.01(‐3.24) 
     始値       1702.06 
     高値       1711.98 
     安値       1682.24 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     250.46  (+0.06) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    9220  (‐10)大証終値比 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    9220  (‐10)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 4日続落。米財政赤字に対する根強い懸念を背景にドル・債券も下落した。 
 業機械大手キャタピラー CAT.N が3.5%下げるなど大手製造株が軟調。バンク・オ 
ブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N など金融株も売られ相場を圧迫した。バンカメは3% 
安。 
 米財政赤字に対する懸念から投資家が米国資産の持ち高を減らす向きも見られる。 
 一方、多国籍企業株や商品(コモディティ)関連株はドル安の恩恵を受けるとの思惑か 
ら買われ、主要指数を下支えた。 
 ファーストフードのマクドナルド MCD.N が2.5%高。産金ニューモント・マイニン 
グ NEM.N が0.9%上昇した。 
 安全資産とされる金相場は一時、3月下旬以来となる1オンス=960ドル台に乗せ2 
カ月ぶりの高値をつけた。アナリストによると、株式投資家の不安心理の度合いを示すシ 
カゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数) 
は4.1%上昇し、引き続き心理的な節目となる30を大幅に上回った。 
 アラン・B・ランツ&アソシエーツ(オハイオ州)のプレジデント、アラン・ランツ氏 
は「金利が上昇しドルが圧力にさらされることに投資家は気付き始めている」と指摘。ド 
ル安と商品価格の上昇について中国からの資源需要が背景にあると述べた。 
 ダウ工業株30種 .DJI は14.81ドル(0.18%)安の8277.32ドル。週 
間では0.1%高。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は3.24ポイント(0.19%)安の1692.01。 
週間では0.7%高。 
 S&P総合500種 .SPX は1.33ポイント(0.15%)安の887.00。週間 
では0.5%高。 
 ナスダック銘柄ではアップル AAPL.O が1.4%安。クアルコム QCOM.O が0.9%下 
落した。 
 25日のメモリアルデーの祝日を控え市場は閑散とした取引となり、値動きが大きくな 
った。 





5月22日(金)の発表予定

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果


5/22
(金)
未定 (日) 日銀金融政策決定会合 
14:00 (日) 3月景気動向指数・改定値 [先行CI指数] 76.6 -- --
(日) 3月景気動向指数・改定値 [一致CI指数] 84.9 -- --
17:30 (英) 第1四半期GDP・改定値 [前期比] -1.9% -1.9% --
(英) 第1四半期GDP・改定値 [前年比] -4.1% -4.1% --
17:30 (英) 第1四半期個人消費・改定値 [前期比] -0.7% -1.0% --
21:30 (加) 3月小売売上高 [前月比] +0.2% +0.5% --


結果

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果
5/18
(月)
トロント休場(ビクトリア・デー)
07:45 (NZ) 第1四半期生産者物価指数 [前期比] +1.4% -- -1.4%
14:00 (日) 4月消費者態度指数 29.6 31.0 33.2
18:00 (ユーロ圏) 3月貿易収支 -20億EUR
(-10億EUR)
-3億EUR +4億EUR
26:00 (米) 5月NAHB住宅市場指数 14 16 16
5/19
(火)
10:30 (豪) RBA議事録
・引き続き国内外の経済回復の兆候を監視していく
・豪経済は09、10年には回復する見通し
・豪州の景気刺激策が需要を支えている兆し
・世界市場の改善が、豪ドル高につながった
・豪州の失業率は来年に高まるだろう
13:30 (日) 3月鉱工業生産・確報 [前月比] +1.6% -- +1.6%
(日) 3月鉱工業生産・確報 [前年比] -34.2% -- -34.2%
17:30 (香港) 4月失業率 5.2% 5.4% 5.3%
17:30 (英) 4月消費者物価指数 [前月比] +0.2% +0.4% +0.2%
(英) 4月消費者物価指数 [前年比] +2.9% +2.4% +2.3%
17:30 (英) 4月小売物価指数 [前月比] ±0.0% +0.2% +0.1%
18:00 (独) 5月ZEW景況感調査 13.0 20.0 31.1
18:00 (ユーロ圏) 5月ZEW景況感調査 11.8 18.0 28.5
18:00 (ユーロ圏) 3月建設支出 [前月比] -1.8%
(-0.6%)
-- -1.0%
21:30 (米) 4月住宅着工件数 51万件
(52.5万件)
52万件 45.8万件
21:30 (米) 4月建設許可件数 51.3万件
(51.1万件)
53万件 49.4万件
5/20
(水)
08:50 (日) 第1四半期GDP・一次速報 [前期比] -3.2%
(-3.8%)
-4.3% -4.0%
(日) 第1四半期GDP・一次速報 [前期比年率] -12.1%
(-14.4%)
-16.1% -15.2%
15:00 (独) 4月生産者物価指数 [前年比] -0.5% -1.3% -2.7%
17:30 (英) BOE議事録 
・英中銀は5月金融政策委員会において、全会一致で現行の0.50%に据え置きを決定
・資産買い取りの規模拡大を全会一致で決定
20:00 (加) 4月消費者物価指数 [前月比] +0.2% +0.2% -0.1%
(加) 4月消費者物価指数 [前年比] +1.2% +0.6% +0.4%
21:30 (加) 4月景気先行指数 [前月比] -1.3%
(-1.5%)
-1.0% -1.1%
27:00 (米) FOMC議事録(4月28・29日)
・米経済は下振れリスクに直面
・09年のリセッションは深まり、景気回復は小幅に留まる
・全員が経済、金融情勢を見極めることで一致
・複数のメンバーはデフレが長期化するリスクは消失と確信
・一部メンバーは一層の証券買い入れが景気回復の一助と主張
・この数ヵ月間で金融情勢はわずかに改善された
・消費支出、住宅市場は底打ちの兆しがある
・消費支出、住宅関連の初期回復はやや低調
・2010年には徐々に景気回復へ向かう 
5/21
(木)
チューリッヒ、フランクフルト、パリ休場(キリスト昇天祭)
(日) 日銀金融政策決定会合(~22日)
08:50 (日) 3月第3次産業活動指数 [前月比] -0.8% -1.5% -4.0%
08:50 (日) 5/16までの対外及び対内証券売買契約等の状況 対内株式投資:1393億円の資本流出超
対内債券投資:4232億円の資本流出超
対外債券投資:250億円の資本流出超
17:30 (香港) 4月消費者物価指数 [前年比] +1.2% +1.0% +0.6%
17:30 (英) 4月小売売上高指数 [前月比] +0.3%
(+1.1%)
+0.5% +0.9%
(英) 4月小売売上高指数 [前年比] +1.5%
(+0.9%)
+2.4% +2.6%
17:30 (英) 4月マネーサプライM4・速報 [前年比] +17.8%
(+18.2%)
-- +17.4%
21:30 (加) 3月卸売売上高 [前月比] -0.6%
(-0.9%)
-0.8% -0.6%
21:30 (米) 5/17までの週の新規失業保険申請件数 63.7万件
(64.3万件)
62.5万件 63.1万件
23:00 (米) 4月景気先行指数 [前月比] -0.3%
(-0.2%)
+0.8% +1.0%
23:00 (米) 5月フィラデルフィア連銀景況指数 -24.4 -18.0 -22.6

シカゴ日経平均先物(21日) 5月22日 6時35分

シカゴ日経平均先物(21日) 5月22日 6時35分
<シカゴ日経平均先物> 
 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    9130  (‐150) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    9120  (‐160) 
 大証日経平均先物6月限         終値    9280 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値09/05/22 2009年5月22日 5時54分

NY終値09/05/22 2009年5月22日 5時54分
09/05/21
米ドル・円 94.34/36
 (H 95.25/L 93.96)
ユーロ・円 130.99/04
 (H131.45/L129.81)
ユーロ・ドル 1.3885/87
 (H1.3922/L1.3727)
豪ドル・円 73.29/34
 (H 73.65/L 72.50)
ポンド・円 149.36/45
 (H150.01/L146.82)
NZドル・円 57.42/50
 (H 57.72/L 56.87)
カナダ・円 82.95/03
 (H 83.43/L 82.33)
スイス・円 86.21/29
 (H 86.53/L 85.50)
香港ドル・円 12.16/19
 (H 12.27/L 12.11)
ポンド・ドル 1.5832/37
 (H1.5887/L1.5513)
ドル・スイス 1.0934/42
 (H1.1053/L1.0912)
南アランド・円 11.27/35
 (H 11.35/L 11.10)
DOW8292.13
[▼129.91]
NASDAQ1695.25
[▼32.59]
FT100 4345.47
[▼122.94]
DAX4900.67
[▼138.27]
CME.N225 9130.00
[▼190.00]
JGB(LIF)137.07
[▼0.10]
FF0.2000%
3M-LIBOR0.66125%
6M-LIBOR1.17000%
2Y-N0.8627%
10Y-N3.3719%
30Y-B4.3247%
GOLD951.20
[△13.80]
OIL61.05
[▼0.99]
米国株式市場=大幅続落、景気回復めぐる懸念と英国格付け見通し引き下げで 5月22日 5時20分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値(非公式)    8292.13(‐129.91) 
       前営業日終値       8422.04(‐52.81) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値(非公式)    1695.25(‐32.59) 
       前営業日終値       1727.84(‐6.70) 
 
S&P総合500種 .SPX  
     終値(非公式)    888.33(‐15.14) 
       前営業日終値       903.47(‐4.66) 
------------------------------------------------------------------------------ 
 [ニューヨーク 21日 ロイター] 米株式相場は大幅続落。早期の景気回復に対す 
る期待が後退したほか、英国の格付け見通し引き下げを受けて米財政赤字をめぐる懸念が 
高まり、ドル建て資産から資金が逃避した。 
 ダウ工業株30種 .DJI は129.91ドル(1.54%)安の8292.13ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は32.59ポイント(1.89%)安の1695.25。 
 S&P総合500種 .SPX は15.14ポイント(1.68%)安の888.33。 



5月19日(火)の発表予定

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果


5/19
(火)
13:30 (日) 3月鉱工業生産・確報 [前月比] +1.6% -- --
(日) 3月鉱工業生産・確報 [前年比] -34.2% -- --
17:30 (香港) 4月失業率 5.2% 5.4% --
17:30 (英) 4月消費者物価指数 [前月比] +0.2% +0.4% --
(英) 4月消費者物価指数 [前年比] +2.9% +2.4% --
17:30 (英) 4月小売物価指数 [前月比] ±0.0% +0.2% --
18:00 (独) 5月ZEW景況感調査 13.0 20.0 --
18:00 (ユーロ圏) 5月ZEW景況感調査 11.8 18.0 --
18:00 (ユーロ圏) 3月建設支出 [前月比] -1.8% -- --
21:30 (米) 4月住宅着工件数 51万件 52万件 --
21:30 (米) 4月建設許可件数 51.3万件
(51.6万件)
53万件 --

結果

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果
5/18
(月)
トロント休場(ビクトリア・デー)
07:45 (NZ) 第1四半期生産者物価指数 [前期比] +1.4% -- -1.4%
14:00 (日) 4月消費者態度指数 29.6 31.0 33.2
18:00 (ユーロ圏) 3月貿易収支 -20億EUR
(-10億EUR)
-3億EUR +4億EUR
26:00 (米) 5月NAHB住宅市場指数 14 16 16

 シカゴ日経平均先物(18日) 5月19日 6時35分

 シカゴ日経平均先物(18日) 5月19日 6時35分
<シカゴ日経平均先物> 
 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    9375  (+295) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    9365  (+285) 
 大証日経平均先物6月限         終値    9080 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)