量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -119ページ目

NY終値08/04/16

NY終値08/04/16 2008年4月16日 5時42分
08/04/15
米ドル・円 101.74/79
 (H101.82/L100.78)
ユーロ・円 160.66/71
 (H160.71/L159.69)
ユーロ・ドル 1.5785/90
 (H1.5873/L1.5750)
豪ドル・円 94.25/30
 (H 94.36/L 93.25)
ポンド・円 199.66/71
 (H200.26/L198.49)
NZドル・円 79.98/03
 (H 80.31/L 79.10)
カナダ・円 99.89/94
 (H 99.92/L 98.48)
スイス・円 101.02/07
 (H101.32/L100.78)
香港ドル・円 13.02/07
 (H 13.04/L 12.91)
ポンド・ドル 1.9624/29
 (H1.9786/L1.9599)
ドル・スイス 1.0066/71
 (H1.0080/L0.9956)
南アランド・円 12.82/87
 (H 12.90/L 12.69)
DOW12362.47
[△60.41]
NASDAQ2286.04
[△10.22]
FT100 5906.90
[△75.30]
DAX6585.05
[△30.56]
CME.N225 13150.00
[△95.00]
JGB(LIF)139.45
[▼0.18]
FF2.6250%
3M-LIBOR2.71594%
6M-LIBOR2.71688%
2Y-N1.8642%
10Y-N3.6042%
30Y-B4.4431%
GOLD932.00
[△3.30]
OIL113.79
[△2.03]
UPDATE1: 米国株式市場=反発、エネルギー・金融株に買い 4月16日 7時14分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値              12362.47(+60.41) 
       前営業日終値       12302.06(‐23.36) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値              2286.04(+10.22) 
       前営業日終値       2275.82(‐14.42) 
 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値              1334.43(+6.11) 
       前営業日終値       1328.32(‐4.51) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 [ニューヨーク 15日 ロイター] 米国株式市場は反発。過去最高値をつけた原油 
先物がエネルギー株を押し上げたほか、複数の米地方銀行の四半期決算が予想を上回った 
ことから、金融株に買いが入った。 
 USバンコープ USB.N やリージョンズ・フィナンシャル RF.N などの地方銀行は、ク 
レジット関連の損失を克服できるとの自信を示した。S&P金融指数 .GSPF は1.1% 
上昇。 
 原油先物は、供給懸念や中国からの需要増、ドル安などを背景に、1バレル=114ド 
ルを上回り、過去最高値をつけた。エクソンモービル XOM.N は1.2%上昇し、ダウと 
S&P500を押し上げた。 
 資産運用大手ステート・ストリート STT.N は、複数の投資に関して数十億ドルの含み 
損に直面していることを明らかにしたが、これがなければ相場は一段と上昇していた可能 
性があった。ステート・ストリートは9.9%急落。 
 ウェドブッシュ・モルガンのシニアトレーダー、マイケル・ジェームズ氏は「地合いは 
かなり悪化していたが、今朝のいくつかのまずまずの決算で、きょうはやや改善した」と 
指摘。「これまで金融株は若干売られ過ぎとなっていたため、反発している。明日発表の 
JPモルガンの決算が好調な内容になるとの期待もある」と述べた。 
  
 ダウ工業株30種 .DJI は60.41ドル(0.49%)高の1万2362.47ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は10.22ポイント(0.45%)高の2286.04。 
 S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX は6.11ポイント(0.46%)高の 
1334.43。 
 
 USバンコープ、リージョンズ・フィナンシャル、M&Tバンク MTB.N 、マーシャル 
・アンド・イルスリー MI.N がそれぞれ発表した第1・四半期利益は市場予想を上回った。 
 リージョンズ・フィナンシャルは8.4%、M&Tバンクは6.3%、それぞれ急伸。 
USバンコープは1.7%高、マーシャル・アンド・イルスリーは1.5%高。 
 16日に決算発表を控えるJPモルガン・チェース JPM.N は1.5%上昇した。 
 一方、ノースロップ・グラマン NOC.N は6.9%の大幅安となり、S&P500を圧 
迫。強襲揚陸艦の建設計画の遅れに関連して第1・四半期に税引き前費用を計上するとの 
見方を示したことが嫌気された。 
 この日発表された経済指標はまちまちの内容となった。 
 4月のニューヨーク州製造業業況指数は、過去最低水準となった前月から大幅に改善し、 
プラスに転じた。  
 米労働省が発表した3月の卸売物価指数(PPI)は、総合指数がプラス1.1%とな 
り、エコノミスト予想であるプラス0.6%のほぼ2倍となった。一方、食品とエネルギ 
ーを除くコア指数はプラス0.2%にとどまり、エコノミスト予想と一致した。



4月15日(火)の発表予定


日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

4/15
(火)
07:45
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前期比]
+1.2%
+0.8%
--
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前年比]
+3.2%
+3.5%
--
15:45

(仏) 3月消費者物価指数 [前年比]
+2.8%
+3.0%
--
17:30
(英) 3月消費者物価指数 [前月比]
+0.7%
+0.6%
--
(英) 3月消費者物価指数 [前年比]
+2.5%
+2.6%
--
17:30

(英) 3月小売物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.5%
--
18:00

(独) 4月ZEW景況感調査
-32.0
-30.0
--
18:00

(ユーロ圏) 4月ZEW景況感調査
-35.0
-33.0
--
21:30
(米) 3月生産者物価指数 [前月比]
+0.3%
+0.6%
--
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.5%
+0.2%
--
(米) 3月生産者物価指数 [前年比]
+6.4%
+6.1%
--
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前年比]
+2.4%
+2.8%
--
21:30

(米) 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数
-22.2
-17.0
--
22:00
(米) 2月対米証券投資 [ネット長期フロー]
+620億USD
+600億USD
--
(米) 2月対米証券投資 [ネットフロー合計]
+374億USD
+750億USD
--
26:00

(米) 4月NAHB住宅市場指数
20
20
--

結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
4/14
(月)
07:45

(NZ) 2月小売売上高指数 [前月比]
+0.3%
±0.0%
-0.7%
08:50

(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(3月6・7日分)
・海外経済は米経済を中心に下振れリスク要因が増加
・企業行動に慎重さ目立つ、メカニズム検証の必要
・リスクは強まっており、適切な政策を機動的に実施すべき
・緩和度合いを高める必要があれば機動的な対応を
・景気循環メカニズムは基本的に維持されている
・国際金融市場の動揺による中小企業資金繰りなどの悪化に注視
17:30

(英) 3月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.2%
+0.4%
+0.3%
18:00

(ユーロ圏) 2月鉱工業生産・季調済 [前月比]
+0.9%
(+0.6%)
+0.2%
+0.3%
21:30
(米) 3月小売売上高 [前月比]
-0.6%
(-0.4%)
±0.0%
+0.2%
(米) 3月小売売上高 [前月比:除自動車]
-0.2%
(-0.1%)
+0.1%
+0.1%
23:00

(米) 2月企業在庫 [前月比]
+0.8%
(+0.9%)
+0.6%
+0.6%

シカゴ日経平均先物(14日)

シカゴ日経平均先物(14日) 4月15日 6時24分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    12965  (‐ 5) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    12915  (‐55) 
 大証日経平均先物6月限         終値    12970 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/04/15

NY終値08/04/15 2008年4月15日 5時43分
08/04/14
米ドル・円 101.07/12
 (H101.50/L100.29)
ユーロ・円 159.97/02
 (H160.06/L158.22)
ユーロ・ドル 1.5824/29
 (H1.5885/L1.5668)
豪ドル・円 93.65/70
 (H 93.86/L 92.70)
ポンド・円 199.97/02
 (H200.77/L198.09)
NZドル・円 79.90/95
 (H 80.04/L 79.24)
カナダ・円 99.24/29
 (H 99.26/L 97.92)
スイス・円 101.16/21
 (H101.26/L100.33)
香港ドル・円 12.94/99
 (H 13.01/L 12.86)
ポンド・ドル 1.9782/87
 (H1.9890/L1.9651)
ドル・スイス 0.9989/94
 (H1.0073/L0.9925)
南アランド・円 12.85/90
 (H 12.99/L 12.70)
DOW12302.06
[▼23.36]
NASDAQ2275.82
[▼14.42]
FT100 5831.60
[▼63.90]
DAX6554.49
[▼49.08]
CME.N225 12965.00
[▼90.00]
JGB(LIF)139.80
[▼0.09]
FF2.5000%
3M-LIBOR2.70875%
6M-LIBOR2.68688%
2Y-N1.7661%
10Y-N3.5147%
30Y-B4.3512%
GOLD928.70
[△1.70]
OIL111.76
[△1.62]



4月14日(月)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
4/14
(月)
07:45

(NZ) 2月小売売上高指数 [前月比]
+0.3%
±0.0%
--
08:50

(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(3月6・7日分)
17:30

(英) 3月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.2%
+0.4%
--
18:00

(ユーロ圏) 2月鉱工業生産・季調済 [前月比]
+0.9%
+0.2%
--
21:30
(米) 3月小売売上高 [前月比]
-0.6%
±0.0%
--
(米) 3月小売売上高 [前月比:除自動車]
-0.2%
+0.2%
--
23:00

(米) 2月企業在庫 [前月比]
+0.8%
+0.5%
--
4/15
(火)
07:45
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前期比]
+1.2%
+0.8%
--
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前年比]
+3.2%
+3.5%
--
15:45

(仏) 3月消費者物価指数 [前年比]
+2.8%
+3.0%
--
17:30
(英) 3月消費者物価指数 [前月比]
+0.7%
+0.6%
--
(英) 3月消費者物価指数 [前年比]
+2.5%
+2.6%
--
17:30

(英) 3月小売物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.5%
--
18:00

(独) 4月ZEW景況感調査
-32.0
-30.0
--
18:00

(ユーロ圏) 4月ZEW景況感調査
-35.0
--
--
21:30
(米) 3月生産者物価指数 [前月比]
+0.3%
+0.7%
--
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.5%
+0.2%
--
(米) 3月生産者物価指数 [前年比]
+6.4%
+6.1%
--
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前年比]
+2.4%
+2.6%
--
21:30

(米) 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数
-22.2
-17.0
--
22:00
(米) 2月対米証券投資 [ネット長期フロー]
+620億USD
+450億USD
--
(米) 2月対米証券投資 [ネットフロー合計]
+374億USD
--
--
26:00

(米) 4月NAHB住宅市場指数
20
20
--
4/16
(水)
15:00
(独) 3月消費者物価指数・確報 [前月比]
+0.5%
+0.5%
--
(独) 3月消費者物価指数・確報 [前年比]
+3.1%
+3.1%
--
17:00

(南ア) 2月実質小売売上高 [前年比]
+0.2%
--
--
17:30

(英) 3月失業率
2.5%
2.5%
--
17:30

(英) 3月失業保険申請件数
-0.28万件
-0.28万件
--
18:00
(ユーロ圏) 3月消費者物価指数・確報 [前月比]
+0.3%
+0.9%
--
(ユーロ圏) 3月消費者物価指数・確報 [前年比]
+3.5%
+3.5%
--
21:30
(米) 3月消費者物価指数 [前月比]
±0.0%
+0.3%
--
(米) 3月消費者物価指数 [コア:前月比]
±0.0%
+0.2%
--
(米) 3月消費者物価指数 [前年比]
+4.0%
+4.0%
--
(米) 3月消費者物価指数 [コア:前年比]
+2.3%
+2.4%
--
21:30

(米) 3月住宅着工件数
106.5万件
102.5万件
--
21:30

(米) 3月建設許可件数
97.8万件
(98.4万件)
97.3万件
--
21:30

(加) 2月製造業出荷 [前月比]
+1.3%
+0.5%
--
22:15

(米) 3月鉱工業生産
-0.5%
-0.1%
--
22:15

(米) 3月設備稼働率
80.9%
(80.4%)
80.3%
--
27:00

(米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
4/17
(木)
08:50

(日) 4/12までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--

13:30
(日) 2月鉱工業生産・確報 [前月比]
-1.2%
--
--
(日) 2月鉱工業生産・確報 [前年比]
+4.2%
--
--
16:15

(スイス) 2月実質小売売上高 [前年比]
+1.3%
--
--
17:00

(ユーロ圏) ECB月例報告
17:15

(香港) 3月失業率
3.3%
--
--
18:00

(ユーロ圏) 2月貿易収支
-107億EUR
--
--
20:00
(加) 3月消費者物価指数 [前月比]
+0.4%
+0.3%
--
(加) 3月消費者物価指数 [前年比]
+1.8%
+1.4%
--
21:30

(米) 4/13までの週の新規失業保険申請件数
35.7万件
--
--
23:00

(米) 4月フィラデルフィア連銀景況指数
-17.4
-15.0
--
23:00

(米) 3月景気先行指数 [前月比]
-0.3%
+0.1%
--
4/18
(金)
10:30

(豪) 第1四半期輸入物価指数 [前期比]
+0.2%
--
--
14:00

(日) 3月消費者態度指数
36.4
--
--
15:00

(独) 3月生産者物価指数 [前年比]
+3.8%
+4.0%
--
17:30

(英) 3月マネーサプライM4・速報 [前年比]
+12.4%
+11.6%
--
18:00

(ユーロ圏) 2月建設支出 [前月比]
+1.6%
--
--
21:30

(加) 3月景気先行指数 [前月比]
-0.3%
±0.0%
--
21:30

(加) 2月卸売売上高 [前月比]
+2.6%
--
--

先週(4/7~4/11)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想 結果
4/7
(月)
10:30 (豪) 2月貿易収支
-27.23億AUD
(-25.35億AUD)
--
-32.89億AUD
10:30
(豪) 2月住宅建設許可件数 [前月比]
+1.9%
--
+0.1%
14:00 (日) 2月景気動向調査・速報 [先行指数]
36.4%
50.0%
50.0%
(日) 2月景気動向調査・速報 [一致指数]
20.0%
44.4%
44.4%
14:45
(スイス) 3月失業率
2.7%
2.6%
2.6%
15:45
(仏) 2月貿易収支
-34億EUR
(-32億EUR)
-35億EUR
-28億EUR
19:00
(独) 2月鉱工業生産 [前月比]
+1.8%
(+1.4%)
-0.4%
+0.4%
21:30
(加) 2月住宅建設許可 [前月比]
-2.9%
(-3.5%)
+1.3%
-1.0%
28:00
(米) 2月消費者信用残高
+69億USD(+103億USD)
+60億USD
+52億USD
4/8
(火)
日銀金融政策決定会合(~9日)
14:00
(日) 3月景気ウォッチャー調査 [現状判断DI]
33.6
--
36.9
(日) 3月景気ウォッチャー調査 [先行き判断DI]
39.5
--
38.2
21:15
(加) 3月住宅着工件数
25.69万件
(25.56万件)
22.00万件
25.47万件
23:00
(米) 2月中古住宅販売保留 [前月比]
±0.0%
(+0.3%)
-1.0%
-1.9%
27:00
(米) FOMC議事録(3月18日分)
・経済成長見通しを下方修正
・マイナス成長の懸念がある
・大幅な金融緩和が妥当
・雇用の減少により消費が減速
・金融政策だけでは市場の問題に対応できない
・大幅利下げと流動性供給は景気の上昇に繋がる
・インフレ圧力は高まっているが、年後半には緩和する見込み
4/9
(水)
日銀金融政策決定会合(8日~発表) 現行の0.50%に据え置きを全会一致で決定
15:00 (日) 4月金融経済月報・基本的見解
・景気は住宅投資落ち込みや原材料高で減速
・景気は「基調として緩やかな拡大」から
「穏やかな成長経路」に下方修正
・設備投資の増勢は鈍化している
・個人消費は底堅く推移
・企業収益は高水準ながら伸び悩み
・中小企業の景況感は慎重化、全体では引き続き良好
・住宅投資は緩やかに回復に向かう
15:00
(独) 2月貿易収支
+171億EUR
+157億EUR
+169億EUR
15:00
(独) 2月経常収支
+150億EUR
(+147億EUR)
+131億EUR
+154億EUR
17:30
(英) 2月鉱工業生産 [前月比]
-0.1%
+0.1%
+0.3%
17:30
(英) 2月製造業生産高 [前月比]
+0.4%
(+0.5%)
±0.0%
+0.4%
18:00
(ユーロ圏) 第4四半期GDP・改定値 [前期比]
+0.4%
+0.4%
+0.4%
(ユーロ圏) 第4四半期GDP・改定値 [前年比]
+2.2%
+2.2%
+2.2%
23:00
(米) 2月卸売在庫 [前月比]
+0.8%
(+1.3%)
+0.5%
+1.1%
4/10
(木)
08:50
(日) 4/5までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:4899億円の資本流入超
    対内債券投資:7273億円の資本流入超
対外債券投資:3317億円の資本流入超
08:50
(日) 2月機械受注 [前月比]
+19.6%
-14.0%
-12.7%
(日) 2月機械受注 [前年比]
+11.4%
+0.9%
+2.4%
08:50
(日) 3月マネーサプライM2+CD [前年比]
+2.3%
+2.4%
+2.2%
08:50
(日) 2月経常収支
+1兆2358億円
+2兆4650億円
+2兆4677億円
08:50
(日) 2月貿易収支
+858億円
+1兆1100億円
+1兆0353億円
10:30
(豪) 3月新規雇用者数
+3.67万人
+1.00万人
+1.48万人
10:30
(豪) 3月失業率
4.0%
4.1%
4.1%
15:45
(仏) 2月鉱工業生産 [前月比]
+0.5%
(+0.6%)
±0.0%
+0.3%
15:45
(仏) 2月製造業生産指数 [前月比]
+1.2%
+0.1%
+0.3%
15:45
(仏) 2月経常収支
-28億EUR
--
-6億EUR
17:30
(英) 2月商品貿易収支
-75.03億GBP(-79.24億GBP)
-75.00億GBP
-74.87億GBP
20:00
(英) BOE政策金利発表
0.25%引き下げ5.00%と決定
20:45
(ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表
現行の4.00%に据え置きと決定
21:30
(米) 4/6までの週の新規失業保険申請件数
40.7万件
(41.0万件)
38.5万件
35.7万件
21:30
(米) 2月貿易収支
-582億USD
(-590億USD)
-575億USD
-623億USD
21:30
(加) 2月国際商品貿易
+33億CAD
(+28億CAD)
+34億CAD
+49億CAD
22:10
(南ア) SARB政策金利発表
0.50%引き上げ11.50%に決定
27:00
(米) 3月月次財政収支
-1756億USD
(-963億USD)
-700億USD
-481億USD
4/11
(金)
G7財務相・中央銀行総裁会議 (ワシントン)
08:50
(日) 3月企業物価指数 [前月比]
+0.4%
+0.3%
+0.5%
(日) 3月企業物価指数 [前年比]
+3.4%
+3.5%
+3.9%
15:00
(独) 3月卸売物価指数 [前月比]
-0.2%
+0.5%
+1.6%
21:30
(加) 2月新築住宅価格指数 [前月比]
+0.6%
+0.4%
+0.3%
21:30
(米) 3月輸入物価指数 [前月比]
+0.2%
+2.0%
+2.8%
22:55
(米) 4月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値
69.5
69.0
63.2

シカゴ日経平均先物(11日)

シカゴ日経平均先物(11日) 4月12日 8時1分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    13055  (‐305) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    13005  (‐355) 
 大証日経平均先物6月限         終値    13360 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/04/12

NY終値08/04/12 2008年4月12日 5時47分
08/04/11
米ドル・円 100.92/97
 (H102.25/L100.62)
ユーロ・円 159.58/63
 (H161.33/L159.32)
ユーロ・ドル 1.5813/18
 (H1.5853/L1.5737)
豪ドル・円 93.73/78
 (H 95.36/L 93.51)
ポンド・円 198.95/00
 (H201.84/L198.43)
NZドル・円 80.14/19
 (H 81.58/L 79.92)
カナダ・円 98.59/64
 (H100.52/L 98.36)
スイス・円 100.85/90
 (H101.59/L100.67)
香港ドル・円 12.92/97
 (H 13.09/L 12.89)
ポンド・ドル 1.9713/18
 (H1.9765/L1.9682)
ドル・スイス 1.0003/08
 (H1.0088/L0.9964)
南アランド・円 12.91/96
 (H 13.14/L 12.80)
DOW12325.42
[▼256.56]
NASDAQ2290.24
[▼61.46]
FT100 5895.50
[▼69.60]
DAX6603.57
[▼100.75]
CME.N225 13055.00
[△10.00]
JGB(LIF)139.62
[▼0.45]
FF2.5000%
3M-LIBOR2.71313%
6M-LIBOR2.71125%
2Y-N1.7539%
10Y-N3.4750%
30Y-B4.2999%
GOLD927.00
[▼4.80]
OIL110.14
[△0.03]
米国株式市場サマリー(11日) 4月12日 8時22分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       12325.42(‐256.56) 
     始値       12579.78 
     高値       12580.27 
     安値       12302.06 
       前営業日終値    12581.98(+54.72) 
ダウ輸送株20種      4813.86  (‐54.26) 
ダウ公共株15種      500.14   (+ 1.40) 
NYSE出来高概算     12.63億株 
   値上がり(銘柄)   724 
   値下がり(銘柄)   2397 
   変わらず       87 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1332.83(‐27.72) 
     始値       1343.58 
     高値       1360.46 
     安値       1331.37 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2290.24(‐61.46) 
     始値       2327.70 
     高値       2328.45 
     安値       2286.19 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     358.68 (‐12.68) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値    13055  (‐305)大証終値比 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)終値      13005  (‐355)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 反落。米ゼネラル・エレクトリック(GE) GE.N の第1・四半期決算が予想外の減益 
となったことや、4月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値が26年ぶり低水準となった 
ことを受け、米経済がすでに景気後退入りしているとの見方が広がった。 
 GEは12.8%安と、1987年10月の株価暴落以来の大幅な下げとなった。これ 
を受け、IBM IBM.N やユナイテッド・テクノロジーズ UTX.N をはじめとする多国籍企 
業株に広く売りが出た。 
 プルデンシャル・インターナショナル・インベストメンツ・アドバイザーズの投資チー 
フストラテジスト、ジョン・プラビーン氏は「(市場は)GEの減益で悪材料がまだある 
ことの再認識を迫られた」と指摘。「金融・クレジット問題はまだ終息していない」と述 
べた。 
 アップル AAPL.O は4.8%安。消費者支出の見通しをめぐる悲観的な見方が圧迫要因 
となった。 
 破産法適用を申請したフロンティア・エアラインズ・ホールディングズ FRNT.O は69 
%安。同社は、燃料コスト高に加え、取引先の電子決済サービス会社によるクレジットカ 
ードプロセスに関する変更が影響し、流動性が悪化したことを理由に挙げた。 
 来週はインテル INTC.O 、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) JNJ.N 、コカ 
・コーラ KO.N 、JPモルガン・チェース JPM.N などの決算発表が注目される。 



4月8日(火)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想 結果



4/8
(火)
日銀金融政策決定会合(~9日)
14:00
(日) 3月景気ウォッチャー調査 [現状判断DI]
33.6
--
--
(日) 3月景気ウォッチャー調査 [先行き判断DI]
39.5
--
--
21:15
(加) 3月住宅着工件数
25.69万件
22.00万件
--
23:00
(米) 2月中古住宅販売保留 [前月比]
±0.0%
-1.0%
--
27:00
(米) FOMC議事録(3月18日分)