平成30年7月豪雨被害に遭われた方へ、心よりお見舞い申します。

 

私はいつも使用しているネット募金。

平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金)

(Yahoo IDの登録が必要ですが、たまっているTポイントなども一緒に募金できるので)

 

クラウドファンディングサービスのCAMPFIREでは海外からの受付も開始しているようです。

【2018年7月豪雨被害】緊急災害支援金 Emergency Donations

 

一人でも多くの人のもとに、一日でも早く、心配なく眠ることができる日常生活が戻ってきますように。

 

めぐみ

 

**********************************************************************************

 

HELLO Roomies !!!

 

先週の土曜日はETAJ Convention 2018に、

そして日曜日はミツイ直子先生の音読研究グループキックオフミーティングがありました。

 

 

ETAJ Conventionは去年から約1年間、実行委員としての準備を経ての開催当日を迎え

そして音読研究グループはこれから1年間をかけての学びのはじまりです。

 

 

終わりは始まりに向けて、そして始まりは終わりに向けて

常に常に、留まることなくエネルギーは動き続けているのを実感しています。

もっともっと余韻に浸っていたい自分と、

今ある流れにただひたすら流されていきたい自分の両方がいます。

バランスって、数々の矛盾の網をくぐり抜けた先に、つかみ取るものの事なのかな。

 

 

学びって、本当に終わりがないものなのですよね。

なので、ここがゴール!完成!終わり!っていうような達成感だけを

求め続けてしまいがちな人にとっては、苦しくなったり気が遠くなったりするものなのかも。

特に学生ではないオトナにとっての学びっていうのは。

 

 

だからこそ、時に自分の中にある既存の価値観を脱ぎ捨てる勇気が必要になるんですよね。

 

 

でも、それをすべて一人でやる必要はなくて、

励まし支え合う仲間がいる環境を見つける中で

自分の才能を咲かせるために、自分の人生の物語の新しいチャプターを書き綴るために

生きているための力を少しずつ身につけていくのが一番よいのだと、身を持って体験しています。

 

 

一緒に見つけていきましょうね(^^)

いつもいつも、ありがとうございます。

 

 

Convention実行委員の女性陣。

(左から、私、ミツイ直子先生新田ゆかり先生

男性陣はお仕事中?5人で写真を撮る暇もないほど、充実した1日でした。

 

めぐみでした!!!

しつもんお茶会、締め切り間近で~す!!!!

↓↓↓↓

**********************************************************************************

 

●ロサンゼルス在住のミツイ直子先生がゲストで登場するしつもんお茶会

<英語好きさんが友達になる しつもんお茶会 Vol.4 >

2018年7月29日(日)@横浜市内某所

(詳細はお申込者の方にお知らせいたします。最寄駅:JR 東神奈川駅or子安駅 / 京急線 神奈川新町駅)

開場・受付開始:9:40 

お茶会:10:00~12:00 (完全退室:12:30)

懇親ランチ会:13:00頃より予定

持ち物:筆記用具

参加費:2000円(当日支払)