CZOブログ -27ページ目

J1第2節 セレッソ大阪×ガンバ大阪

2012/3/17 14:00KO

セレッソ大阪 2-1 ガンバ大阪
【得点】
セレッソ ブランキーニョ
ガンバ パウリーニョ
セレッソ ケンペス



《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00134413.html


《試合感想》
録画した試合を見たので軽く感想。
・セレッソは個の強い前線の4枚にSBを加えた攻撃が協力でインパクトがあった。
・セレッソは若手が躍動していて好印象だった。
・ガンバは時折個気味良いパス回しで前に進めていたものの、全体的には消化不良だったのかなと感じた。
・なんだかんだ試合を決めたのは外国人選手だったと思う。
・Jのレベルが上がったとは言え、そこは不動なんだなと強く感じた試合だった。



《気になった選手》
セレッソ大阪
MF キム・ボギョン
右WHで出場。
3枚のシャドーストライカーの中でも最もゴールに向かって高いテクニックを還元していたように感じました。
左足のスキルと意外性は流石ですね。
これからも注目していきたいと思います。

FW ケンペス
1トップで出場。
試合を決めたAT弾で見せた打点の高いヘディングもさることながら、懐の深いキープで攻撃の起点になれる選手だなと。
1トップらしい選手だと感じたのでセレッソに合いそうですね。

ガンバ大阪
MF パウリーニョ
トップ下・FWで出場。
FKでのゴールでも見せたようにパンチ力のあるシュートが印象的でした。
パスでボールを動かす中でリズムを変えるようにシュート打たれると相手としてはいやらしいと思うので、なかなか結果を残しそうな予感がしました。
今後の活躍に注目ですね。

松本山雅プレビュー 愛媛FC戦

最近スカパー!に入ってJリーグが見まくれるので、気が向いた時にプレビューでも書いていこうかなと思います。
そんな訳で、第一弾は愛媛FC戦のプレビュー。


《参考試合》
第2節 横浜FC戦


《愛媛FCのココを突きたい!》
①左サイドから攻めたい!
個人的に感じた一番のウィークポイントが愛媛FCの右サイドつまり山雅から見た左サイドのディフェンスでした。
右SHの大山俊輔選手が攻撃でタクトを握る一方で守備に回ったときに献身的に戻らない様なので、そこを突けたらチャンスはあるのかなと。
今シーズンCBに入ってる多々良選手が攻撃参加しているポジションとも被るポイントでもあるので、上手くそこで数的有利を作って起点を作りたいものですね。
特に後半はその傾向が顕著となっていくので、ぜひとも突いて欲しいと思います。


②セットプレイで得点を奪いたい!
これは山雅の最大の強みでもあるので上手く生かしたいですね。
特に愛媛FCは特別高さがある訳ではなさそうなので、飯田選手の高さが上手くはまってくれるはず。
と言うか、そうなる事を祈りたいですね。


③終盤ドリブルを使いたい!
愛媛は守備の組織が良いとは感じました。
ただその組織的な守備を機能させる代償として同時に徐々に足が止まってくるなとも。
頑張ってプレスはいけるけどその中でクっとドリブルで入ってこられた時についていけないイメージなんですよね。
特に中盤ではそれが非常に効く印象。
木島良輔選手あたりが途中から出てきたら怖いかな?


《愛媛FCにコレはさせるな!》
①前線からの連動した守備網を機能させるな!
愛媛FCの最大の特徴とも言えるのが前線からの守備だと感じました。
相手ディフェンスラインがボールを持ったら前線の選手でパスコースを消しながら寄せてくる。
これに付き合ったら山雅のビルドアップ能力じゃ思い切りはまってしまう印象を持ったものです。
ここは割り切ってシンプルにFWへ当てたいですね。
あいにく愛媛には飯田選手ほど圧倒的なヘディンガーはいない様なので何本かは片山選手で収められそうな気がしています。


②左SH前野選手にドリブルさせるな!
攻撃で最も怖さを感じたのが左SHの前野選手の突破。
ドリブル縦にも中にもいけるので怖い選手ですよね。
これまでの山雅の試合を見る限り流れの中でそう簡単にピンチは招かない気はしていますが、怖いのは個の強さでサイドを崩された時なのかなと。
そして愛媛でそれを実現してきそうなのが左サイドの前野選手。
前節は出てないので出場自体が不明ですが、出てきた場合にはここを封じられるかが鍵になりそうな気がしています。


《総評》
勝てるイメージばかり膨らませたのでいけそうな気がしちゃっていますが、やってるサッカーは間違いなく格上。
「勝ち⇒25% 引分け⇒35% 負け⇒40%」あたりが妥当な線かなと思っています。
SBがあまり上がらず4バックのバランスもあまり崩さないので、カウンターもそこまで機能しなさそう。
得点を奪うのには上記2パターンが良いと思ってるけど正直かなり苦労しそうです。
とりあえず後ろから繋ぐ意識が強すぎたらはまるのは必至だと思っています。
果たしてどうなることでしょうか?

J2第2節 横浜FC×愛媛FC

2012/3/11  16:00KO

横浜FC 0-0 愛媛FC
【得点】
なし


《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00134047.html


《試合感想》
・愛媛FCは前から上手く限定していてボールを奪えていた。
・特に前半は面白い様にはまっていて横浜に自由を与えていなかった。
・横浜は攻守の切替えが悪くそこで後手を踏んでいた気がした。
・愛媛FCは試合の経過と共にスタミナがなくなってきたのか寄せが甘くなっていった。
・全体的に愛媛FCの方が優位に試合を進めていたと思う。


《気になった選手》
横浜FC
MF 内田智也
右SHで出場。
前半こそ見せ場が少なかったけど徐々に持ち前のドリブルでチャンスを演出していましたね。
5年ぶりの復帰と言う事で今後も活躍して欲しいと思います。

愛媛FC
MF 前野貴徳
左SHで出場。
左サイドでボールを受けてからの仕掛けが印象的でした。
縦にも中にもしなやかに入っていけるしプレイの幅は広そうですね。
ポジション的にも近々引き抜かれそうな予感すらしました。
その部分も含めて今後の活躍に注目したいと思います。

FW 有田光希
FWで出場。
高校選手権で見て以来久しぶりの観戦。
相変わらず力強く馬力のある縦への仕掛けを見せていましたね。
なんだかんだでしっかりと伸びている気がしました。
これから注目していきたいものです。