CZOブログ -22ページ目

J1第3節 サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ

2012/3/24 13:00KO

サンフレッチェ広島 2-0 鹿島アントラーズ
【得点】
広島 佐藤寿人
広島 大崎淳矢


《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/result/2012/0324/20120100010220120324_detail.html


《試合感想》
・広島の守備が堅かった。
・ボールの動かし方が綺麗で惚れ惚れした。
・大崎選手・佐藤選手の動き出しは非常に効果的だった。
・鹿島は大迫選手がボールを引き出すもその後が連動せずに攻撃に迫力がなかった。
・守備も中盤で激しさがなく広島に良い様にやられていた。
・広島の試合の締め方が見事だった。
・広島は攻守に力があると感じたのでかなり上位にくる気がした。
・広島は若手が台頭してて良いサイクルだなと思った。
・この試合の鹿島は攻守に連動できてなくて厳しさを感じた。


《気になった選手》
サンフレッチェ広島
DF 千葉和彦
CBで出場。
適切なカバーリングと対人の強さで守備陣を締めていましたね。
また守備だけでなく効果的な縦パスも出していたのが印象的でした。
チームスタイルにも合っていると感じたので、これから大きく活躍していきそうですね。
今後注目していきたいと思います。

MF 大崎淳矢
トップ下で出場。
前を向いた時の仕掛けなど終始怖さを見せていたように感じました。
そして何より得点時の受けからシュートまでの流れが非常に綺麗でしたね。
石原選手もいるしユースの野津田選手が台頭していたりと決して層の薄いポジションではないけど、この日の様なプレイを続けてブレイクして欲しいと思います。

鹿島アントラーズ
MF 柴崎岳
SHやボランチやSBなどで出場。
相変わらず高いスキルと判断力の高さを持った選手だなと。
ただまだリスクを冒すプレイが少ないのであまり見応えがありませんでした。
時折見せる突破など見る限り香川選手みたいにトップ下あたりやってみたら面白いかなと感じたんですがどんなもんでしょうか?
とにもかくにも期待されてる選手なので活躍して欲しいものです。

J1第3節 柏レイソル×清水エスパルス

2012/3/24  19:00KO

柏レイソル 2-1 清水エスパルス
【得点】
清水 岩下敬輔
柏 増嶋竜也
柏 増嶋竜也


《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00134800.html


《試合感想》
・柏は4-4-2だった。
・レアンドロ・ドミンゲス選手がいつもほど目立っていたなかった。
・それと共に酒井選手のオーバーラップも停滞していたように感じた。
・清水は4-1-2-3だった。
・アンカーの村松選手への負担が大きいように感じたけど守備範囲広く良く守れていたと思う。
・若い両SBが積極的に前に出ていて好印象だった。
・交代で勝利を手繰り寄せたネルシーニョ監督の采配が見事だった。
・セットプレイで2点取れる柏はやっぱり強いと思った。



《気になった選手》
柏レイソル
DF 増嶋竜也
CBで出場。
打点の高いヘディングでアレックス選手を封じていたのと共に、終盤セットプレイから2得点の活躍でした。
一時期は伸び悩みとか言われていたけど、しっかりと代表を狙える位置に来ててなんか嬉しくなりました。
このまま活躍を続けて欲しいものです。

清水エスパルス
DF 吉田豊
右SBで出場。
縦への積極的な仕掛け、スピード溢れるドリブルが印象的でした。
甲府での活躍が認められJリーグでもトップクラスのチームに移籍と言うことで、更なる飛躍が期待できそうです。
これからの活躍に注目ですね。

TM 湘南ベルマーレ×ジェフ千葉

2012/3/26  14:00KO

湘南ベルマーレ 2-0 ジェフ千葉
【得点】
湘南 島村毅
湘南 練習生


《試合経過》
http://www.bellmare.co.jp/51300
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/news/top_team/510022


《試合感想》
・選手間の声掛けがよく聞こえて熱かった。
・湘南は練習生が何名か出てたけどどの選手も個性があって活躍していた。
・千葉は中盤の前目がしなやかな動きを見せ攻撃のアクセントになっていたように感じた。



《気になった選手》
湘南ベルマーレ
DF 島村毅
CBで出場。
遅れて到着したので得点シーンには間に合わなかったけどゴール前での嗅覚はさすがですね。
守備面でもしっかりと声掛けしていて球際の強さを見せていたなと。
今はなかなか出番を得られていないけど、腐らずに頑張って欲しいと思います。

ジェフ千葉
MF 町田也真人
SHで出場。
相変わらず上手い選手ですね。
前を向くのが上手くテクニックとアイディアがあるので町田選手が絡むと攻撃のテンポが良くなっていました。
プレイスタイル的にチームを選ぶかなと思っていたのですが、持ち味を上手く出せていたように感じました。
層は厚いけどよりトップチームでの活躍を期待したいと思います。

MF 井出遥也
SHで出場。
町田選手と共に攻撃にリズムを与えていましたね。
前を向いた時のしなやかなプレイは依然見たときよりキレが増していた様に感じました。
線が細いイメージはあるけど面白い選手だと思うので、なんとか活躍して欲しいと思います。