前回はMDF材を接着組み立てして、ワトコオイルを塗り込む迄をやっていました。

 

今回はインシュレーターを付けたり、結線をしてスピーカーターミナルとスピーカーを取り付けてキューブスピーカーを完成させます。

 

 

記録記事なので、似た様な写真が多いです。あしからず。

 

 

 

 

【取り付け穴を拡大中】

MDF板にはM4ボルトをねじ込んでスピーカーを取り付けます。受け側のインサートナットに微妙なズレが有るのと、スピーカー穴が3.5mmと小さいので4.0mm迄拡大しました。エッジが直ぐ近くにあったりと取り付けが難しいスピーカーでした。

 

 

穴を拡大しても受け穴に微妙なズレが有って、ヤスリで更に微調整しました。

 

 

何とかOK牧場!

 

 

 

 

【全面だけを塗装】

MDF組み立ての際に、ボンドのはみ出しは綺麗に拭いたつもりでしたが。残ったボンドの所はワトコオイルオイルが浸透しなくて…

 

 

つや消し黒で塗ってしまいました。

 

 

 

 

 

【インシュレーター取り付け】

購入しました。

 

 

下穴1.5mmを穴開け中。

 

 

取り付け完了。

 

 

購入時はチョット高くなりすぎるかなで、どれを購入するか悩みました。まあまあいい感じ。

 

 

 

 

 

【結線を作って組み立て】

これからを組付けます。

 

 

吸音材の位置が違ってるなぁー

 

 

 

 

 

【完成】

まだ音出し確認はしてないです。

 

初めてMDF板を使って水性ボンドで組み立ました。初めてのワトコオイルも塗り込んでの完成です。艶は出なくて、ワックスを塗った方が良かったかな。

 

実際、普通の小型キューブスピーカーを作っただけです。エンクロージャに艶が出なかったりで、初めてのスピーカー作りは色々といい経験になりました。全面を黒で塗ったら、黄色い部分が目立って小さなスピーカーが付いてる様に見えてしまいます!今後、エンクロージャを更に塗り替えようかとも思っています。

 

初めて木工工作物をやってみましたが、真鍮金属加工の方が私には合っているようです。

 

 

 

【ホーンツィーター追加】

次は何の変哲も無いこのキューブスピーカーに、ホーンツィーターを付け足します。少しは見れるスピーカーになるかなと…

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

バカ暑い日が続きますね💦

(多分静岡弁)

 

 

ゴーヤを初めて育てていますが、植えた時期は1ヶ月くらい遅かったです。それでも順調に元気に育っています。

 

 

 

直ぐにつるが伸び放題になって混み混みになるので、更に支柱を足す事にしてみました。

 

歩いて2分、DAISOで竹竿を買って来ました。2本で110円

 

 

 

周りに3本竹竿を足してみました。

 

 

完了🙂

汗💦だぁーだぁー!

 

 

 

 

 

竹竿を足して

6日後の本日の早朝です

足した竹竿に巻き付いてきました。(誘導しています)

 

 

 

 

開花2番目の

7/10に開花(2週間経過)した雌花のその後です

これが一番大きく育っているゴーヤです。測ってみると大きさは18cmくらいになりました。収穫適期は果長が15〜25cmだそうなので、もう食べれるかな。収穫は2〜3日後にしてみようと思っています。

 

 

雌花が咲いて実になっているのは大小18個です。こちらはまだ13cmくらいです。

 

この雌花は明日開花しそうです。一気に成らない方が良さそうです。

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

朝から蝉が大合唱してました。

日中の暑さが鳴き声で更に暑い💦

 

 

庭のボウガシに群がってる!

樹液は無いと思うぞ!

数えてみたら8匹!

 

ボウガシを足蹴りしても逃げない💦

 

 

 

 

 

今日はチャリで郵便局にヤフオク出品物を持って行きました。

 

帰り道

栗が

 

 

もう落ちてる!

多分、中身は🈳でイガだけだと思う。

秋はもうすぐ!

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

何時も食後には普通の木の爪楊枝を使ってシーハーしてました。そんな爪楊枝は、趣味の模型作りには何かと重宝する道具になるのです。でも木の爪楊枝はちょっと柔いですよね。簡単に折れちゃったりするし。

 

 

 

 

最近、嫁さんが竹楊枝をDAISOで買って来ました。

税込み110円です。竹楊枝の存在は知ってたけど、100均で売ってるんですね。

 

 

 

その竹楊枝を使ってみると!

これが超危ない程トガッてます。そして超硬い!

模型作りで普通の爪楊枝を使ってましたが、これが先端のトンガリが甘かったり直ぐに折れてしまったり柔かったりで、模型作りでは完璧な作業棒にはならないのです!

 

 

 

竹楊枝

使った瞬間からナンジャコリャです。超鋭角、超トガッてます。そして超硬いのです。

 

歯石も採れるし!

模型作りだったら竹楊枝を持つ指先の゙動きに鋭く追従すると思います。模型を作られてるモデラーさんなら、竹楊枝を知っててもう使っているのかな?

 

そうでない方は騙されたと思って購入をお勧めします。110円!普通に使っても超お買い得品ですよ。お勧め!

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

MDF材(中密度繊維板は木質繊維を原料とする成型板の一種)を木工ボンドで接着してスピーカーBOXを組み立てました。

 

 

 

2024.7.10(水)

#180でサンディングしました。

 

 

 

MDF材は硬そうですが、角を当てると案外弱い感じの板材です。そのまま塗装もしないでスピーカーを組んでしまおうかと思いましたが、ワトコオイルなる物を塗り込んでみることにしました。

…が、色選びが難しかったです。こういう物は塗ってみないと分からないと言った感じです。

 

 

あえて量の少ない物で

1本1,838円 高いなぁー

それと色によって値段が違うんですね。これは高い部類です。

 

 

 

【塗り込み】

 

2024.7.13(土)9時10分

昼頃から雨っぽいのです💦

庭での塗り込みです。

塗り込みは初めてなので、サッパリ分からんでドキドキ💓

 

 

初塗り!オイルが染み込まない所が有りりました。やっぱりね!木工ボンドのはみ出た箇所です。

 

一度拭き取って

2回目を塗りました。

木工ボンドのはみ出た箇所は何回塗ってもハジク感じ。

 

 

それを部屋で乾燥

缶スプレーを土台にして部屋で24時間乾燥させました。室内でもそれ程の臭いはないですね。

 

 

 

 

 

2024.7.14(日)9時頃

灰色の雲が!雨が降りそう☔

部屋から持って来ました。

 

突然の雨にも対応出来る様に

玄関の軒下でやっています。

 

塗り込んだものを拭いて乾燥させました。

 

 

24時間は待てなかった!!

同日

2024.7.14(日)15時頃

2回目を塗りました。20分後にこの状態でペーパー掛けして拭き上げてまた部屋で18時間程乾燥しています。

 

 

 

 

本日

2024.7.15(月)10時頃

これが完成でも良かったのですが…

 

懲りずに3日目…塗ってみる事に

塗って待ち時間の間に

ラジオで人生相談聴いてたら…お天道様が出ていたのでベタベタになってしまいました💦

ウエスで拭き取れず💦💦💦一部ラッカーシンナーで拭き取ってしまいました。

 

 

何とかセーフ!

色はオーラトーン5Cに近くなればと、ドリフトウッドを選べました。似たような色で良かったのですが、MDF材なのか艶が無いです!!

 

木工は慣れてなくて、ここまで仕上げましたが、ワトコオイルをMDF材にの塗り方が今一判らなくて半信半疑でやってました。

 

 

木工ボンドのはみ出した所には色が付いてないです。気に入らない場合は、水性缶スプレーで塗装してしまおうかと思ってます。

 

 

 

ツィーター用MDF材

上に乗せるツィーターの必要MDF材を追加購入しました。今回作っているBOXには一番左側の板をツィーター用に使います。

真ん中の穴の空いている板はオーラトーン5Cにツィーターを追加する為に使います。

 

つづく

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

前回、記事にもした1才3ヶ月の孫が発熱を繰り返す…その原因が判りました。



1週間くらい前に小児科に娘が連れて行きましたが、診察結果は「熱が有るけど様子をみてみましょう」と言う事で薬は出ませんでした。



それからも発熱を繰り返しているのですが、孫は元気で食欲も有るので???でしたが、一昨々日熱が40℃出た為一昨日に今度は耳鼻咽喉科で診察して貰う事にしました。

 

 


耳鼻咽喉科に行くと、両耳が詰まっていて中耳炎との事。それで鼻づまりか。発熱はアデノウイルスが原因との事でした。

 

 

娘は病気を殆どしなかった子なので、私達ジージバーバも痰が絡んで可哀想にと思っていた程度です。時々自分で耳を触っていたのでそれを怪しいと考えてあげれば良かったのですが…






今は熱もさがりました。

良かったですよ。

これで保育園も休まずに行けそうです。
ご心配をおかけしました_(_^_)_

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

今年の5月7日から保育園に通っています。

 

男の子は熱を出しやすいと聞くけど…

保育園に行きだしてから、他の園児の風邪を貰ってくるのか発熱を繰り返しています。月曜日に保育園に行ったと思ったら水曜日辺りから休んでの繰り返しです。出席日数は50%も有るかな?

 

 

一昨日、昨日もみてくれと娘に言われて…昨日は39.9℃まで熱が出ましたが、案外元気にやっています。

 

 

お昼ご飯をあげて、あとはフルーツゼリーをあげたりゼリー飲料を飲ませたりしています。

 

 

 

 

今日も娘から朝電話があって熱が37℃だそうで、また孫っちが家に来ます。既に歩ける様になりましたが、まだ「アー」くらいしか言えないので喋れたらいいのだけど…こちらも対応がし易い!(指を指してアレはやります)

 

 

大半を抱っこしてお遊びして、その辺の扉を開けたりして中の物を出したりでちょっと大半。でも可愛い孫っちです🙂

 

早く熱の出ない日が続く事を願うばかり。

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

苗木を植えるのが本来より1ヶ月遅かったゴーヤです。それでも中々付かない雌花が15個程付きました。

 

 

 

 

ゴーヤは元気に育っています

それでも雌花はやっと15個程パラパラ付き始めた程度です。

 

ゴーヤの雌花、3つ程紹介です。

 

 

 

 

でももっと増やそうと…一昨日雌花の付いていない子づるの摘心をやりました。

 

親づると子づるからは雌花は殆ど出来ないそうです。摘心をやって孫づるに雌花を期待するのです!

 

 

パチパチ切ってしまいました。

 

子づるを40本程切りました

上の方がスッキリ!

 

 

 

雄花

花の中心が黄色い雄花は沢山付いて咲きますが、雌花は雄花に対して1対10〜20程度です。

 

 

 

昨日、雌花が初めて咲きました

写真を撮るのが遅かったです。

 

本日も

2個目の雌花が咲きました。

早朝に雄花を採って雌花に受粉しました。少しだけ大きくなってゴーヤっぽくなりました。スクスクと育てば20日くらいで収穫出来るそうです。早く大きくなーれ!

今ゴーヤを育てている事が、何だか人生で相当楽しい事になっています🙂🙂🙂

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

庭の水栓柱の土中で水漏れした様だ😭

 

昨年の10月に台所に入るチーズ継ぎ手付近で水漏れして修理したばかりです。あれから半年経って…また!

もう少しで2年は経つか、自宅の外装リフォームで足場を建てた事が塩ビ管割れ水漏れに多少は影響してると思う。

 

 

家を建てて35年経つので色々不具合が出てきますが、水回りは特に厄介ですよね。

 

 

 

 

業者さんも今日の明日に修理には来てくれないと思うので、一時しのぎの簡単補修してみました。

 

最近、庭が段々と水が染み込んだ様になってきたので、これは埋設配管の水漏れかな思って本日若干涼しかったので水栓柱の根元を掘ってみました。

 

 

 

直ぐ横にエアコンの室外機が有りますよ。

 

 

 

ある程度掘ったら湧き水が!埋設配管からの水漏れです💦

 

 

 

止水栓を止めて

この辺り(ソケット継ぎ手のねじ込み付近に割れ)から、ぴゅーっと漏れてました汗💦

 

 

 

ねじ込みソケットの交換で済むなら楽ですが、水栓柱も替えないとダメそうかなぁー

以前の私なら水栓柱を取替えて修理する元気も有りましたが、最近は腕力も落ちてサッパリ。後日近所の設備業をやってる方にお願いするとします。

 

 

 

 

今回は簡単補修で一時しのぎ出来ればです。

 

 

 

水漏れ箇所をタオルで拭いて、強力粘着テープを貼り付けて!どうだ!!

止水栓を開けてみると、完全に止まってなくてちょっと漏れる。

 

 

 

ならばもう少し!

水圧は2kgはかかっているので、若干の漏れはしょうがないです。施工してる私本人も若干の漏れが有りますから!

 

 

 

少し時間が経つと…

水たまりになりますが、一時しのぎ修理はコレで十分です🙂時々水を汲み出して,ゴーヤや庭木に水やりして減らします。

 

 

 

テープ類も色々保管してますが、時々役にたちます。

 

 

この強力粘着テープは高かったと思う。保管物で修理出来たりすると、いちいちホムセンに買いに行かなくていいので、とても得した気分になりますよ。

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。

前回、スピーカー取付け穴をMDF材に開けました。スピーカーはM4ミリネジで取付けるので、今回M4のインサートナットなる物を打ち込んいきます。

 

 

 

インサートナットの打ち込みはやってみるとそう難しいものではありませんでした。

 

打ち込み完了

取付ける10cmフルレンジスピーカーのネジ穴フレームが狭くて、打ち込んだインサートナットが干渉して上手く取付ける事が出来ません💦

対策として、取付けインサートナットの裏側を表側にする事にしました。

 

 

 

 

BOXの組み立て

 

オーラトーン5Cの様に全面板は若干後方に下げてみました

ヤフオクで購入したMDF板を木工ボンドで組み立てました。が、組み立ててみると若干寸足らずの箇所があります。2〜3日乾燥した後、サンドペーパーで面均一にしないといけなくなりました。上手くいくかな?

 

 

大きさが分かる様に

缶コーヒーを置いてみた。

 

 

 

インサートナットはM4を購入したのですが、取付けるスピーカーの穴は4mmです。多分ですが、取付けネジは3.5mmだと思うのです。

 

 

CAINZでネジを買ってきました。

 

 

M4のネジはちょっと大きいかなと思っていますが、もうコレでいくしかありません。スピーカーの重さも500g以上有ったりで、M4ネジと決めつけていました。(それとインサートナットのM3.5は無いのです)

 

 

 

 

今迄に木工はやらなくて、今回多分ですが初めてこの様なBOXを木工ボンドで組み立てたと思います。やる迄は色々考えてしまいましたが、実際やってみるとまあ出来たかなという感じです。

 

ミニBOXを組んでみて思う事は、バックロード形状の特殊な箱の組み立ては私には出来そうにないです!やっぱり金属加工の方が楽ですよ🙂

 

 

つづく

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。