他者承認欲求。世界に一人だけのワタシ | アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

 4万人以上の方々にセッションをご提供してきたワーカーが、あなたをキラキラと輝かせるエネルギーワークやアチューメントをピュアな光とともにお届けしています☆*
より自由でHappyに。よりナチュラルに。そんなあなたの気づきと変化をお手伝いさせていただきます。

他者承認欲求の続きの記事です。

承認欲求については過去記事にて言及しています。

 

必要がありましたら本記事後半よりご確認くださいね

 

他者承認欲求のデメリットについて

 

ここで、過去記事をおさらいします。

他者承認欲求にはデメリットがお強く出ることがある場合、

その部分を軽くすることが必要になるから。

 

デメリットは以下のようなもの。

 

・自己価値=他者に認められることになってしまう

・自分の意志や表現に制限がかかる

・他者からの愛や賞賛、評価を常に求める

・他者の目や評価が気になる

・他者に気に入られるような行動をすることがある

・人に好かれることに頑張ってしまう

・人より優位に立ちたいと思う(比較、マウンティングなど)

・役立つ人/アピールを無意識的に行う

ここに挙げたのは、あくまでも数例であり、

大かれ小かれ、誰もが持っています。

☆除:職業、お立場的にそれらが必要で公私の切り分けが

できている場合

 

他者承認欲を満たすためには

 

なぜ他者から認められたいのか。

 

それは、

【自分で自分を認めることができない】から。

【他者から認められること、

認めてもらう行為をすることで、

欠けている部分を埋めたい】から。

 

自己受容とか自己肯定といった言葉で表すことも

ありますよね。

 

 

実際、他人がどうであっても、

自分が自分のことを好きでいたり、

自分を信頼することができていれば

他者の承認が必要なお仕事や状況でない限り、

あんまり気にする必要がなくなってきます。

 

 

自分で自分を認めることができない、

好きになることができない。

 

全員とまでは言いませんけど、

誰しもそういった側面もまたもっています。

 

 

私は自分の短所を理解していますが、

その短所に困ったなあと思うことがあります。

それが自分でもあるのだと受け入れてもいます。

 

 

・・・短所は裏を返せば長所にもなりえるから。

そして、その長所は大事にしたいので。

 

観ている世界は幻想

 

ここで少し観点を変えてみます。

 

私たちは自分たちが存在している世界が現実だと

認識しています。

 

けれども、これらの世界観は個々人によって違います。

 

同じ経験をしても個々人によって違う体験や記憶、

感情が生まれ、個々の視点で違った思い出になります。

 

 ゜☆゜+.☆゜+.

 

何を申し上げたいかというと、

起きている現象は1つであっても、

他者が見ている世界は自分にとって幻想ともいえる、

という点です。

 

幻想に振り回されるのってつまりませんよね?

 

 

Aさんが性格が良くないとお考えになっていたとして

実際に接してみたら思っていたのとは違った、

といった素敵なサプライズはご経験があるでしょう?

 

 

* 他者承認欲求を満たすために *

人生の主役は自分だということ

・まずは今の自分にOKを出す

・視点を他者→自分に切り替える

・自分は自分/他者は他者:ここを切り分ける

・自分を責めない(反省や学習は別)

・SNSとかでお気になるなら距離を置くのも

・他者と比較をしない

・短所と長所は表裏一体

・必要なら望ましくない相手とは距離を置く

(優位性を張り合ってしまうお相手とか)

 

*あくまでも当HPの見解であり、

網羅しきれていない点、諸説ある点、ご留意下さい。

 

私たちは他者とのかかわりの中で生活をしています。

家族、会社、近所、地域、同僚、友達、その他・・・

 

くわえて、日本は協調性をとても大事にします

 

今はだいぶ変わりつつありますけど、

それでも、空気を読めない~、といった表現が漫画でも

普通に出てきました。

 

それらは文化として良い側面を持つと同時に、

強制的に縛り付ける鎖にもなりえます。

*,.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:* 

 

上述で鎖と書きました。

その鎖は切りたければ切ることができるものです。

 

鎖に縛り付けられたり、

あるフレームの中に入っていないと不安。

 

そういう場合には、

自他を切り分けながら視点をまず自分に戻しましょう。

他者と比べることは何の意味もありませんので。

☆一部のお仕事を除きます:営業さんとか

 

 

逆に縛られてお辛い・・・

そういう方は少しずつ

【自分のことを縛っている何かを解き放っていきましょう】

 

そのために、まずは自己受容から。

一歩ずつ、歩みを進めていってくださいね。

 

■関連記事はこちら

 

・・・そんなわけで、

 

この記事はここで一度区切ります。

次回は数記事後、「自己受容」の観点から書きます。

 

 

エネルギーで自己メンテナンス

→そして、手放しへ。

 

 

エネルギーワークで自己受容を進めるのなら、

癒しの花

プロテクションプレミアム(気づきと覚醒)などもどうぞ。