*このブログは必要に応じて修正や追加を行っていきます。

 

 *リンク

テーマ別:①ゴルフ全般(トーナメント主体)

 

テーマ別:②ゴルボラを始めましょう

 

01ボラ参加の動機(Enjoyゴルボラ!のトップ記事)

 

【Enjoyゴルボラ!】の目次

 

 

 →4.スコア速報板[後編]へのリンク

 

 

Ⅳ.ボランティア業務の種類

 

 

 4.スコア速報板[前編]

 

  ・「スコア速報板」は「スコアボード」や

   「ランキングボード」など呼び方は

   さまざまです。

   それ以外にもスコアやランキングを

   表示するための設備がありますので、

   それらの業務も今回の「スコア速報板」の

   中で記載していきます。

   設置目的と(ボードの)規模により

   5分類しています。

 

    (1)スコア速報板

    (2)現在地ボード

    (3)マスターズボード

    (4)サマリーボード

    (5)スルーボード

 

  (1)スコア速報板

   ・トーナメント会場にいるさまざまな人に

    対し、選手のスコアや上位ランキングを

    伝達するための設備はさまざまな

    ものがありますが、ここでは総称して

    「スコア速報板」と呼びます。

 

   ・スコア速報板は、上位数名から10名ほどの

    選手名とトータルスコア・終了ホール・

    当日のトータルスコアを表示するものが

    一般的です。

    一度に大勢の人が見る場所では大きな

    速報板、コースの途中には小さめの

    速報板などがあり、終了ホールや当日の

    トータルスコアの表示がない簡易なものも

    ありますね。

    また、カートに速報板を乗せた移動式の

    速報板や手書きスコア速報板なども

    小規模な大会では極希に見かけます。

 

   ・さまざまな種類のスコア速報板を以下に

    紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ・近年では電光式のスコア速報板も増えて

    いて、業務募集がない大会もあります。

    カシオワールドオープンなどもそういった

    大会の一つです。

 

 

  [A] ゴルフ知識の必要度

   {不要}(スコア速報板に掲示されている

   数字の意味だけ理解しましょう。)

    プレーヤ:選手名。「LEADERS」や

         「PLAYER」とも表記されます。

    スコア :「SCORE」や「TOTAL」とも表記

         されますが、パースコアに

         対していくつ打数が少ないか

         多いかを大会初日からの累積で

         表した「トータルスコア」の

         ことです。

    ホール :表示したスコアで選手が

         プレーを終えた最新のホール

         番号を掲示します。

         極々希に「プレー終了ホール+1」

         として現在選手がいるであろう

         ホールを表記するような大会も

         ありますが、「スコア速報板」は

         「現在地ボード」ではないので、

         スコアと一致するように

         「プレー終了ホール」を掲示する

         ほうがよいでしょう。

    トゥデイ:「TODAY」と表記され、その

         当日のみのトータルスコアを

         表示します。

         その日に頑張って上位に

         上がってきた選手やオーバー

         パーで順位を下げた選手などの

         動きがわかりやすい情報です。

 

   

  [B] 主たる業務

   ①タブレット(や希に無線機)に表示される

    上位選手情報を把握する。

 

 

   ②上位選手の情報をスコア速報板に反映する。

 

   ③予選最終日には、「予選カットライン」

    情報を掲示する。

 

   ④ギャラリーからの問合せに対応します。

 

 

 

  [C] コツ・気をつけること・面白み

   ①早めに現着し、選手名が50音順に並んで

    いるかを確認しましょう。

    もしも順番がバラバラの場合は、少し

    時間がかかりますが50音順に並べ替えて

    おきましょう。

    プレーが始まってからではさまざまな

    支障が出ますから。

    外国人選手や韓国人選手は別にまとめ

    られていることが多く、探す際には

    わかりやすいです。

 

 

   ②スコア速報板の「肝」は何と言っても

    チームワークです。

    その中でも重要なのは、タブレットで

    スコアを確認し速報板の内容を変える

    人たちに内容を伝える役目の人です。

    タブレットで確認した内容を最も

    最短時間で速報板に反映するために、

    どのように変更するかを考えること。

    そして、それを上手に伝えることが

    ポイントです。

    自分しか知らない情報を変更する

    人たちが動きやすいように伝えるのは

    案外難しいのです。

    ピピッとわかってくれる人や細かに

    伝えないといけない人などさまざまな

    人がいますから。

 

   ③できるだけタイムリーに情報を変更する

    ようにしましょう。

    第1組から順にスタートしていくにつれて

    コース内にいる選手も増えてきますから、

    常にどこかのホールでスコアが動くことに

    なります。

    そのタイミングはまちまちですから、

    小刻みな時間でスコア変動したり、

    しばらく変動がない時間帯があるなど

    一律ではありません。

    それでもタブレットを持っている人は、

    こまめに内容確認し、タイムリーに

    速報板の内容を変更しましょう。

    いろんな場所からいろんな人がいろんな

    タイミングで速報板を見ていますから、

    「タイムリー性」は大切です。

    そのためには作業し易い環境を作って

    おくことも大切ですね。

 

 

   ④選手名の順位を入れ替える場合には、

    一瞬でも「誤情報」状態にならないように

    しましょう。

    そのための手順が決まっています。

    例えば2位と4位の選手とスコア他を

    入れ替える場合の手順は、

     手順1:2位と4位の選手名を外す。

     手順2:2位と4位の選手のスコア他を

         最新のものに変更する。

         片方の選手の数値に変更ない

         場合が多いですから、そのまま

         数字パネルを移動させると

         素早く処理できますね。

     手順3:2位と4位の選手名を最新の

         順位で入れる。

    入れ替える選手が3名以上でも同じ

    やり方です。

    また表示枠外の選手との入替のみの

    場合にも同様にしますが、選手名以外で

    流用できる情報があればそのまま流用して

    手間を省きましょう。

 

   ⑤タイスコアの選手が複数いて、例えば

    10名枠では表示できない場合があります。

    その場合どの選手を掲示するのか、

    運営側からの指示がある場合はそれに

    従いましょう。

    かなり以前は、「順位にかかわらず

    石川遼選手の名前を載せるように。」と

    いった指示もありました。

    もし特に指示がなければスコア速報板

    担当の人たちが応援する選手を載せても

    よいでしょう。

    ただし、速報板を見る選手への配慮も

    必要かと思いますので、表示しきれない

    タイスコアの選手が自分たちの速報板の

    ホールにやって来る時には事前に

    入れ替えて表示してあげたいものですね。

    また大会会場の地元出身の選手などは、

    多くのギャラリーが応援に出向いて

    いますので、そのようなタイスコア選手も

    優先して載せてあげるとよいと思います。

    とは言うものの間違ってもランク外の

    選手を載せてはいけません。

 

  ⑥大型のスコア速報板では設営された

    踊り場の上で作業します。

    作業性をよくするために数字パネルなどを

    足下の見えない部分に配置することも

    あり、踊り場が手狭になることが少なく

    ありません。

 

 

    2・3人が踊り場の上で作業するわけ

    ですが、転倒したり地面に転落しない

    よう気をつけてください。

 

 

    また、高い場所のプレート差し替えに

    脚立を要する場合もあります。

    その際は必ず補助者が脚立を抑えて

    あげましょう。

 

   ⑦さまざまな人たちが速報板を見ますから、

    スコア速報板周辺はきれいに保ちましょう。

    速報板に貼り付ける選手名や数字の

    パネルは、正面から目立たない場所に

    置きましょう。

    その際に、著しく作業性を損なうような

    遠い場所に置くのは避けた方がよい

    でしょう。

 

   ⑧業務終了のタイミングと後片付けは、

    スコア速報板が設置されている場所に

    よって異なります。

    一般的な考え方を記載しますが、

    担当スタッフの指示があればそれに

    従ってください。

    まず、18番ホールなど全選手がホール

    アウトするまでその役目が終わらない

    スコア速報板では、最終の状態で残置

    します。

    表示に必要のない選手名パネルや

    数字パネルは整理して箱にしまいます。

    次にコースの途中に設置されている

    スコア速報板は、最終組が通り過ぎ、

    周辺にギャラリ-がいなくなった時点で

    業務終了となります。

    スコア速報板に掲示している全ての

    パネルを外して箱にしまいます。

    表示していなかった選手名パネルは

    50音順にしまいますが、翌日に試合が

    継続される場合には、表示していた

    上位選手名パネルはまとめて別置き

    しておくと、翌日にスタッフが再設置

    する際に手早く作業できますね。

 

 

 

  [D] 余裕があれば(必要に応じて)して

     ほしい業務

   ・スコア速報板は、ティやグリーン周辺

    など人が滞留する場所に設置されている

    ことが一般的です。

 

   ①必要に応じて選手がプレーする際の

    ギャラリー静止のお手伝いをしましょう。

    ご自分の近くのギャラリーだけで

    結構です。遠くにいるギャラリーに

    声かけをするのは避けましょう。

 

 

 

  [E] しないほうがよい行動・するべきでは

     ない行動

 

   ①スコア速報板の入替作業をすみやかに

    行うことは言うまでもありませんが、

    その作業が終わってもその前に立ち続ける

    ことはやめましょう。

    選手名やスコア、掲示している広告を

    隠してしまうことになります。

    スコア速報板の裏など目立たない場所に

    スタンバイしましょう。

    ギャラリーの視界を遮るような場所に

    いるのも避けてください。

 

   ②選手のプレー中にスコア速報板の入替

    作業は行わないようにしましょう。

    ボランティアの動きやパネルの音、

    足下のギシギシ音などプレーの妨げに

    なります。

 

   ③選手のプレーが見られることも

    ボランティアの魅力の一つかも

    しれません。

    ですが、「観戦」に没頭してしまわない

    ようにしましょう。

    スコア速報板業務を第一優先にして

    ください。

 

 

 

 

  (2)現在地ボード

   ・現在地ボードはギャラリーゲートを

    入ってすぐの場所やクラブハウス周辺、

    スタートホール周辺に設置されている

    場合が多いです。

 

   ・選手がどのホールでプレーしているかを

    大きなパネル上で表すものです。

    掲示の方法として、

     (A)コースマップ上に組番号の数字を

       (磁石)貼り付ける形態や

 

 

     (B)逆に組合せ表上にプレー中ホールの

       数字を(磁石)貼り付けるものが

       あります。

 

 

 

 

   ・また、希にトータルスコアも表示させる

    場合があります。

    これは全選手のトータルスコアを更新

    しますから、結構大変な作業量に

    なりますね。

 

 

 

  [A] ゴルフ知識の必要度

 

   {不要}(OUTスタートとINスタートの選手が、

      どのような順番でホールをプレー

      するかをペアリング上で把握できる

      ようにしておきましょう。)

 

 

 

  [B] 主たる業務

 

   ①タブレットに表示される各組(選手名)の

    終了ホールに1を足し、現在プレー中の

    ホールを把握します。

 

   ②ボード上に最新のプレー中ホールを

    掲示します。

 

   ③ギャラリーからの問合せに対応します。

 

 

 

  [C] コツ・気をつけること・面白み

   ・タブレットに表示されるホール番号は、

    すでにプレーが終了した最新ホールです。

    ですからすでに次のホールをプレーして

    いることになりますから、+1した

    ホールが現在プレー中のホールになります。

 

   ・INスタートの組は、18番終了後には

    1番プレー中になります。

    ただし、ハーフのインターバルが長い

    場合には、すぐに後半ホールに入りません

    から、スタートホール周辺の状況を確認

    しながら掲示作業しましょう。

 

   ①(A)コースマップに組数字を貼り付ける

    場合は、1ホールに2組や3組がプレー中の

    場合があります。

    その際は前後のプレーホールを考慮して、

    2nd地点とティなどと組数字を貼り付けて

    ください。

 

 

   ②(B)組合せ表上にプレー中ホール数字を

    貼り付ける場合は、2組や3組が同じ

    ホール番号になることがありますが、

    その際は先頭組がそろそろ次のホールに

    進んでいないかとタブレットを確認すると

    よいでしょう。

 

 

 

 

   ③(B)のケースでは、全選手のトータル

    スコアを表示する試合もあります。

    全ホールで選手がプレー中であれば、

    その更新作業はとても大変です。

    特に選手数が多い予選では休む暇がない

    ほどです。

    最低2名で上手に連携して更新しましょう。

    周囲からの見栄えの問題もありますが、

    貼り替え用の数字などもすぐそばに

    配置する方がよいでしょう。

 

 

   ④お目当ての選手の現在プレーホールを

    知りたいギャラリーはとても多いです。

    現在地ボードの場所から当該選手の

    プレー中ホールまでの案内をしましょう。

    プレー中ホールまでの距離によっては、

    すでに次のホールに進んでいるかも

    しれません。

    その時間を見越しながら、選手が進んで

    行くホールを逆にたどるルートが好ましい

    でしょう。

    ただし、あまり遠回りにならないように

    伝えましょう。

    そのためにはコース内ギャラリー通路の

    配置や人気のある選手たちが第何組目に

    いるかを把握しておくとよいかも

    しれませんね。

    できたら、ギャラリーが持っている

    ペアリングの裏のコースマーップで案内

    すれば、歩きながらマップでルートを

    確認できるのではないでしょうか。

 

 

 

  [D] 余裕があれば(必要に応じて)して

     ほしい業務

 

   ①一般的に現在地ボードの設置場所は、

    選手のプレーフィールドから離れている

    場合が多いのではないでしょうか。

    ですから、現在地ボードのタイムリーな

    更新とギャラリー対応に集中すればよいと

    思います。

 

  [E] しないほうがよい行動・するべきでは

     ない行動

 

   ①スコア速報板同様に現在地ボードを

    隠さないように配慮しましょう。

 

   ②ギャラリーとの接点が多い業務ですから、

    トラブルのないよう注意しましょう。

 

 

 

 →4.スコア速報板[後編]へのリンク

 

 

 

●これまで経験してきたゴルフボランティア活動で見て

 聴いて体験したことをなるべく初心者目線で記載して

 います。

 また、「こんなボランティアになれたらいいな。」という

 個人的に考える「あるべき姿」も少し記載したいと

 思います。

 記載内容に誤りがあったり、経験者の方からの

 ご意見なども伺いたいと思いますので、このブログの

 コメント欄または以下のアドレスまで連絡を

 いただけると幸いです。

   golfvolusherpasince20230210@gmail.com