こんにちは。和久田ミカです。
こちらの講座の募集が始まりました。
さて。
子育ての講座をしているとき、こんな質問をよく受けます。
「子どもを傷つけるのがこわい」
「ちゃんとできない自分を責めてしまう」
「あの人の子育ては、まちがっていると思う。心配」
学んだらこそ出てくる不安ですね。
昨日の「心の中に「地雷原」があるということ 」の記事にも、こんな感想をいただきました。
基本的にね、人生は いろいろあるけど
それでいいのだ
というふうにできていると、私は感じています。
親を恨む時期があっても、子ども傷つけるようなときがあっても、ただたんに、
「今はそういう状態なんだなあ」
と いうだけです(と サラッと言えない時期もありますけどね…)。
ここから、どうするか、どう生きていくか、どうありたいのかは、自分で決めていくことができます。
決めるまでには時間がかかることもあるけど、何かしら 神様はヒントをくださっているものです。
話は変わりますが、以前、根本沙璃さんの鑑定を受けたことがあります。
沙璃さんは、きさくで飾らなくて、かわいくて、大好きなんです。
私は結構 スピリチュアルや占いに懐疑的で、うたぐり深いのですが、沙璃さんは、信頼して相談できる人の一人です。
忘れていた子どもの頃の記憶が出てきました。
私はずっと、母からかわいがってもらえない、という思いを持っていました。
実際、万年反抗期だったので、かわいくなかったのだとも思います( ̄▽ ̄)。
何度か 母に言ったことがあるのですね。
「どうせ、私なんてかわいくないんでしょ!!」
って。
そうすると母は決まって、
「いい子になったら、かわいがってあげる」
と言い放ちました。
なんてわかりやすい 条件付きの愛!わはは。
親となった今でこそ、それは、
「あなた(子供)が思い通りに動いてくれないから、私(母)は困っているの」
と翻訳できるのですけれど、子ども心に大きな傷となりました。
あまりにショックで、ずっと忘れていました。
ここで、私が伝えたいのは、「条件付きの愛を与えないで」
…ではなく
子ども頃に負った 心の傷は癒せる、ということです。
私は母との葛藤があったからこそ、教師になったり、子育て系のコーチになりました。(コーチ=コーチングをする人)
そのときの思いをもとに、本も書けました。
だから、きっと神様が与えてくれた体験だと思うのですね。
「一見、試練のように見えるかもしれないけど、その中に宝物があるから拾いなさい」
と言われていたように感じます。
それに、今はまったく母への恨みはありません。
どこへいったやら・・・。びっくりするほど何もないのです。
ちょこっと悲しみは残っていますが、心が振り回されるほどではありません。
だから、今「子どもを傷つけてしまった」と感じているママがいたら、落ち込まないで。
子どもには 自分で立ち直る力があるから。
子どもに恨まれたり、悲しいことを言われたりして、
「私の子育ては、まちがいだった」
なんて思わないで。
あのときのあなたは、必死でがんばっていた。
それを「まちがい」なんて簡単な言葉で、黒く塗りつぶさないで。
そんなこと言ったら、あのときの自分がかわいそう。
子育てにまちがいなんてありません。
結果はどうあれ、全部正解。正解なんです。
私は、講座で家族や自分とのコミュニケーションをお伝えしていますが、それは 選択肢のひとつであって
「こうしないと、子どもがダメになりますよ」
という呪いではありません。
子育ては 選択肢をたくさん持っていた方が、楽だからです。
今までやってきたことを 否定するためではありません。
で。くるりんぱ、と 最初の話に戻りますが…
もし、子どもを傷つけてしまったのではないか、と 自分を責め始めてしまったら。
まず、自分の親友になること。
責めている自分に、追い打ちをかけるような言葉をかけないで。
それって、なんの意味がありますか?なんの罰ゲーム?
友達だったら なんて言って励ましてくれるだろう、
大好きなあの人なら どんなふうに言ってくれるだろう、
大好きなあの人なら どんなふうに言ってくれるだろう、
想像してみてね。
次に、不安をきちんと味わうこと。
不安の裏側に、どんな期待があったのか、
どんなことが起こりそうで不安なのか、
何が悲しい?何がこわい?何がむなしい?何がもどかしい?
そんな自分の話に耳を傾けていくことです。
「え?そんなんで 不安は消えるの?」
と思う方がいらしたとしたら、それは 自分の話をきちんときいてこなかったのかもしれないね(*'ω'*)
不安は、すぐにゼロにはならないけど、だんだん軽くなっていくから、やってみて。
時間をかけて取り組んでいくのがおすすめです。
自分ではできないときには、受容的なカウンセラーさんに聞いてもらうのもいいかもね。
自分の気持ちを味わっていくと、自分の不安とどう向き合っていけばよいのかが わかるようになります。
自分を責めるのは、百害あって一利なしです。
無料動画セミナー
よろしかったら、登録してね。
心理学、カウンセリング、コーチングの要素が詰まった、あなたの生き方を変える講座です。
今募集している、「光と影の心理学」のエッセンス版です。
シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。
メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。
無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」(読者6千人超)
コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)
募集中・募集予定の講座