子どもとの対話が画期的に変わるコーチング | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

先日、私が主宰する「ペアレントコーチングスクール」の「ペアレントクラス」が終わりました。

 

子育てコーチング協会インストラクターでもある、安藤ひさこさん(ひーさん)が 感想を書いてくださいました。

このクラスは親子の対話に特化したクラス。

とても実践的な学びでした。

傾聴を学びながら、夢について話し合ったり、目標をいっしょにたてたり。

スマホやゲームなどを買い与えるときの話し合いシートを親子で書いたり。

 

すぐに子どもとの日常で使える事ばかり。

 

 

娘とゲームやYouTubeの約束を決めたり、ルールについて話し合うときの親子の対話がグッとラクになりました。

 

次回の募集はもう少し先になるかと思いますが、ぜひ!

 

 

このコーチングスクールで使うシートを使うことで、こどもとのやりとりもとても楽しくなります。

 

約束やルールっていうと、大人は守らせなきゃいけない、伝えなきゃいけないが先にくるんだけどね。

 

 

まずはコーチングは「こどもの話を聞くところ」から入ります。

 

子どもの耳が開いたところでやりとりをするので、やりとりをしててもやりとり自体を楽しめるのです。

 

子どもとの対話が画期的に変わります。

 

 

本当はそれだけではないのです。

 

最後の一言で

 

「コーチングで人生が変わるって私は本当にそう思います!!」

 

ってお話くださった方がいらして、胸がグッとなりました。

 

 

対話が変わると相手との関係も変わるし、

 

自分との関係も変わって人生も変わる。

 

そういう生き方ができる事をコーチングを通して、教えてもらえました。

 

 

出会えてよかったと心から思います。

 

だから再受講もしたいと思いますし、ずっと学び続けたいと思います。

 

ありがとうございます!!

 

私も、

 

「コーチングが好きです」

 

「コーチングで人生変わる」

 

「コーチングが楽しくて、はまってます」

 

といったお声をいただくたびに、心の中でうれし涙です。

 

いっしょに喜んでくださって、うれしい!

 

 

「ペアレントコーチングスクール」と「子育てコーチング協会」のちがいは、

 

●ペアレントコーチングは、より本格で実践的なコーチング

 

●子育てコーチング協会は、子どもとママの心の土台を整えるための初歩的なコーチング

 

を提供している点です。

 

 

また、

 

●ペアレントコーチングの講師は和久田のみ

 

●協会の講座は、インストラクターが開催しているので、講師を選べる

 

という点も違っているかな。

 

 

さらに私は、ペアレントコーチングスクールでは、先生として 講座をしています。

 

しっかり「教える」ことに重点を置いています。

 

(協会の講座は、仲間として、ファシリテーターとしての関係を重視して、コンテンツを作っています)

 

もともと教師なので、教えることは 私の喜びでもあるから。

 

 

来年には ペアレントコーチングのホームページができるので、そこにコンテンツをまとめていきたいと思います。

 

ひーさんが感想をくださった、「ペアレントクラス」は まもなく募集を始めます。

 

ひーさんの記事はこちら↓

 

 

お子さんとの具体的なやりとりも 書いてあって、聞き方伝え方のヒントがたくさんありますよ!

 

 

 
●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●無料起業集客メルマガ

「好きを仕事にしよう・ステージに合わせた右肩上がりビジネスの作り方 」
 

 

自分ビジネスの公式ラインはじめました

友だち追加

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座