聞くが9割で、入院生活もうまくいきました | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

自分のこころのコーチング講座(上級)に参加くださった、井出愛美さんがこんなことを書いてくださいました。

 

愛美ちゃんは、インストラクターです。

この前、入院されていたご経験があります。

 

どなたかの参考になると思うので、シェアしますね。

 

長期戦になるであろう入院生活を

どうすれば心地よく過ごせるか?

 

一度見つけた答えも、次の日には分からなくなったり、変わっていたりしました。

 

私はどうなってしまうんだろう…

 

先の見えない不安、怖さ、悲しみ

思い通りにいかないもどかしさから

イライラが何度、爆発しそうになったか。

 

そこで必ず立ち返るのは

 

そうだ、

自分となかよくしよう。

(JR西日本のあのフレーズで読んでね)

 

私は何を話してもいい

私が何を感じてもいい

ジャッジしない

私がいるここを、安心できる場所にする

 

子どものこころのコーチング講座で繰り返お伝えしている大切なことを、心が揺れるたびに自分に何度も伝えました。

 

今できることは、自分と向き合うこと。

 

自分の中に育ってきた安心感を、自分に対する信頼感を、今こそ!!

 

つづきは、愛美ちゃんのブログでご覧いただくとして。

 

愛美ちゃん、初めて会ったときとずいぶん印象が変わりました。

 

相変わらずの 美人でしっかりものですが、さらに親しみやすくなったというか。

 

その秘訣はこちらだそうですよ↓

 

 募集中・募集予定の講座 

●すまいるママ塾 vol.5 HSC(The Highly Sensitive Child)。「ひといちばい敏感な子」


会場は、定員100名を超えて締め切りました。

 

ライブ配信か録画配信は、20日まで募集しています。

 

・・・・・

 

日本ではまだまだ知られていない「HSC」。

 

明橋大二先生をお招きして、お話をお聞きします。

 

私も対談をしますよ。

 

 

●【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム

 

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 

↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫) 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)

648円

Amazon

 

↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

1,296円

Amazon