こんにちは。和久田ミカです。
家族のこころのコーチング講座(中級)の感想をたくさんいただいているので、紹介していきます。
中級講座は、2日目にわたって行います。
4つのタイプ別に、自分を知り、家族を知る、という講座です。
タイプは4つ。
ゴレンジャーを想像してもらうとわかりやすいのですが、
しっかり者の赤(でも、せっかち)
明るくて目立つの大好き黄(でも、おせっかい)
やさしくて笑顔がステキなピンク(でも、我慢しすぎる)
追及すること大好き、学者肌の青(でも、こだわりすぎる)
という感じ。
これらのコミュニケーションカラーをもとに、いろんなワークを通して 家族とのかかわりを見ていきます。
子育てだけじゃなくて、職場にも応用できる講座です。
まずは、高島智さんの感想から。
どうすればこの子は良くなるか?ではなくてね。
こんにちは、さとさんこと高島です。
先日、家族のこころのコーチング講座を受講してきました。
初日を終えて、思った。

子育てを担うと、どうすれば、良くなるか?って、気になるよね。
でも、子どもはそこを期待してるわけでもなかったりする。
じゃ、ほっとけばいいの?って、聞かれることもよくある。
それも違うもんね。
こんにちは、さとさんこと高島です。
先日、家族のこころのコーチング講座を受講してきました。
初日を終えて、思った。

子育てを担うと、どうすれば、良くなるか?って、気になるよね。
でも、子どもはそこを期待してるわけでもなかったりする。
じゃ、ほっとけばいいの?って、聞かれることもよくある。
それも違うもんね。
どう違うのかは、智(さと)さんのブログ読んでね。↓
子どもを「もっと良くする」「子どもは変わらなくてはいけない」という視点から抜けると、いろんなものが見えるのです。
募集中・募集予定の講座
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました
![]() |
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)
648円 Amazon |
↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!
![]() |
1,296円 Amazon |