インストラクター養成講座1期生のこしいしのりこさんが、こんな記事を書いてくださいました。
かくいう私も
子育て真っ最中の時
コーチングを知っておきたかったなという
思いの持ち主。
幼稚園教諭だった幼児教室の講師だった
そんな幼児教育のプロと言われる私が
自分の子どもの子育てがうまくいってない
そんなこと
人には言えない・・・。
そんなプライドが邪魔して
苦しい子育てもしました。
だからこそ!
そんな同じような
残念な思いのするママが
一人でも減っていくことが
私の夢。
仲間のみんなも同じ思い。
子育て真っ最中の時
コーチングを知っておきたかったなという
思いの持ち主。
幼稚園教諭だった幼児教室の講師だった
そんな幼児教育のプロと言われる私が
自分の子どもの子育てがうまくいってない
そんなこと
人には言えない・・・。
そんなプライドが邪魔して
苦しい子育てもしました。
だからこそ!
そんな同じような
残念な思いのするママが
一人でも減っていくことが
私の夢。
仲間のみんなも同じ思い。
私も教師でしたが、「上手な子育て」はできません。
いまだに、子どもに教えられてばかりです。
でも、コーチングを学ぶことで、子どもとの向き合い方、自分との付き合い方を知ることができて、生き方は だいぶ楽になったように感じます。
インストラクターは、けっして「子育ての見本を見せる人」ではありません。
誰でも うまくいくときもあれば、うまくいかないときもある。
それが当たり前。
りこちゃんの「苦しい子育て」は、宝の山。
きっと「うまくいかない」という経験が生きてくることでしょう。
りこちゃんのブログはこちらです
あたたかい言葉がたくさん並んでいますよ。
インストラクター養成講座については、こちらをご覧ください。

【和久田ミカの講座】
★【30日まで】インストラクター養成講座・子どものこころのコーチング協会
★【12/18・1/15】上級・自分のこころのコーチング講座(満席)
*個別相談(セッション)は満席です。次の募集は1月の予定です。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296 Amazon.co.jp

★【30日まで】インストラクター養成講座・子どものこころのコーチング協会
★【12/18・1/15】上級・自分のこころのコーチング講座(満席)
*個別相談(セッション)は満席です。次の募集は1月の予定です。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296 Amazon.co.jp
