1月24日(土)・2月22日(日)に、こころののコーチング講座(上級)を開催します。
ワークが多く、とても楽しい講座になりそうです。
初の上級講座なので、ちょっとお値打ち価格で行います。
初・中級を受けていない方も受講できますよ。
>>お申し込みはこちらからお願いいたします
さて、こころのコーチング講座は、初級~上級までありますが、大きなテーマは
・自己受容
・他者受容
です。
簡単に言うと「自分となかよく まわりの人ともなかよく」。
スタッフともども「子どもを守りたいなら、まずは ママを支えること」という言葉を胸に、活動を広げています。
初級のテーマは「子ども」、中級のテーマは「自分」。
そして、上級講座のテーマは、「家族」です。
家族となかよくする、向き合う。
上級講座では、4つのカラーを通して、自分と、生まれ育った家族、現在の家族について見ていきます。
4つのカラーってなに?
「4つのカラー」は、人が持っているキャラクターを表しています。
「赤」は学級委員タイプ。
「黄」はムードメーカー。
「青」は学者タイプ。
「ピンク」はサポーター。
昔の戦隊ものを思い出すと、イメージしやすいと思います。
この4つのタイプは、アニメや小説を見ていると 必ず出てきます。
基本的なキャラクターです。

そして、だれしも4つの資質を持ち合わせていますが、講座では主に、ファーストカラーとセカンドカラーを見ていきます。
入門編はこちらのDVDでも語っていますし、のちほど音声教材も出そうかな~と思っていますが、

≫DVDについてはこちら
講座で さまざまなワークを通して学ぶと、さらに見えてくるものがあります。
頭じゃなくて、体で実感しに来てくださいね。
講座はワークが中心です。
自分を知り、まわりの人を理解する
まずは、1日目は 自分を知ることがテーマです。
ちなみに私は「青」の気質が強いです。
学者タイプなので、職人気質で 自分の世界を極めていくのが好きです。
だからちょっとがんこで、ゆうづうのきかないところもあります。
この4つのカラーを知るまでは、そんな自分の性格があまり好きではありませんでした。
変わりたい、変えたい、そればかりを考えていました。
でもね。
カラーを知ることで、自分と同じようなタイプの人が たくさんいることを知りました。
話をしてみると、「わかる~!」「私も~!」の連続。
そうやって、お互いにシェアをしていくうちに
「別にいいじゃない。このままでも」
そう思えるようになりました。
さらに、資料を通して 客観的に自分の特性を知ることで、自分を受け入れられるようになりました。
「わたしはわたしでいい」
そう思えるようになったら、とても楽になりました。

↑上は、講座で使う 4つのカラーのイラストです。
左から、赤・青・黄・ピンク。
それぞれ 雰囲気がちがうのが 伝わってくるでしょうか?
カラーを通して まわりの人を知ると、
・何に心がときめくか
・どんなときに心が閉じてしまうか
・他のタイプと接するとき感じること
といったことが、見事にちがうことがわかります。
「自分が常識でスタンダード」だと思っていると、お互いにズレが出てきてしまうのです。
相手を「非常識だ!」と思うこともあるかもしれません。
相手のカラーを理解し、その人に合った接し方をする必要があるのですね。
この講座では、ちがうタイプにどう接するのかについても お互いに考えていきます。

自分を知り、家族とのかかわりを考える
2日目は、「家族」という枠で カラーを見ていきます。
あなたの生まれ育った家族。現在の家族。
それぞれのカラーは何でしょう?
家族は さまざまなカラーの人が、密に暮らしている場所です。
そこから見えてくるものは何でしょう?
きっと、家族同士がどう向き合い、接したらよいのかを知る ヒントが見つかると思います。
それから、余談ですが、カラーは固定的なものではありません。
私は、小さいころから青の気質が強く、黄の気質が弱いと感じていましたが、最近は ずいぶん、「黄」の気質が出てきました。
講師業をするにあたって、黄の人たちを観察したり、黄の人たちの価値観を取り入れたりしたからです。
ここ数年でずいぶん印象が変わったのではないかな、と感じています。
自分の性格って ある程度変えられるんです。
変える、というよりは、枠を広げる、という感じでしょうか。
隠れていたカラーを、表に出すのです。
そのためには、自分以外のカラーの人の意見を聞くこと。
そうすると、さまざまなとらえ方、考え方があるのに気づきます。
世界が広がるのです。
ちなみに、この講座の目的は、カラーを決めつけること、ではありません。
自分を知り、受け入れ、生かしていくこと
自分の枠を広げ、さらに可能性を広げること
自分を知り、周りの人を知ることで、さらに いい人間関係を築くこと
いろんな角度から、自分と周りの人を見ていきます。

(12月の名古屋講座)
●日時
1月24日(土)・2月22日(日)
10時半~16時(10時15分開場)
●場所:アイフィールド(神楽坂駅徒歩1分)
●定員:20名
●受講料49,800円→4万円(事前お振込み)
>>お申し込みはこちらからお願いいたします
*メールアドレスは、なるべく携帯電話以外をご記入ください。
携帯電話のメールアドレスを記入される場合には、
・パソコンからのメールを受信OK
・staff_office@heart-strings.jp の受信設定
をお願いいたします。
*お申込みをしていただいた直後に、自動返信の確認メールが届きます。
この確認メールが届かない場合は、
・入力されたメールアドレスが間違っている
・パソコンからのメールや staff_office@heart-strings.jpからのメールを 受信できていない可能性がありますので、
ご確認のうえ再度お申込みいただくか、staff_office@heart-strings.jp(事務局)までご連絡ください。
1月24日(土)・2月22日(日)
10時半~16時(10時15分開場)
●場所:アイフィールド(神楽坂駅徒歩1分)
●定員:20名
●受講料
>>お申し込みはこちらからお願いいたします
*メールアドレスは、なるべく携帯電話以外をご記入ください。
携帯電話のメールアドレスを記入される場合には、
・パソコンからのメールを受信OK
・staff_office@heart-strings.jp の受信設定
をお願いいたします。
*お申込みをしていただいた直後に、自動返信の確認メールが届きます。
この確認メールが届かない場合は、
・入力されたメールアドレスが間違っている
・パソコンからのメールや staff_office@heart-strings.jpからのメールを 受信できていない可能性がありますので、
ご確認のうえ再度お申込みいただくか、staff_office@heart-strings.jp(事務局)までご連絡ください。