昨日からメールセミナーのお申し込みが始まりましたが、1日で22人の方からお申込みいただきました。
ありがとうございます。ご縁に感謝です

今日は、昨日 パーソナルコーチングをしていて感じたことを シェアしますねん。

コーチングには、理論があります。
メールコーチングでも「こんなふうにすると、いいですよ~」ということを 理論をもとに書いています。
ただ、理論を使って「あなたは正しくない」「あなたはできていない」と言うことはありません。
正しさは ときに 人を傷つけるのねん。
だれしも、こうすればいいとわかっている、でも できない…

コーチングでは、「できる」「できない」というものの見方をしません。
そこを掘っていくんですね。掘り掘り…掘り掘り…

根っこに何があるのかな~って。
そして、動けない自分も OKなんですよん。
メールコーチングのメールを拝見すると「~ができない」「~がうまくいかない」と たくさん書いておられる方も いらっしゃいます。
できないとことに、目がいってるのねん。
できる、とか、できない、って それほど重要なことではないんですよん。
結果的に できていても、できていなくても、その過程で 何かを 見つけているはずです。
過程で 何が見つかったのかを 書いてほしいんです。
メールセミナーは、ちょっとお値段は上がりますが メールコーチング付きがおすすめです。
申し込んでしまえば、否が応でも 振り返らざるを得なくなります。
振り返って 苦しみながらも 何かを書き出せば、そこから 何かが見えてきます。
(もしも、メールコーチング付きのコースに変えたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいネ)
メールセミナー第5期のお申し込みは、18日までです。↓
6月18日まで
子育ては自分育て☆メールセミナー5期募集
個別相談ありのコースは、あと13人。7月末 コミュニケーションタイプ講座・受け付け開始