そりゃ、6時までたっぷり遊んでりゃ、眠いでしょう。
「ママ、眠い…

あ~。このままでは 眠ってしまうかも。
「みっちゃん、早くご飯を食べようね」
はっぱをかけたとき、娘からが むくっと 起きました。
「ママ。みつきね、眠いっていうことを わかってほしかったの。」
私が どんなふうに言ったら よかったのかを 聞いたところ、
「『眠いんだね。でも、早く食べようね』って 言ってほしかったの。」
う~ん、小さいころから コーチング的な会話をしているだけあって お耳が肥えています。
「はいはい。みっちゃん、眠いんだね~。早く食べようね~」って 言い直しました。
でも まあ、ちょっとした言い方で、ココロが満たされてくれるんなら お安いご用ですね★
会話のコツを知っていると、娘も 同じように 話すようになります。
私のことを わかってくれようとするので、話していて気持ちがいいです。
いい循環ができています。
6月18日まで
子育ては自分育て☆メールセミナー5期募集
個別相談ありのコースは、あと13人。7月末 コミュニケーションタイプ講座・受け付け開始