効果があるかないかは、○○しだい | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュニケーション 和久田ミカです。

今日は、おくたんさんからのご質問です。

同じように感じていらっしゃる方が 多いように思ったので、お答えしますね。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

「長年にわたり、受容して手放したい過去とごちゃごちゃしてきました。

私の性格上、文章を理解することが苦手なのでメールセミナーは向いていないと思いますし、大勢の前で話すのも苦手です。

常に誰かを意識してしまって。

今回書かれている内容と向き合う又は決別したいときのコーチングセミナーみたいなものはありますか。

今の自分と「真剣に」向き合いたいと考えています。」


ありがとうございます。

文を読むより、実際に 講座に参加した方が 合っているタイプの方がいらっしゃいますよネ。

体験型の方ですね☆ 自分に合った方法を選ぶこと、私も大事だと思います。

もうひとつ、重要なことがありますよん。

メールセミナー・講座・パーソナルコーチング…いずれにしても 大事なのはねドキドキ

継続すること

これに尽きますデス☆

講座を1回受けたから、数時間で 人生が変わるということは 少ないです。(ないわけではないけど)

何十年も続けてきた ココロの癖は、それなりの時間をかけて 向き合う必要があります。

だから、定期的に 続けていくこと。


別にね、コーチングじゃなくてもいいんですよ。

ヨガもコーチングと同じような要素があるし、カウンセリング、NLP、セラピー、なんでもいいんです。

とにかく 効果が出るまで 続けること。

同じような内容を 何回か学んだとしても、そのとき そのときで 自分の課題がちがっているので、必ず 何かしらを 得ることができます。


私も、地震が もうちょっと 落ち着いたら、地元と東京で 定期的に講座を開催したいな~と思っています。

学び続ける場所を提供できるために、私自身も さらに ブラッシュアップを続けていきます。

おくたんさん、お答えになっていますか?

【今後の募集】

5月29日(日)
新メールセミナー☆1日5分でOK!自分のココロと仲良くなる5つのコツ予約開始

6月10日(日)
子育ては自分育て☆メールセミナー募集開始