5月の人気記事★先生・自分を生きられない・話の聞き方・不登校 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今日から 子ども手当ての支給が始まったと ニュースで見ました。

はてなマークまだ手続きをしてない…汗 焦ってますあせる

書類を見たら なんか 煩雑そう… あ~と~で~


今月は、講座や講演会が 合わせて8回あります。

来月も 同じくらいありそう。


新しく パーソナルコーチングをお申し込みの方も いらっしゃるから、オリエンテーション…。

(パーソナルコーチング新規お申し込みは、今月は あと お一人のみにします。

 来月・再来月は お申し込み受付を 一旦 やめます。

 おためしコーチングのみ 受け付けます)



私は 子育て第一の ライフスタイルなので、たまに 忙しく感じることもありますが、

いつも 何かしら お仕事があることが とてもうれしいですドキドキ

ありがとうございますビックリマーク

前置きが長くなりました、5月にアクセスが多かった記事です。

1 子どもを納得させたい

2 自分を生きられない感じ4

3 自分を生きられない感じ 2

4 自分を生きられない感じ1

5 心がついていかないとき

6 話は 一生懸命聞いても ダメ

7 ついつい人と比べてしまう

8 親にしかできないこと~僕を支えた母の言葉

9 ママは子ども第一に生きるべき?~ママcafe立ち上げの理由

10 子どもが「学校に行きたくない」と言ったら?①