「これがいいに違いない」と思い込んでた | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

私、冬になると ほっぺが真っ赤になり、顔はくすみ、がっかりダウンな 状態になるのが 常でした。

寒いから 血行が悪いのかな、と 思ってました。


2~3年前、お試しエステみたいな企画が ありました。

参加者の皆さんの すっぴんを 拝見目

こんな 不健康な 肌は 私だけでしたガーン

かなり ショックを受けました汗


普段 花粉の時期は 肌が ピリピリするけど、今年は そんなに荒れていないです。

スキンケアを 大幅に変えたことが 要因のようです。

丸 朝は 石鹸を使わないで 洗顔する

丸 オイルクレンジングと ピーリングを やめる

丸 手作り石鹸&化粧品に 変えて、界面活性剤・鉱物油・添加物0

丸 一日一回は、玄米

これだけ。


(一緒に化粧水やクリームを 作りたい人、連絡してね~★ 超簡単よ。

 5歳の娘も 自分で 作ってます♪)



たった4つ変えるだけで、こんなに違うとは…と びっくりしています。


今までは、思い込みが あったんですね。

高い化粧品が いい化粧品とか

強い洗浄力を持った石鹸やクレンジングを 使わないと 汚れが落ちない とか

余計な 角質は どんどん とるべし、とか。


最近、化粧品の成分の意味するものや 角質の年齢による変化など

美容に関する 知識に興味を持つようになって、今までの 思い込みが 外れました。


スキンケアを変えたら、肌が 厚くなってきました。

(今まで 薄いのが いいんだと 思い込んでました。)

厚くなったら トラブルが 減りました。


こういうことって、何事にも 言えると思います。

「これが いいに違いない」という 思い込み


子育て・人間関係・時間の使い方・健康管理などなど。

いろんなところで、この思い込みが 出てきます。


もし、今 うまくいっていないなら それは 方法が 合っていないんです。

合ってないなら、やめましょう、変えましょう。


あの人には 合っていても、あなたには 合わないのかもしれません。


たとえば、もし、生きづらいと 感じているなら、何を 変えたり、やめたりすることで

生きやすくなることも あります。


でも、何をやめればいいの?

何を変えればいいの?


そんなとき、パーソナルコーチングを 利用してください。


コーチが あなたの鏡になって、何を 変え、やめればいいのかを 映し出します。

私のコーチングは こちらラブラブ

チューリップ赤おためしセッションを してみたい方は、お問い合わせください。

4~6月に お申し込みくださった方は、本を一冊プレゼントプレゼント

クローバーパーソナルコーチング

旗月2回 (一回 40分間) 4ヶ月~ / 話したことを記録したセッションログ付き
旗一回 8000円(対面 +1000円)
旗方法 対面・電話・スカイプ

クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3
クライアントさんの声 4
クライアントさんの声 5

*対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。

*連絡先: wakuda.mika@gmail.com