かわいい子には旅をさせろ 2 ~行動の特徴をつかむ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

前回からの続きです。

いよいよ、TDLへ出発。
長い道のりの始まりです。


普段、車に乗る生活なので 電車にはめったに乗りません。
現在5歳ですが、今まで 電車に乗ったのは 10回あるか、ないか…。


娘は、改札で 切符を通して ご満悦。
「おもしろ~い!」


今回、乗車時間 2時間。
乗換えが 2回あり、途中 20分間の電車待ちも。

娘、持つかなあ~。


そんな心配をよそに、車窓を眺めながら おとなしく 過ごせました。
飽きると、しりとりをしたり、小さい声で歌を歌ったり、ガイドブックを見たり。

しみじみ、大きくなったなあと 思いました。


一緒にいると、娘の性格が よくわかります。

チューリップ赤 見通しがあることが 大事

 私もそうですが、娘も 見通しがつかないと イライラします。

 現在どのような状態なのか、いつ この状態が終わるのか。

 「ねえ、ママ 今 どこ?」
 「どの駅で降りるの?」
 「何時ごろ、着くの?」

 娘は、そんなことばかり聞いていました。


 私は つい乗り過ごすタイプなのですが、娘は 路線図や時計と 睨めっこしているタイプ。
 
 「ママ、次、降りるよ」
 「は~いドキドキ

 とっても、楽チンでした。

★ 娘がぐずらない方法 : 見通しを伝える


チューリップ赤 読んで・見て ワクワク

 娘にTDLの楽しさを伝える方法ですが、ガイドブックが一番 効果がありました。
 支度をするときにも 一番最初に、ガイドブックを 気にかけたほどです。

 マップや プリセンスや かわいいアクセサリー!
 娘は、繰り返し 見ていました。

 車中でも 読んだり、私が説明したりしていたので、TDLについたときは 情報通。

 
 モンスターズインクのアトラクションを みて
 「あれ~? なんだこれ~? 新しいの?」

 と 首を傾げる私に、ガイドブックに書いてあった説明を そのまま 話してくれました。

 この辺は、触覚が強い子だと、だいぶ 違う反応になるでしょうね。


★ 娘がワクワクする方法 : 文字と絵と会話で 情報を与えておく


チューリップ赤 人に迷惑をかけてはいけない

 娘は、「正しいこと」「人に迷惑をかけないこと」に とらわれるところが あります。

 車中で ゲームをしてもいいよ、と 言っても、
 迷惑になったらイヤだから、と やりませんでした。

 道に ゴミが落ちていると 気になって しょうがありません。
 タバコを吸っている人を見ると、顔を しかめます。


 もともとの性格もあると思いますが、私の子育てが 厳しかったのかしら…と 反省したりもします。

 「人に迷惑をかけない」という 良いところを伸ばしつつ、
 がんじがらめにならないような 自分なりの基準を 持たせてあげたいな、と 思います。

★ 娘の体が固くなるとき : 迷惑をかけてはいけないと感じるとき


チューリップ赤 まずは 見てまわる

 娘は 人見知りは あまりありませんが、場所見知りがひどいです。

 「帰れなくなっちゃう」と思うらしいです。
 (なぜか わかりませんが、小さいときからの口癖です)

 そのたびに

 「大丈夫。道はつながってるから。」
 「間違ったら、戻ればいいんだよ。」

 と 繰り返し 繰り返し 伝えています。


 その不安を 小さくする方法は、見て回ることです。
 ホテルへの不安を解消するために、到着後 館内を探検しました。

 とりあえず、全体が見えると 安心するようです。


 見て回れないときは、全体図を 見せます。
 TDLのマップ、路線図など 全体が 見渡せるものを渡して、説明します。

 全体像が把握できることが 大事なんですね。
 
★ 娘の場所見知り : 見て回る
 


小さな旅をすることで 娘と 一日中 一緒にいます。
娘の特徴を つかむのにも、よい 機会となりました。

子どもも大人も 誰一人として 同じ人間はいません。
特徴を知ることで、対応を 考えて行くことができます。

「なぜ、この子は こうなんだろう?ガーン

より
「この子は、どんな 子なんだろう?音譜

の方が 子育てが 楽しくなりますね。


元小学校教師である 私。子育てに関するコーチングも OKです★ダウン

クローバー和久田ミカの パーソナルコーチング

旗月2回 (一回 40分間) 4ヶ月~ / 話したことを記録したセッションログ付き
旗一回 7000円(対面 +1000円)
旗方法 対面・電話・スカイプ

クローバー10時~11時の枠は 定員に達しました。
  夜のセッションをご希望の方も増えてきましたので、お早めに。

クローバー 来年から、コースを細分化するにあたり、値上げを考えています。
今年中にお申し込みの方は、そのままの料金で 継続できます。

*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。

メールは wakuda.mika@gmail.com まで。

クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3
クライアントさんの声 4NEW