叱るとき、子どもに 何が伝わっていますか? 3 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

   10月開講の ハートストリングス子育て講座のお申し込みが 始まりました。
   少人数講座ですので、お申し込みは お早めに。
   ラブレター    heartstrings_c@mail.goo.ne.jp

   8月までに お申し込みの方には、テキスト代1500円が無料という特典がつきます。
   お申し込みは、お早めに!   場所:茨城県 ひたちなか市

つづきです。

昨日までの記事で「共感する」「期待を感じる」を ご紹介しました。
ここまでの方法は、子どもに寄り添って いますね。


でも、伝えることは きちんと 伝えることが、親の役目です。

コミュニケーションは、何を伝えたか ではなく 何が伝わったか、
です。

どうしたら、伝えたいことが 伝わるでしょう?


子どもは、「快」「不快」を感じ、五感で生きています。

怒りをぶつけてしまうと、言われたことより
こわさ(不快)が 伝わってしまいます。


「~しなさい!」と 言うこともできますが、
子どもが 大きくなれば なるほど、反発が 予想されます。

コントロールを感じ、子どもの自我が 不快に感じるのです。



「Iメッセージ」という方法が あります。
主語を「私」にするので、「私メッセージ」とも 言われます。


昨日の 私のイライラを例にとると、

「早く お昼寝しなさい!」
左下矢印
「ママね、早く お昼寝したいなあ。
 とっても 疲れちゃったの。」



「ちゃんと、食べなさい!食べ物がもったいないでしょ!」
左下矢印
「一生懸命 ○○ちゃんのご飯を作ったから、
 食べてもらえなくて とっても 悲しい。」


こんな感じで 伝えます。


悪いことをしたときは、もちろん こわい顔をしてもいいんですよ。

笑いながら 叱ったら、それこそ 変ですよね。
竹中直人の 「笑いながら怒る人」みたいになっちゃいます。

(あれ?これは アラフォー以上じゃないと わからないネタ?
 年がばれる…笑)



でも、たいていのことは 穏やかに伝えるだけで 伝わります。

(魔の二歳児のママは、手ごたえがなくても 続けてみてね。
 きっと、伝わるときが来ます。)



私は、Iメッセージを 使うことで 2つよい点がありました。


まず、相手を 尊重する気持ちが 伝わること

「あなたは~だと 思うのね。
 ママは、~だと 思うの。」

あなたもOK,私もOK!


幼稚園の先生から 聞いた話を聞いたところ、
娘は 園でも Iメッセージを 使っているようです。

けんかをしている子達の 仲裁に入り、

「もし、~を されたら、私だったら 悲しいなあ。」
と 話をするそうです。


また、娘の口癖は

「みんな、違うんだよね。」
です。


「私は ピンクが好き。ママは、オレンジが好き。パパは緑が好き。
 みんな それぞれ 好きなものが 違うんだよね。」

というように、話をします。



それから、自分の気持ちが 癒されること。

「~しなさい!!」と 言ってしまうと、
自分の気持ちが おきざりになります。

(もちろん、「~しなさい!」と 言っても いいんですよ。
 そんなときも あると思います。)


Iメッセージを使って 伝えると、第一次感情(昨日の記事を参照)を 発散できるのです。

「ママは、悲しい」「ママは、つらい」「ママは、さみしい」

そんな正直な気持ちを 伝えることで、自分自身が 癒されます。

気持ちは ためこんでしまうのが、一番 良くないんです。


怒りをぶつけて 自分が癒されることって、ありますか?



先日、NHKを見ていたら 西原理恵子さんが

「お母ちゃんは 怒らないのが 一番!」

と 言っていました。

ママが 元気だったら、子どもも元気!

いいママより 正しいママより、にこにこママが 一番です。


つづく

-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+

和久田ミカのパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。

ママのためのプランは,ママのための 自分力UPコーチング  残席5人 3人

*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。

-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+
"心メールマガジン 日曜日発行「先生のためのコーチング講座」"心

パパやママにも 使える内容が載っています。
http://www.mag2.com/m/0000281559.html
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+