自己肯定感を高め

自分らしく生きるを応援するカウンセラー

 おがたひでみ
プロフィールはこちらです

 

 

■LINE公式アカウント始めました

 今ならPDFのプレゼント付き音譜
 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】

 

登録はこちらから → https://lin.ee/FZUEZqL

 

 

無料メール講座を受付中ですラブラブ

「ありのままの自分を受け入れるための8つのステップ」

9日間に渡り、自分を受け入れる方法をお伝えします。

こちらもLINE公式アカウントと同様の

PDFのプレゼント付きです。

→【自分を責めすぎないための5つのステップ】

 

 

■現在、無料オリエンテーション受付中です音譜

 1回30分 Zoomかお電話にて行います。

 ご希望の日程とおおよその時間帯を第3希望まで上げてください。

 

 

お問い合わせはコチラビックリマーク

・オリエンテーションやセッションについて聞いてみたいこと

・ブログ記事への質問など

 

■現在のご提供メニュー

カウンセリングについてほっこり

 

 


こんにちは。

 

自分を責めない

幸せな生き方を応援するカウンセラー

おがたひでみです。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

カウンセリングを受けることで

 

「でも」「だって」「どうせ」の思考が
グンと減り
不安や落ち込みを引きずらなくなる
メンタルづくりができます。

嫌な人や出来事に
振り回されないあなたになります。

 

 

このブログは

嫌な気持ちを

引きずるあなたに

お届けしています。

 

 

お役に立てば、幸いですニコ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

今日のブログは

「思い通りにならないときに

どうすればよいのか?」

というテーマでお届けしますね。

 

 

 

思い通りにならない出来事

思い通りにならない人

 

 

人生において

思い通りにならないことは

たくさんありますよねあせる

 

 

 

そんな出来事が

起こったとき

あなたならどうしますか?

 

 

どんな風に

その出来事を

受け止めますか?

 

 

また、

どんな心構えでいると

よいのでしょうか??

 

 

そんなことを

考えてみました。

 

 

 

例えばなんですが

思い通りにならないことって

どんなことがありますか??

 

 

お天気

晴れて欲しかったのに雨だった・・・。

 

 

友だちとの約束

行きたかったのに

子どもが熱を出してしまった・・・。

 

 

お願いしていたこと

「これをやっておいて」と頼んだのに

忘れられてしまった・・・。

 

 

いろんな場面で

思い通りにいかないことが

あります。

 

期待が高ければ

高いほど

私たちは落ち込むし

残念を感じますよね。

 

 

それが人として

素直な反応でもあります。

 

 

ただ、

思い通りにいかないものに

執着していても苦しくなります。

 

 

では、そこを

どう切り替えていけば

よいのでしょうか??

 

 

 

 

 

まずは

「思い通りにならないことは起きるものだ」

そこを前提に過ごし

 

 

人生はそういうものだ

 

そういうときもある

 

何なら、そういうことが多い

 

 

くらいの気持ちをもっていると

受け入れるということが

できるようになっていきます。

 

 

 

それは、いい意味での

「諦め」とも言います。

 

 

手放すことといっても

いいかもしれないし

無理なものは無理だったんだ

という言い方ができるかもしれません。

 

 

 

 

次に大切なことは

「ジャッジしている自分に気づく」

ということです。

 

 

例えば

晴れることを期待していたのに

雨だった時・・・。

 

 

雨で悔しい、残念・・・えーん

 

 

 

 

 

もちろん、

その気持ちは

大事にして

(本当にそう思ってしまうのだから

大事にしてくださいね)

 

晴れ=よい

雨=悪い

 

そういう判断をしているという

自分に気づく。

 

 

 

そういう自分に気づいたときに

「○○と思った」

つぶやいてみてください。

 

 

○○の中には

残念という言葉や

がっかりという言葉が

入るかもしれません。

 

 

「と思った」というだけでも

自分と感情の間に

スペースが生まれて

残念にどっぷりと

ハマり続けなくてすみ

気持ちがスッと楽になります。

 

 

 

ジャッジしているときは

自分の中で様々な言葉が

浮かんできますよね・・・。

 

 

その時はチャンスです。

 

 

「せっかく」

「なんで」

「あんなに~」

「これは意味なかったな」

「損したな・・」とか

 

そんな言葉が浮かんできます。

 

 

ジャッジはしてもよいけれど

それに気づいたら

手放し

○○と思ったと

自分の感情を見つめる。

 

 

そう思うと

子どもたちは

雨だと雨そのものを楽しみます。

いや~、生きる天才ですね。

 

 

大人の私たちも

そんな起きている出来事を

楽しめる人になれたらって思います。

(私もこれからですね・・・。)

 

 

そうそう、あと、

その時は苦しかったとしても

後々振り返ってみると

そうでなかったというときも

必ずありますから!!

 

 

 

ここからは

知人の話ですが・・・。

 

 

「旅行の思い出話をすると

だいたいうまくいかなかったことが

話題に出る」と言っていました。

 

 

これを聞いて

確かにそうだなって

思ったんです。

 

 

とても大変だった

これは恥ずかしかった

苦労した

失敗した・・・。

 

そんなことほど

よく覚えていて

印象に残っていませんか?

 

 

振り返ってみれば

それが全部

楽しい笑い話であり

思い出話となっています。

 

 

またそれをきっかけに

 

励まし合った

考え方変えた

関係が深まった

 

 

なんていうことも。

 

 

だから、すべては

片側だけではなく

その時は片側の(都合の悪い)面を

見ているかもしれませんが

実はもう片側の

(よかった)面があるはず。

 

そういう気持ちで

俯瞰して物事を見られるようになると

いいなぁと私自身も思いました。

 

 

「あのおかげで」

そんなことが増えていくと

いいなと思います。

 

 

 

あなたには、どのような

思い通りにならなかった経験がありますか?

 

そして、それは

今振り返ってみると

どんな経験に

変わっていますか??

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

自分を責めない

幸せな生き方を応援するカウンセラー 

おがたひでみ

 

 

 

 

 

 

私でよければ

カウンセリングを通して

そのお手伝いをしていきます。

 

お気軽にお問合せくださいね。

 

 

お問い合わせはコチラビックリマーク

・オリエンテーションやセッションについて

 聞いてみたいこと

・ブログ記事への質問など

 

 

 

 


 

 

 ■現在ご提供のメニュー

 カウンセリング詳細については

     ↓    ↓

   こちらをクリック

 

 

        最近の人気記事 TOP 5 ラブラブ!              
1位 【軸を持たないと危険】な話
2位  【難しい問い】相手の価値観を大切にできていますかにやり
3位 内面の成長を求める心
4位 ネガティブもポジティブも大切にして生きるとはラブラブ   
5位  心理カウンセリングって何だろう?音譜
 
公式LINE登録はコチラから!!  何で私ばっかり・・・。
  私って、ダメだなぁ・・・。
  何でわかってもらえないんだろう・・・。


  しんどい気持ちが楽になり
 「このままの私で大丈夫おねがい
と思えるための
 情報を配信中です。


 今ならPDFのプレゼント付き音譜
 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】


 ▽ コチラのバナーから
  クリックでご登録いただけます
乙女のトキメキ
   ↓     ↓     ↓     ↓
LINE公式アカウント登録

ID検索は→@125fgdix (@をお忘れなく!)
 

無料メール講座受付中です!

 

何をやっても落ち込んでばかり・・・。

 苦しい思いをしていませんか?

 

いつも自分を責めていませんか?

 

 

 このメールレターを読むことで

☆自分に優しくなれる

☆自分の考えや行動に自信が持てる
  
このような自分に一歩ずつ

近づくことができます。

 

 

今ならpdfプレゼント付き

 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】

 

「自分の気持ちを大切にし

ありのままの自分を受け入れるための

8つのステップ」に追加して

配信します。

 

ぜひ、お受け取りくださいね爆  笑

 

下記のバナーをクリックしてください

 ↓      ↓       ↓

 

お問い合わせやご質問は