自己肯定感を高め

自分らしく生きるを応援するカウンセラー

 おがたひでみ
プロフィールはこちらです

 

 

■LINE公式アカウント始めました

 今ならPDFのプレゼント付き音譜
 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】

 

登録はこちらから → https://lin.ee/FZUEZqL

 

 

無料メール講座を受付中ですラブラブ

「ありのままの自分を受け入れるための8つのステップ」

9日間に渡り、自分を受け入れる方法をお伝えします。

こちらもLINE公式アカウントと同様の

PDFのプレゼント付きです。

→【自分を責めすぎないための5つのステップ】

 

 

■現在、無料オリエンテーション受付中です音譜

 1回30分 Zoomかお電話にて行います。

 ご希望の日程とおおよその時間帯を第3希望まで上げてください。

 

 

お問い合わせはコチラビックリマーク

・オリエンテーションやセッションについて聞いてみたいこと

・ブログ記事への質問など

 

■現在のご提供メニュー

カウンセリングについてほっこり

 

 


こんにちは。

 

自己肯定感を高め

自分らしく生きるを応援するカウンセラー

おがたひでみです。

 

 

 

今日は

「内面の成長を求めるとき」

というテーマで

お話をしようと思います。

 

 

 

 

 

人は基本的に

「成長を求める生き物」だと思います。

 

 

 

こうなりたいと希望や夢を持ち

そうなるために目標を持ち

日々、精いっぱい努力をし

夢に近づいていったり

目標を達成しようとします。

 

 

 

そんな中で、

私がついつい

陥りがちなことがあります・・・アセアセ

 

 

 

それは、ついつい

「自分にはないもの」

目を向けてしまいがちなこと・・・あせる

 

 

 

私は、

「人と比べる」という

思考の癖があって

特に強く持っているんじゃないかなぁって

思っています。

 

 

 

例えばですが、

私が

人から「自分にないもの」

感じ取ったとき・・・。

 

 

 

心の中でどんなことが

起こっているかというと・・・。

 

 

 

 

「あの人はおしゃれだ」とか

 

 

「あの人は気前がいい」とか

 

 

「あの人と話すと

笑わせてもらえて面白い」

 

 

「あの人は私よりすごい」

 

 

とか思います。

 

 

 

 

 

そして、そう思うと同時に

 

 

「いいなぁ~」って

うらやましく

感じるんですよね。

 

 

 

そして、こうも思っています。

 

 

 

「でも、私にはそんなこと

できないなぁ~」

 

 

 

「くやしいなぁ~」

 

 

 

 

そう、私には

 

おしゃれ感もないし

 

気前の良さや

 

人を笑わせるユーモアのセンスも

ありません・・・。

 

 

 

完全に

「ない」にフォーカス

していますよね・・・えーん

 

 

 

 

そんな自分が「イタイ」ですが・・・汗

 

 

 

 

確かに、

うらやましいし

そんな能力は

欲しいなぁって

思うことはあります。

 

 

 

 

でも、自分には

どうすることも

できないっていうことも

わかっています。

 

 

 

 

わかるというか

徐々に受け入れられるように

変わってきました。

 

 

 

 

それは、

繰り返し繰り返し

うらやましいという感情を

眺めたり

手放したり

 

 

 

そして、逆に

 

 

自分に「あるもの」や

「自分の持っているもの」に

目を向ける練習を

重ねていったことも

 

 

そのままの自分を

受け入れられるようになっていった

要因だと思いますほっこり

 

 

 

 

それは、まるで

立てるようになった子どもが

無心に立っては座りこみ

もう一度立つを

繰り返しているかのよう(笑)

 

 

 

そうなんです!

 

 

 

何回も何回も

繰り返すことで

 

「幸せを感じる心」

育まれていくのですラブラブ

 

 

 

人によって様々ですが

 

 

私にとってはその道のりが

長かったし笑い泣き

今でもその途中だと

思っています。

 

 

 

 

 

「内面の成長」って

時間がかかるもので

コツコツと積み上げていく必要が

あります。

 

 

 

時々

面倒だなぁ・・・って

思いますが、

 

 

でも、確実に積み上がり

決して壊れない

頑丈なものに

なっていくと思います。

 

 

それが

「心の土台」

「折れない自分」にも

つながっていきます。

 

 

大切なことって

やっぱり時間がかかるんですよね・・・。

 

 

 

 

そこを面倒だとか

手早くやりたいとか思って

 

 

どうしても次から次へと

 

「すぐに変われるもの」や

「すぐに成長できること」

「すぐに身につけられること」を

探したり目を向けたりしがちになっている

自分を反省しつつ・・・あせる

 

 

 

 

コツコツマインドを

育んでいけたらと思いますニコ

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

カウンセラー おがたひでみ

 

 

 

 ■現在ご提供のメニュー

 カウンセリング詳細については

     ↓    ↓

   こちらをクリック

 

 

        最近の人気記事 TOP 5 ラブラブ!              
1位 To doがうまくこなせず落ち込むあなたへドキドキ
2位  今日が一番若い日にやり
3位  自分の気持ちがわからない方へ!!
4位  ポジティブでいることの苦しさ
5位  心の痛みが役立つときラブラブ
 
公式LINE登録はコチラから!!  何で私ばっかり・・・。
  私って、ダメだなぁ・・・。
  何でわかってもらえないんだろう・・・。


  しんどい気持ちが楽になり
 「このままの私で大丈夫おねがい
と思えるための
 情報を配信中です。


 今ならPDFのプレゼント付き音譜
 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】


 ▽ コチラのバナーから
  クリックでご登録いただけます
乙女のトキメキ
   ↓     ↓     ↓     ↓
LINE公式アカウント登録

ID検索は→@125fgdix (@をお忘れなく!)
 

無料メール講座受付中です!

「今、しんどくないですか??」

 

何をやってもダメだと落ち込み

 苦しい思いをしていませんか?

 

何度も自分を責め
 何に対してもあきらめてばかりに

  なっていませんか?

 

 このメールレターを読むことで

☆自分に優しくなれる

☆自分の考えや行動に自信が持てる
  
このような自分に一歩ずつ近づくことができます。

 

ブログでは書ききれない

大切な情報もお伝えしています!!

 

今ならpdfプレゼント付き

 プロカウンセラーが教える
 【自分を責めすぎないための
        5つのステップ】

 

「自分の気持ちを大切にし

ありのままの自分を受け入れるための

8つのステップ」に追加して

配信します。

 

ぜひ、お受け取りくださいね爆  笑

 

下記のバナーをクリックしてください

 ↓      ↓       ↓

 

お問い合わせやご質問は