自分の内側にハレを取り戻す1 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



☆★2020/5/15(金)21時~
【Ourツアー in 泡ツアー90分ZOOMライブ】
申込・詳細⇒コチラ




ずっと書く時期を待っていたのですが、

今がその時だなと思っているので、

音で配置しているの続きを書きます。



「宇宙の為の39.05」のメッセージ受け取った時に、

なぜ、女性を神社に呼ぶのだろうという

疑問が浮かびました。



私なりの答えを出してみると、

神という存在を自らに降ろすのが巫女ですが、

自分以外の生命を、

「自分の体内に、自分以外の生命を宿す質」を持つ

女性そのものが巫女だということだから。



みこ=巫女

みこ=水子

水の質である存在である女性。

女性=水=潤すもの

なのです。



水で潤してもらいたいから、神社に来て欲しい。

場のエネルギーを上げたいから来て欲しい。

ということもあるのだろうと推測しています。




「宇宙の為の39.05」の中に出てくる

相模国の六所神社を調べているうちに、

ある事実に氣が付きました。



祭りの5月5日が目前に迫っていたことです。



はい。そうです。

当然、今年は祭りは開催されませんでした。







緊急事態宣言が政府から出されたのは、4月7日。

実質の施行は4月8日からでした。

5月6日までが期限でしたから、

5月5日には開催されようもなく、

5月31日までの自粛延長となるでしょう。



これから当分の間、

日本全国で祭りが行われることが少なくなる。

どうもこのことについて、

緊急に知らせたいことがあるようだったのです。



それには、ハレとケとは何かを知ることにあります。







ケは日常です。

日常が続くと、ケ枯れ=穢れていきます。

ケ枯れとは、氣が枯れていくことです。

萎れている花に生氣を取り戻す為にやることは、

水を遣ることですよね。

そうすると脹れる・晴れるのです。

花としての輝きを取り戻すのが水です。



祭りとは、地域のハレを、

晴れを、潤いを、生氣を、取り戻すものでした。



日本中は、祭りというものを通して、

ケからハレを取り戻していたのです。

それが、できなくなる状態が続くということを、

知らせたかったのだ、

そのように感じたのです。



ハレを取り戻せなかったら、ケの連続が続き、

日本中がケガレて行ってしまいます。

そのことを心得ておくこと、

それが、伝えてきたことの一つでした。



水がハレを取り戻す為のものであるなら、

雨風は、風水は、ケガレを祓うためのものです。

近年、ゲリラ豪雨など、

急所的な激しさを伴う風水害が起きているのは、

それだけ、空間が疲弊しているからです。



しかしながら、

人の動きに伴い、空間を疲弊させていた

使用過多、使用荷重なエネルギーが軽減されたので、

空氣は澄んでいる状態が多くなりました。



でも、空間を疲弊させているのは、

それだけではないのです。

ケの連続で生まれる人間の内側のケガレこそが、

人間そのものが持つ、マイナスのエネルギーが、

地球の重いエネルギーとなっています。



地球の海と陸の割合は、

海71% 対 陸29% だそうです。



一方、人間の組成分の割合は、

水が71%で、その他成分29%で出来ているのだそうです。



地球の水の割合と、肉体の水の割合が、リンクしています。







以前からブログに書いていましたが、

巫女の身体が日本列島=地球とシンクロしている

というのは、やはり関連性があったのだと思っています。



肉体が地球とシンクロしているのですが、

精神が地球とシンクロしていないわけがありません。



一人一人が鎖国状態となった今やることは、

自らの内側の透明性を高めることです。

自らのハレとケを意識することです。



私、去年2019年9月26日に、こんなことがありました。











ああ!そういうことだったのか!

2019年7月受け取った桂馬で進め!も含めて、

2020年の本番に向けてのメッセージだった。

というのがわかったので、書き記します。



続く。



🌟当ブログのアメンバー申請は「六感開華塾の塾生のみ」にて、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。





本編は70分 こちらのサイトで販売しております。


☆★2020/5/15(金)21時~
【Ourツアー in 泡ツアー90分ZOOMライブ】
申込・詳細⇒コチラ

☆★2020年5月より個人授業にて随時開始
【六感開華塾】
申込・詳細⇒コチラ

☆★ZOOM巫女ンサルテーション
申込・詳細⇒コチラ