「夕食が作れない!」ときの対処法 | 健康美人をつくる食事術 食べるほど美しくなる7つのオキテ

健康美人をつくる食事術 食べるほど美しくなる7つのオキテ

\ボディ&メンタル美人は食でつくる/

しっかり食べれば若返りも美も叶う
たるんだ肌にハリがでる美容食
くびれボディをつくるボディメイク食
憂鬱な気分や不安は食こそ最高の薬

しっかり食べて健康でキレイになれる食事術をお伝えしています。

 

ボディ&メンタル美人をつくる食の専門家

心美(こころ)ビューティーフードスタイリスト 理恵 です。

 

 

五感で食事をつくり

食べることを楽しむ♪


「薬に頼らず、

自分のカラダを

自分で守れる女性を増やす」

 

1日3食しっかり食べて

健康でキレイになる

食事術をお伝えしています。

 

 

自己紹介は 矢印 こちら

 

 

 

 

「夕食が作れない!」ときの対処法

 

 

あなたは

毎日の食事どうされていますか?

 

 

働く40代女性は

「仕事が終わって帰宅は19時過ぎ。

そこから夕食を作る気力や時間がない」

という方も多いですよね。

 

 

職場では

責任のあるポジションで

毎日忙しく働き、

 

体だけでなく

心も疲れているのに

 

息つく暇もなく

帰ってすぐ夕食の支度を

しなければならないのは

大きな負担です。

 

 

 

でも

 

家族のため

子どものために

「やらなければ...」と

 

夕食を作っている方もいる

のではないでしょうか。

 

 

まずは

心優しいご自身を

ちゃんと褒めてあげてくださいね♡

 

 

そして

私がお伝えしておきたいことは

 

「夕食が作れないときは作らなくてよいよ」

ということです。

 

 

そんなときは

 

外食してもよいし

惣菜を購入してもいいし

Uber Eats で注文してもいいんです。

 

ただ

 

何を選べば

バランスのよいができるのかは

ある程度の知識が必要なので

 

外食や配達、

スーパーやコンビニのお惣菜を

上手く活用したいのなら

 

食事バランスの考え方や

外食での選び方について

学んでおくは必要です。

 

 

なぜなら

 

選び方によっては

食事といわない食べ物を

食べる可能性はあるし

 

適当にメニューを決めて

おざなりな食事をすること

があるからです。

 

 

(これを学べるのは、

心美(こころ)ビューティー

フード90日プログラムです)

 

 

 

おざなりな食事は

体中の細胞、脳細胞に

良質な栄養を与えないということ

と同じことで

 

カラダもココロも

栄養不足状態になるということです。

 

 

だから

 

「夕食が作れない!」ときでも

カラダとココロに必要な栄養素は

しっかり摂っていただきたいのです。

 

 

その対処法は

【作り置き惣菜の活用】です♪

 

 

作り置き?!と聞くと

「めんどくさいなー」

「わざわざ作るの大変ー」

 

と思う方もいるかもしれないけど

作り置きは本当にラクです。

 

 

なぜなら

私の作り置きは

わざわざ作らないから。

 

 

じゃあどうやって

作り置きを準備するのかというと

 

料理ができるとき

料理をするときに

 

いつも作る量の

1.5倍又は2倍量で調理する 

やり方です。

 

 

その日に食べる量は

器に盛り

 

作り置きに残す分は

タッパーやジップロック

に取り分けて保管するだけ。

 

▪大豆ひじき煮

▪ごぼうと人参の塩麴甘酢漬け

▪小松菜の練りごま和え

 

 

大皿に全部盛って

食べ終えたあと

残った分を作り置きに...

というやり方だと

 

雑菌がつきやすく

腐敗しやすくなるので

日持ちさせることができません。

 

 

作り置きをするときは

清潔な容器に盛って

早めに冷却して

保管することが大切です。

 

 

作り置きが

2~3種類あれば

毎日の食事のおかずの足しになりますし、

 

夕食が作れないときのために

メインのおかずを

準備しておけば

 

1日や2日

夕食が作れなくても

やりくりすることができます。

 

 

慣れてきたら

仕事のスケジュールと合わせて

 

「何日(何曜日)は作らない日!」と決めて

ルーチン化するのもいいですね。

 

 

私は

週6日お弁当を作るので

 

お弁当を作らない

前日の土曜日を

ちょっとラクする日

と決めていますよ。

 

 
ちょうど
先週の土曜日は
作り置きだけで
作った食事でした。
 

▪ほっけとさつまいもと青じそのチーズ焼き

▪キャベツとえのきと大根の味噌汁

▪きゅうりとワカメとしめじのポン酢和え

▪グリーンサラダ

▪紫キャベツのきんかん酵素シロップ甘酢漬け

▪玄米雑穀ごはん

 

 

バランスのよい食事

の考え方でもある

 

ま(味噌汁)

ご(ごま)

わ(わかめ)

や(キャベツ、きゅうり、グリーンリーフ、大根など)

さ(ほっけ)

し(しめじ、えのき)

い(さつまいも)

 

の食材がすべて入った

食事が出来上がりました♪

 

 

作り置きは

上手く活用すると

 

栄養バランスも整えられるし

食事づくりも楽になるし

忙しいときの時短にもなります。

 

 

使わない手はないですよ!

 

 

参考になりましたら

試しに料理を作るとき

多めに作って作り置きにして

 

朝・昼・夕の食事の1品にしたり

お弁当のおかずにしたり

活用してみてくださいね。

 
 

無料相談もやってます

コチラをクリック

 ↓

ボディ&メンタル食事相談室▲

 

 

健美食公式LINEでも

ご相談いただくこともできます^^

 
 

 

 

 
 

 

 

無料メール講座はこちら

  ⇩

■ 食事のチカラでキレイなカラダをつくろう♡
❖ 健康美を手に入れる食事メソッド 無料メール講座

ご登録は 矢印 こちら
 
✩3大特典プレゼント
①いくつになってもキレイになれる食事【PDF】

アラフォー女性必見!
キレイになれる要素がたっぷり詰まっています。
②あなたのカラダの中身がわかる
1週間フードパランスチェックシート【PDF】
③カラダの体質チェック表【PDF】

ぜひ、受け取ってくださいね。
❖ 健美食公式LINE
お問い合わせやメッセージはこちらからどうぞ


検索ID:934vkxsm 

  ↓

あなたの食事や

カラダのお悩み聞かせて!


「 2大特典プレゼント、希望 」

とメッセージ送ってくださいね。

  ↓

2大特典プレゼント♡

 

2大特典を受け取った方には、

60分無料食事カウンセリング

をさせて頂きます。(オンラインzoomにて)

❖ ボディ&メンタル美人になれる
心美(こころ)ビューティーフード90日プログラム

詳細&お申込みは 矢印 こちら

食べるほど美しくカラダが変わる♡

学びながら実践できる♪
あなたができる食事で理想のカラダを叶えます。

 
❖ その他、ご提供中のメニュー一覧 矢印 こちらからどうぞ
❖ ご依頼、ご質問、お問合せ
 矢印 コチラ手紙まで
 ※48時間以内に返信させていただきます。
 

 

■Instagram フォローしてね♡
カラダとココロの健康美の作り方
あなたもできる!簡単たんぱく質レシピ
食事やカラダの不調のお悩み、疑問を解決
さかのぼると過去には趣味の書道の写真も...^^

 ⇩  画像をクリック  ⇩

Instagramには 矢印 こちらから飛べます