子どもはあなたの所有物ではない。 | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」

 
  キラキラテレビTV出演・新聞掲載 実績テレビキラキラ 

朝日新聞 名古屋本社版「私の母、毒親でした」

NHK「あさイチ」女性リアル 母が重たい…

読売新聞 ”オトナの親子"

 「親から否定」体験語り合う

朝日新聞 親子の「絆」に息苦しさ 

 過剰な期待 応えられず罪悪感

中日新聞 "アキバの傷痕 無差別殺傷から10年 

 虐待「教育」の呪縛解けず”

 NHK名古屋放送局 「おはよう東海」

 生きづらさを抱える娘たち ネットで広がる #毒親 

 NHK BSプレミアム「おきて破り!」

・ NHK名古屋放送局「ナビゲーション」

     #毒親 〜ゆがむ親子関係〜

中京テレビ キャッチ 「ワタシの母は "毒親"」

NHKクローズアップ現代+ 

     広がる「毒親」親のせいで生きづらい? 

NHK BSプレミアム「逃げるが勝ちの人生道」 

 
 
 

 

 

人の車の助手席に乗らない。

 

 

 

 

子どもの車(人生)の助手席にも乗らない。

 

 

 

 

自分で自分の車(人生)のハンドルを握る。

 

 

 

 

行き先は自分で決める。

 

 

 

 

行き当たりばったり

という行き先であっても、

 

なんとでもなる

という行き先であっても。

 

 

 

 

子どもは子どもの車のハンドルを自ら握らせ、

自分は自分の車に戻ること。

 

 

 

 

もちろん、

必要なときには手を貸すこと、

話を聞くこと。

 

 

 

 

そして、

基本的に、

信じること。

 

 

 

 

信じる姿勢をもつことを

意識すること

 

(意識することを、はじめてみること)

 

と書くとわかるかな?

 

↑わざと回りくどく書いています。

「心配するな!」とはどこにも書いてないよ、間違った解釈をしないでね。

 

 

 

 

信じられない人は

自分自身のこと信じれるよう努めること。

 

 

<関連記事>

あなたの愛情表現はどちらのタイプ?

 

自分を嫌いになれ、自信をなくす自己対話。

 

 

継続コースのクライアントが送ってくださった愛らしすぎるお写真!

かわいしゅぎるお背中♡

許可をいただいて貼らせていただいています☺︎

 

継続コースの方の中には、こうしてお子様のお写真やご家族のお写真、ご友人とのお写真を送ってくださる方もいて、ほのぼのした気持ちでいつも見させてもらっています。

みなさんいつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

他者

は、

あなたに変わってはくれない。

 

 

 

 

あなたも

お子さんに変わってあげることなんて

できないですよね?

 

 

 

 

誰もあなたの人生の責任なんて、

とっちゃくれないし、

自分の心を救えるのは自分だけよね?

 

 

 

 

なのにどうして?

 

 

 

 

あなたは思考を停止させていませんか?

 

 

 

 

そこを、

自分で育てようとしたり、

そこを育ててくれる人と付き合っていますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳が痛い人もいたかしら?

 

 

 

 

でもこれが

 

本当に大切なこと

 

ですよね???

 

 

 

 

これをしっかり捉えなければ、

人生など変えられない。

 

 

 

 

わたしはそう思う。

 

 

 

 

長年のくせは、

そう簡単に変えられない。

 

 

 

 

明日からいきなり利き手を

変えられないのと同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回(6/13)のインスタライブ中にお伝えした、

 

「自分の車に乗り、自分で運転する」

 

という

 

自分軸

自分を生きるということ

 

につながっていきます。

 

 

 

 

前回のインスタライブ

 

「家族だからといって、無償の愛がセットとは限らない」

 

でも、

大事なことをこそっと盛り込ませていただきました。

 

(最後プツンと切れてしまったけれど、

《無料メルマガ「"毒親育ち"からの人生改革」》

にて録画したものをシェアさせていただきました)

 

image

 

「カウンセラーや

コーチとのセッションも同じだよ」

 

というお話もさせていただきましたね。

 

 

 

 

ももこさんの

息子さんに対する想いも同じだった。

 

 

 

 

「わたしの人生はわたしのものだよ

 

この子の人生とは別モノだからね

 

でも仲良くしていきたいね」

 

(他にもステキな言葉、表現たちがありましたよね!)

 

 

 

 

このももこさんの言葉、

”ゲシュタルトの祈り”

に近いものがあるように感じ、

わたしはとても好きです。

 

 

 

 

↓ゲシュタルトの祈り 

 

私は私のために生き、

あなたはあなたのために生きる。

 

 


私は

あなたの期待に応えて行動するために

この世に在るのではない。

 

 


そしてあなたも、

私の期待に応えて行動するために

この世に在るのではない。

 

 


もしも縁があって、

私たちが出会えたのなら

それは素晴らしいこと。

 

 


たとえ出会えなくても、

それもまた同じように

素晴らしいことだ。

 

 

 

<引用元はこちら>

https://ja.wikipedia.org/wiki/ゲシュタルト療法

 

 

これは、

対お子さんだけでなく、

親に対してもそう。

 

 

 

 

夫、彼、パートナーに対してもそう、

 

上司や部下に対してもそう、

 

先生や生徒に対してもそう、

 

カウンセラーやコーチやコンサルに対しても

言えますよね。

 

 

 

 

みな、

それぞれの車に乗り(人生を生き)、

我が道(我が人生)を運転しているのです。

 

 

 

 

そのことを一人一人が忘れなければ、

 

毒親

なんて言葉も生まれず、

 

毒親育ち

という言葉も消え、

 

それぞれが笑顔で

過ごすことができるのではないでしょうか。

 

 

 

 

ご機嫌でいられ、

自分を心から愛せる。

 

 

 

 

だから、

本来持っている優しさ、愛を

他者へと差し出せる、

すばらしい世の中になるのではないでしょうか。

 

 

 

 

それはまず、

あなたがはじめること、

 

一人一人からはじめていかないとね。

 

 

 

 

すぐにはできなくて当然!

 

 

 

 

すぐにできなくていいのよ、

ももこさんの言葉や

ゲシュタルトの祈りのような言葉を

 

時折目に入れては

「おっと!そうだったそうだった」

と戻すことから始めたらいいよね。

 

ベランダのアナベルが咲きました☺︎

 

 

 

 

明日配信の

《無料メルマガ「"毒親育ち"からの人生改革」》

では、

 

以前メルマガにてシェアし

<こちらの記事>

でも少し書いたわたしのその後、
 
"プロをつけたわたしのその後"
 
について書かせていただきました。
 
 
 
 
インスタライブ でも話したような、
 
"わたし" の車(人生)のハンドルを握る練習
 
となる、
 
少人数で
基礎をしっかり押さえる
1dayワークショップ(7/18 日 開催)
についても、書かせていただきました。
 
 
 
 
ワークショップなんてもう何年ぶりだろう。
 
 
 
 
ドキドキしますが、
お気持ちある方とご一緒したいので、
 
今回もいつもの通り、

 にて想いを書かせていただきました。

 

 

 

 

ちょっと辛口かもしれませんが、

読んで頂けたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 
 

宝石白無料メルマガ

HahaCoLaboが提供するメニューは、
メルマガにて随時ご案内しております。

 

 

 

「自分を変えたいけれど力がわいてこない…」

「このままじゃダメな気がしてるけど…」

というあなたに届けるメッセージ

《無料メルマガ》『昨日よりわたしを好きになる 夜の3分メッセージ』

 

 

 

 

 

HahaCo Labo

(ハハコラボ)

母娘関係研究所

代表 加藤なほ