こんばんは、
心理コンサルタントの横山ゆかです。
(内観のプロはこんな人♪)
本日もブログをお読み頂き
ありがとうございます。
☆
☆
☆
親にされた嫌なことを
彼にもしてしまう自分が嫌。
どうしたそんな自分を止められるの?
この問題に深く悩んでいませんか?
恋愛、パートナーシップが
うまくいかないお話が深まっていくと
どのクライアントさんからも、
必ず聞かれることです。
母親が父親にやってたのと同じように
自分も彼に感情的になり、怒ってしまう。
母親が父親にしてたみたいに
自分も彼をコントロールしようとしてしまう。
母親はちょっとしたことですぐ機嫌が悪くなる。
親の嫌な部分が自分の中にあることを
心底嫌っている女性は多いですね。
感情的になるのも
不機嫌で彼をコントロールするのも
本当はそうしたくないのにしてしまう。
しかもそれが、親そっくりで
そんな自分にうんざりしてしまいますよね。
私も、どのくらい
この問題に苦しんだかわかりません。
20代の頃から、誰と付き合っても
決まって母親と同じような行動
相手を怒りで動かそうとする。
を止められず、戸惑っていました。
でも、さんざん泣きわめき、怒り
彼をコントロールすることを止められず
「もしかしたら私、人格障害?」
と恐怖に陥っていた私でも
現在は激しい情動、衝動は収まっており
恋人に対し、
親と似たような言動をとることはありません。
今でも、過去の恋人たちに
してしまったことを思い返すのは辛く
罪悪感や自分が恥ずかしい気持ちがありますが
親と同じ嫌なことを恋人にしていた私も
それをやらなくなった私も、同一人物。
どんな気持ちの変化、要素があったから
「親と同じ嫌なことを恋人にしてしまう」
を終わらせることができたのか
今回は私の経験ベースで書いてみたいと思います。
いつも以上にディープな内容となり
長文になってしまうかもですが
誰かのお役に立てれば幸いです。
よろしければ、お付き合いくださいねー☆
親と同じことを彼にしてしまう、を止める2つのこと
さっそくですが
「親と同じことを恋人にしてしまう」
を卒業できたのは
①それが人としてやってはいけないことだと
心と頭が納得した状態で受け入れられた。
②なぜ、親と同じことを恋人にしてしまうのか
私の本当の感情や目的を
見つけることができたから
だと考えています。
まず①について。
親と同じことを恋人にやっているにも関わらず
それを止められなかったのは
頭では「いけないこと」とわかっていても
気持ちはそうじゃない。
この位受け止めてよ!と
甘え全開になっていたからでした。
これね...
かつての私と同じ状況の方は
非常に!認めにくい側面がありますよね...
でも、私たちは、
心と頭が一致した状態で
「ダメ」「いけないこと」とわかっていれば
その行動を止められます。
それができないということは
気持ちが納得できてない部分があるからで
そこに気づくことが重要だと考えているんです。
私の場合は、
恋人を親のようにしていたところからくる、甘えでした。
もちろん、母親の父親への態度
そして、私への態度から
不健全なコミュニケーションを学んでしまい
それをよそ様にやっていいと
子どもの頃にインプットされてしまった部分もあります。
でもそれ以上に、
恋人を親として扱っていた方が大きかった。
感情が大きく爆発した時は
泣きわめいてでも
彼を自分の思う通りにし
彼が私の思った通りにしてくれた
=私は愛されてる、その価値がある!
と安心でき、それがクセ=嗜癖になっていた。
それを止めようとするどころか
彼がどれくらい応えてくれるか。
試していた部分もあると思います。
ただ、これだけでは不十分で。
もし彼に親を求めていただけなら
親と同じ言動を恋人にしてしまう。
を、止めることはできなかったと思うんです。
それがもうひとつの理由②に繋がっていくんですが
さんざん暴君になり、好き勝手ふるまいながらも
カウンセリングやセラピーを受け
少しずつ回復のプロセスを歩んでいた私。
もう、この言動は止めなければ。
と熱が覚めたというか
冷静にそう思えたのは
私の本当の感情や目的
・私がどれだけ苦しんできたか、
同じ思いをさせてわからせてやろう。
私がどんな想いをしてきたか、わかれ。
・私はさんざん親の犠牲になったり
その他の人間関係でも傷つけられてきたのに
どうして私はそれを人にやってはいけないんだ。
不公平だ。
こういった、非常に醜くて、黒くて、
自己中心的な気持ちを認めたことが
圧倒的に大きかったです。
これを認めて、
じゃあこれからもこのままでいいの?
大切な人にすら
怒りや憎しみをぶつける人生でいいの?
と考える猶予がもてたから、
私は恐ろしい自分を止められた。
でもこの境地にいくのはやっぱり大変で
だから、「親にされたことを彼にしてしまう」
をのりこえられない人が多いのだと思います。
私は恋人に甘えてました。
きっと、あなたもそうでしょう?
わたしには、たくさん
一人でのりこえなければいけない
経験がたくさんありました。
機能不全家族の中で起こったできごと
集団でいじめられた体験
友人に利用され、裏切られたこと
敵意や攻撃を向けられたこと
わたしはどんなにショックなことがあっても
一切誰にも話しませんでした。
だから、誰からも慰められず
味方にもなってもらえず
ただ耐えて、我慢でのりきってきたんですね。
そうすると、色々な感情
怒り、憎しみ、無念の気持ちが整理されず
心の中にたまっていくだけです。
自分のプライドも傷ついたまま。
そうすると、近しい関係である恋愛になると
それが漏れ出てしまう。
恋人が意図をもって私を傷つけてきたことは
ただの一度もありません。
でも恋人の私への態度が
心の中にある色んな感情と
それに付随する記憶を刺激してしまうため
そこでスイッチが入ってしまい
親と同じことをする
怒りをぶつけたり
感情的に相手を否定、批判することで
間接的に、自分の傷みを外に出していた。
私の辛さや傷つきを、お前も思い知れ。
親の犠牲になってきたのがどれだけのことか、
お前も理解しろ。
私はずっと、親をはじめ
ズル賢い人を受容し、黙認してきた。
私がこれまでしてきた経験と比べたら
ダダをこねること位、どうってことないでしょ。
自分と向き合う中で
かなり過去を振り返り(何年もかけて)
自分でセラピーに取り組んだり
自分史ノートを作ったりして
ひたすら整理と自分への理解を重ねていく中
こんな感覚でいたとわかったんですね。
私は、心の根底から人を信頼できないし
恋人でも友人でも
どこか敵対心や懐疑心がある。
それを相手にぶつける恋愛しかできなかったと
心から認めた時
ただただ、もうやめようと決意しました。
それをすることに何の意味もない。
復讐心や憎しみ、怒りを抱えたまま恋愛する
人と関わるなんて、正気の沙汰じゃない。
私がそうなってしまったのは
機能不全家族で育ち
家庭以外でも
特殊な経験をしてきたらそうなっているだけで
世間一般の人たちはそうじゃない。
これを認めるのは悔しかったし、辛かったけど
感情が伴って、そう思えて良かったと今でも思います。
そうでなければ、
私は今頃どうなっていたかわからないから。
これね...
読んで、引いた人もいるかも知れないですね。
ここまでハッキリ言葉にできる方は少ないし
自分の醜くて黒い部分を認めるのは
抵抗がありますよね。
でもね、「醜い」「自分中心だ」「おかしい」
ということ自体、間違いかも知れませんよ。
どういうことかというと
愛着障害の方、
親と同じ嫌なことを
恋人にしてしまうのを止められない方は
過去に強烈な体験があり
それをほとんど誰にも言わず
一人で耐えて乗りこえてきた経験が必ずあります。
でも、少し冷静になって考えてみて欲しいんです。
もし、少しでもそのことを人に話し
「あなたは悪くない」
「辛かったね。」
と言ってくれる人がいたら
あなたは現在の状況にはなっていないと思いませんか?
誰かに傷つけられたり
理不尽なことがあったとき
誰か一人でもいいから、フォローしてくれたり
慰めてくれたり
自分の代わりに誰かが怒ってくれる...
なんというか、自分の味方になってくれ
私が悪いわけじゃないって
思えるような関わり方をしてくれる...
そういうプロセスを得て
みんな、大小の辛い体験をのりこえます。
でも残念ながらそういった体験が乏しいと
一人きりでのりこえることになるので
傷みは決して消えないし、癒えることもなく
代わりに、恨みや憎しみ、
怒りを抱えることになり
大人になって、それに振り回されてしまう。
これって、至極自然で
そういう出来事があれば、みんなそうなるんです。
こういったことからも
親と同じ嫌な言動を止められない方は
自分の中にある、醜い部分や黒い部分を怖がらず
また否定せず、
素直に認めていって欲しいと切に願っています。
それは悪いことなんかじゃない。
誰にも裁かれない。
ただ受容してもらえる場所で言葉で話し
自分の醜い部分をちゃんと認められれば、
そこから先へ進めるし
本当の意味で、苦しみから解放される。
きっと、恋人を使って
親や傷つけてきた誰かへの
憎しみや恨みを晴らすことを疑問に思うはずで
その時になってようやく
心が納得した状態で
自分の言動を変えようと
動き出せるのではないでしょうか。
まとまりがない&つたない文章ですみません。
でも、誰かの
親と同じ、嫌なことを彼にしてしまうことで
悩んでいるあなたの役に立てたら嬉しいです。
長くなりましたが
読んでくれてありがとう。
<対等で安心感のある恋愛をしたいあなたへ>
ネガティブ思考と
自分をまるっと好きになるが
同時に叶う内観メソッドの
一部が体験できる!
<個別相談会ー毎月3名様まで>

<内観サポートプログラム>
ネガティブ思考に振り回されない強さと
できない自分も大好きになること
2つが同時に叶う内観プログラム

<恋愛依存克服動画講座>

<内観のプロはこんな人>

<公式ホームページ>

<お問い合わせはこちらから>
