思考が現実化する話から始めたブログではございますが、何をもって成功かという定義には、中々到達した感がありません。


しかし、ちょっとご報告ですが、兼ねてからワタクシは、成功(ここでは経済的としましょう)を掴む為に不可欠な事がございました。それは、”自由度”です。現在の環境から見ると、非常に”自由度”が低い。


何かを始めるにしても、取り組むにしても、”きっかけ”が必要であり、そのきっかけが”チャンス”と見るか見ないかだとも思うのですが、ここに来て”きっかけ”となる事象が重なりはじめています。


ワタクシの周りで、今までに無い動きが、現実の事象として”具体的”に展開し始めているのである。


これは、ブログを立ち上げてから特に多く感じる”変化”

常に意識し始めると、見えないものが見え始める。それが現実化するという事に繋がるのか?


などと思う今日この頃であります・・。

新年明けましておめでとうござりまする。


昨年は、まー何といいますか、最悪な年でしたな・・・・。


今年は、一大決心の年になりそうです。


それは何かと言いますと・・・・・。


その時ご報告します。(笑)

人は、何の為に生まれ、何の為に生きているのだろう?

別に人生観を語ろうとしている訳では無いのだが、すごく最近思うことがある。

なぜ悩むのか?
多くの人の笑顔や喜びや幸せを、誰もが小さい頃集めていたはずだ。

この子は、将来どうなるのかな? この子はきっと優しい子になるよ・・・・。
だけど、そんな期待や温かい温もりをどこかに置き忘れ、1人の人間として成長していく。
いつしか、自分自身の存在価値すら忘れてしまう。

そして、常に自分を中心として



悩む



多くの相談を受け、多くの価値観を体験した。

だけど、心の病だけは、大きな現代の問題として常に頭にひっかかります。


ある文献によれば、様々なストレス・悲しみ・過労などによりセロトニンやノルアドレナリンといった脳内の神経伝達物質の働きが悪くなることにより発症すると言われ、心の風邪とも表される。
誰でも、ひく可能性がある、一般的な病気だと言う代名詞で風邪を選んだのだろう。


ワタクシも、何の気力も起きず、ものすごく身体がダルい時など頻繁にある。
それが、毎日続くときもあれば、すぐ治まる時もある。


しかし、辛いと思うことは無い。それは、その症状が、自分自身で起こしている物だと、ワタクシには考える習性があるようで、どうも、自分自身のせいだと思って、納得すると、症状が落ち着いてしまう。


なったこと無い人は、苦しみが判らないんだと言われる。
「がんばって」が症状を悪化させると言われる。
期待も良くないと言われる。

ただただ、黙って見守る事が最善という。


それはさ、やっぱり自分の中に整理すべき原因を持っていて、それは他人に口を挟まれたくないって事からじゃないのかな?と、最近思ったりもする。


色んな人が、心の病に侵されて行き、この世の全てが霧に包まれているような生活をおくっている。
でも、その霧を晴らすのは、第三者じゃなく、自分自身しかいないんじゃないか?


それが、出来る人は言う。甘えんな!皆辛いときあるんだ!とね。


だけど、そんな他人の意見すら全てシャットアウトしたくなるのかな?
苦しみが判るか!って。


確かに判らない。判らないけど、他人がいる事で、自分の存在を確認する。
客観的に見ろって言葉あるけど、客観的に見れる人、何人いる?

客観的に見てるという人でも、自分は他人にどうみられるか?という視点で見てる人多くないかな?
他人がどういう見かたをするかなんて、他人じゃないから判るわけがない。
他人にどう見られるか?と言いながら、自分の”価値観”で見られる姿を考える訳だから、自分の主観を客観的に表現しようとしているんだと思う。


子供の頃、多くの期待を背に成長してた頃。まだ”自分”というのが見えない頃。
”干渉するな”と言えただろうか?


干渉され成長させてもらった事を思い出し、自分と同じ世界に必ず他人(第三者)が存在している事。
そして、その他人からも干渉をもらい成長しているという事が現実社会なのじゃないだろうか?


干渉するなと言われたら、干渉は出来ないが、この苦しみが判らないのに判ったような事を言うな!
と言われることも、重々承知でも、言わなきゃいけない時があるんじゃないかと思う。


道路で頭から血を流して苦しんでいる人がいたとしたら、皆さんはどうしますか?
「大丈夫ですか?今救急車呼びましたから、もう少しがんばって下さい。」と言いますか?
「救急車を呼んでくれ」と言われて「呼びましたよ」と聞かれるまで答えず肯いてますか?


繊細でデリケートな”ココロ”を持っている人間だからこそ、”難し”く、計算どおりには行かない。
自分で何とか出来るなら、心療内科も、よき相談者も要らない。
自分で何とか出来ないから、心療内科で”信頼”出来ると思われる先生に相談し、薬で脳内物質をコントロールして脱出しようとする。


でも、何故、心療内科の先生には信頼できるだろうとココロを開けるのか?
先生の何を知っているんだ?先生の何が話すに値するんだ?
救いの手を差し伸べてくれそうな・・・ もしくは色んな人に手を差し伸べてきたという”実績”や”背景”か?


浮浪者からだって、小学生からだって、2歳児からだって、きっと学べるはずだし、きっと自分へメッセージをくれているんだとおもうけど、それを採用するか、拒否するかは、結局自分の”ココロ”次第なんじゃなかろうか?


他人に救いを求めるなら、症状の辛さが判らない癖にと言う前に、辛さが判らない人のいう事も受け入れる気持ちを持つように出来る方法は無いか?
辛さが判る人同士が寄り添って、慰めあって「そうだよそうだよ」といっても、結局いつしか”自分で気づく”時が来て克服するんじゃないのかな?


ワタクシの親友は、心の病で命を落としました。
彼が言っていたセリフで今でも忘れられない事があります。


「お前ら仕事バリバリやって凄いよな・・・。それに比べ俺は何やってんだか・・・・」


ワタクシ達の存在自体が彼を追い詰めている事実。そればかりは、どうする事も出来なかった。
彼は”自分”をワタクシ達と比較し、落ちていった。それは彼の”比較する考え”を変えない限り、我々では姿を消すこと位しか出来なかった。


”自分を受け入れる”


ワタクシは、それしか無いと思う。否定的な考えの自分も、何かに深い悲しみを抱いている自分も、楽しい自分も、怒っている自分も、そそっかしい自分も、夢破れた自分も、夢抱く自分も、全ては

”自分が作り出している”


そう思えてならない。そういう認識が出来ないのも、考えられないのも全て、病気のせいと言われると言葉は無い。人間しか持っていない複雑な”ココロ”が織り成す様々な現象は、言葉では表すことは出来ないし。


世の中の、ココロの病をお持ちの方。ワタクシの話が、”苦しみを知らぬ者の配慮に欠ける発言だ”と非難するなら、非難してくれて構わない。
ワタクシの周りにも”判ってくれないし”と悲しみを増す結果になっているケースもある。


判ってもらえないで悲しいのは、”自分のココロが作り出している感情”であり、判っているのか判っていないのかは、結局相手しか本当の事は判らない。相手がわかっていると言えば判っているし、判らないと言えば判らない。

だから、結局、自分の”価値観”で解釈するしかないんだよね。
その解釈する”価値観”を変えるのも、変えられないのも、”自分”


そこで、辿り着く。
価値観ってなに? 人生ってなに? 何の為に生まれてきたの? 何の為に生きているの? 


自分がなんなのか? そんな、答えの出ないパズルに頭を抱えているより、自分のすべきことは何なのか?と見つかりそうな宝探しの方を、ワタクシは選ぶ。

いつしか、笑って、話が出来る日が来ることを願い。

※この文中にあるものは、ココロの病を否定しているものでも、肯定しているものでもありません。
あくまで、ワタクシのココロの中で考える独り言でありますので、人権の侵害等を意図しているものでもありません。

宮里藍選手が、史上最高の17アンダーというスコアを出しダントツで米女子ゴルフツアー予選会を突破したニュースを見て、感じたこと。


普通、1位通過を目標にして、そのまま達成する?

ゴルフなんてメンタル要素の強いスポーツで有言実行するほど、困難な事は無いと思う。

ある意味、予告ホームランで結果を出すのと一緒。


ワタクシなんか、有言不実行の連続ですよ・・・。気持ちは達成してるんすけどねぇ(笑)


で、藍ちゃんですが、その予選会トップ通過という目標を達成したら、普通、達成感でますよね?

だけど、「後半失速したので、課題です」とハッキリ言っている。


同じく予選会で9位通過の諸味里選手は、9位で通過したにも関わらず、悔しくて泣いています。

志が高く、たとえ最低限の目的を達成してもそこに反省の余地を探す姿勢。


これらは、どのトップアスリートにも見受けられる。


イチローにしても松井秀樹にしても、、、、です。

どんな環境でも結果を出すのがプロフェッショナルであり、環境の変化で結果が伴わないのは、スペシャリストだといわれています。


う~む・・・。考えさせられます。


宮里選手の背後にお父さんの影も大きいようです。

お父さんのコメントは、飛距離が短いから小技を磨かないといけない。などなど、褒めてません(笑)

常に、反省点を指摘しています。


そこで、コーチとメンターの話を思い出しました。

コーチは、指導する事が仕事です。でも、本人以上に本人の結果を求めていないのです。

メンターは、本人以上に本人の結果を求めています。


例えば、あなたが英語を話せるようになりたいと思い、英会話を習いにいきます。

そこで、英語を教えてくれているのが、いわばコーチです。体調が悪くて英会話をお休みしても、それはコーチの責任ではないのですから、英会話が出来るようになるのが休んだ分だけ遅くなっても、本人のせいです。


しかし、メンターは、英会話を休もうとするあなたに、何をいってるんだ!英会話できるようになりたいんだろ!と鼓舞し、無理やりでも英会話をできるように仕上げます。つまり、本人以上に結果にこだわるのです。


そういうメンターの話を思い出しました。


成功している人の多くの背後には、どうもメンターの影がチラチラ見え隠れしてます。

ワタクシもメンターが欲しいなぁ。


ランキングどす。皆さんの清きひと押しを懇願!!!→ボジッと押してみて

第一弾


今日は、心理テストを一つ


皆様、四字熟語はご存知と思います。(焼肉定食は違いますよ!!)

その四字熟語を3つ挙げて欲しいのです。(キキキリンも違いますよ!!)


第一に思いついた四字熟語

第二に思いついた四字熟語

第三に思いついた四字熟語


コメント欄に掲載してくれるとうれしいなぁ。


この四字熟語から読み取れる心理とは??????


来週の「皆さんと楽しむ」の時間で回答したいと思います!

堅物な人、チャラチャラした人などタイプの違う人がいる集まりで行うと、以外に面白いですよ!!


ランキングどす。皆さんの清きひと押しを懇願!!!→タプ~ンと押してみて

一日更新しないとランキングがすぐ下がっていく・・・。シビアだなぁと、ある意味感心した今日この頃。


さて、成功するぞとタイトルに記しているものの、何をもって成功なのか?をキチンと定義しようと思う。


まず、人生を豊かに生きようと思うのだが、何が「豊かさ」になるか・・・。


①お金=生活の豊かさ

②考え方=心の豊かさ


①は経済的成功

②は精神的自立


しかし、何故か、①を達成すると②を失うケースが多い。

②だけを達成すると、修行僧の世界だろう。


なので、①を達成しても②を失わずに・・つまり経済的成功しても人間としての人格を落とさない事を目標と

して、「成功」と位置づけようと思う。


じゃ、経済的成功は自分に取っていくらか?

現在もちろん借金もある。そこで、

平成18年の7月までに借金完済。

平成18年の12月までに、年収800万にする。

平成19年12月までに、年収を1200万にする。

平成20年。つまり3年で年収を1500万にする。


う~む。具体的な数字を出すのが絶対のポイント。

こうすると、無駄な時間が無いな・・・。いやいや、まだ3年もあるじゃないか。


じゃ、精神的自立はどうするか?

年収1500万達成した段階で、年収の10%を福祉活動にあてる。


この目標で行く!!

3年後、僕はブログの世界からスタートして全国的なメディアに名が出るようになってやる!


有言実行でも、犯罪者で新聞一面とかだったりして(笑)

どーもネガティブになりがちだな、イカンイカン。?イカンぞ~とか親父になると良く言うセリフは「遺憾」からきてるのか?? ま、どーでもいーや ふと思っただけ。


まずポジティブシンキングだ!


3年という事は、365日×3+1日で1096日

24時間×1096日で26304時間。


26304時間=3年で(1年目800万+2年目1200万+3年目1500万)3500万の収入を上げるとすると

寝てる時間が7時間程度として7672時間


26304時間-7672時間で18632時間とすると、1時間あたり1,878円を稼げば良い訳だ。

最初は当然1時間0円だけど、2年目は1時間1000円。3年目1時間3000円の稼ぎで到達。


おー! 具体的に見えてきた。1時間3000円に成長する収入源泉を構築すればいいんだな!


よし、それを今から熟考するとするか・・・。1年目は1時間0円の予定だから、考える時間は沢山ある(笑)


よかったらランキング協力してください。→タプ~ンと押してみて




昨日、㈱ドリームインキュベータ代表取締役社長の堀紘一氏の話を聞いてきた。

ボストンコンサルティンググループ時代の堀さんの方が知名度ありますかね。


1時間半の話でしたが、まず第一印象として、


話の展開、筋道の立て方が上手い!


それから頭良いんですねやっぱり。質問に対しての回答が、最短という事ではなくデコレーション付きで返ってくる。普通、デコレーション付けちゃうと、話がそれて、質問の回答にならない場合が多いが、キチンと戻ってくるから凄い。


さて、結論から言うと、


1、目的を持つこと

⇒何故か?目的・目標があるから多少辛い事でも乗り越えようと言う意識が芽生える。目的・目標が無ければ、楽に楽に逃げていくのが人間である。


2、自分を知ること

⇒さて、では目的を達成する為には、何が必要かを考える。そのとき、自分自身に何が足りていて何が足りていないかを把握することが重要。今の自分に足りないもの(ギャップ)をどうやって埋めるか考え抜いて埋めていくことが重要。


3、何でもポジティブに捉える。「お金が足りない」と言うんじゃなく、「あと5000円あれば大丈夫」と考える。


4、うまく行ったら人(周りの第三者やあなた)のおかげと考え、うまく行かなかったら自分のせいと考える。

原因自分説という。


5、失敗=チャレンジしたと言う証明。チャレンジしなければ失敗も無い。

賢者は失敗せずに学ぶ 凡人は失敗して学ぶ 愚者は失敗しても学ばない。


この5つを常に意識すれば知らずに成功しているという。


【共感点】

目的を持ち、自分を知り、目的達成に必要な事で自分が今足りていないものを埋めていくというのは、正に成功への階段であるなと。このブログで「思考は現実化する」について考えたけど、「思考」=「目的」をしっかり明確にする事で、足りないものを埋めていこうとするのかなと。


4の自分原因説は、ややもすると、メンタル的なダメージを自分に与えかねないとも思った。抱え込んでメンタルクリニック行きなんてのは、良く聞く話だ。

しかし、なんでも自分のせいにするだけで終わるから、メンタルクリニックになっちゃうと思う。もし、自分のせいだと考えて、


なぜ?そうなったんだろう?

と分析すると、やっぱりメンタルにダメージを与える。なぜ?は反省してるようで悔いてるだけ。


どうしたら?良いのかな?

と分析すれば、失敗も例え濡れ衣でも、「経験」となって活かす方向に気持ちを向けている。


原因は自分。どうしたら?うまく行くのか?を考える。事に共感。


昔、本田技研では社長表彰にて「今期最大の失敗をした○○さんを表彰する」と金一封を出していたそうだ。1つのヒット商品の中に多くの失敗が積み重なっている。失敗を恐れ無難に歩めば、ヒット商品は生まれないと。


経験した人が言うから「重み」あるんだよね。


ワタクシは、大きな失敗は数知れず。成功体験は記憶に無い。

だが、失敗しても学ばない愚者にだけはなりたくないと本気で思った。


皆さんは、


自分自身を理解してますか?

目的・目標を明確にしていますか?

現在自分に足りなくて、かつ目的達成に必要な事を把握していますか?

それは、どのようにして埋めるのか明確にしていますか?


誰もが口にするポジティブシンキング、目的を持つ、自分を知る。でも、本当に意味を「理解」する事は実に難しいと感じたワタクシ。


成功すると目的を掲げているが、何が成功なのか?

ワタクシの中での目的を具体的に煮詰め、そして明確に表現しなきゃなと・・・・・。


ブログタイトル変わるかもです(笑)


よかったらランキング協力してください。→ポチッと押してみて




読者がついてくれました! 感謝です! ますます気合を入れて訳分かんない事書きそうです!


さて、昨日・今日と書類の整理や仕事の整理に追われていた。


ワタクシはズボラな性格の上、捨てた瞬間に 「あ~!捨てたばかりなのに~!」と書類の必要な事態が発生し、その繰り返しにより捨てられない症候群になった。


更には、書類の分類に悩み、書類の山の整理すら相当の時間を浪費していた。

なんとかならんかいな~と調べていく内に、ヒントがあった。


1、書類の分類は最初おおまかで良いそうだ。

2、その内に、おおまかなカテゴリーの中でボリュームを増す所が出てくる。

3、ボリュームが増した所を細分化すれば、悩まずに分類ができる。


と言うもの。


そして、未処理の書類は未処理BOXを作り、分類せずに全部入れてしまえと。

そうすると、未処理が溜まれば手を付けざるを得ないし、処理が終わればおおまか分類で収納。


なるほど~ 早速、取り掛かってみっか!!

大まかな収納場所と未処理BOXのスペースを作るのに時間がかかりそうだ(笑)


よかったらランキング協力してください。→ポチッと押してみて


前回、相談が舞い込む話をして、皆さんに意見を仰いだけど。やっぱ、まだアクセス少ないんでね・・・。

反応が無かったっすー。


で、現実はと言うと、動いてまして。


結局、アパートを引き払い、実家に戻って、まーだ「ウジウジ」しとるようです。


どんな結論を本人はくだすのやらですが、悩むという事は、「世の中に生きている」という証拠であり、

悩みに「他人」が存在するのは、「1人ぼっち」じゃないという証明でもあるんですが、何故か本人は孤独感

なんですね。複雑です。



さて、今日は、またしても色恋沙汰の第2弾


悩みの中身は、

今まで、仕事(自由業)が色々と人を集める系であり、人との繋がりで存在していた彼女(相談者)ではあったのですが、その手伝いに、彼女の彼が常に居た。

だけど、手伝ってくれると言うと聞こえは良いが、彼女の本来やりたいビジネスと彼が考えるビジネスでは

大きな隔たりがあった。


また、彼氏のイライラの矛先が彼女に向かい、DV(ドメスティックバイオレンス)や散々な言語攻撃を受け、

精神的にも追い詰められていった。


彼女は、自分が食うためにもビジネスを軌道に乗せる事が先決で、しかも、自分のビジネス感で進まないと

仕事に取り組む意欲やクオリティ自体が満足できないものになってしまうのを極端に嫌っている。


いつしか、彼との共同作業で進めるビジネスに限界を感じ、そしてビジネスを選んだ。


自分が、活き活きと仕事に取り組めると思っての決断だった。


しかし、


時間が経つにつれ、彼への思いがフラッシュバックして来た。

散々罵倒され、足を引っ張られたにも関わらず、彼の存在を求めた。


そして、もう一度戻れないか彼に話しをした←これ凄い勇気だと思うけど。


でも、彼からは、「戻りません」との回答。

そして、相談してきた。


本人は、忘れるしかない、仕事面での向上を良しとして前向きに行くしかないのは分かっている。

しかし、失って気づいた彼の存在の大きさに、”前向きになれない”でもがいている。


どうしてなんでしょうね。 こういう時の相談に対する返答は2つしかない。とワタクシは思うのだが。


1、彼と戻ることは出来ないんだから、忘れるように仕向ける

2、よりを戻す方法を一緒に考えてやる


この二つ。


1は、本人分かっている訳で、あらためて人から言われて無理やり納得しようとしている典型

2は、もしかして?という希望に同調して欲しいという深層にある願望


さ~て、他に何か良いアドバイスはございますでしょうか?

アクセス少ないけど、再度意見を募ってみます。だれかコメントちょうだい~


よかったらランキング協力してください。→ポチッと押してみて



私は、得意分野と不得意分野というものをあまり意識してこなかった。

それは、ビジネスやスポーツにおいて。


勉強は、全般的に不得意だ(笑)

スポーツは、たいてい人並みに出来た。

ビジネスは人並み以下だが、営業・サービス・広告デザイン・舞台演出・デリバリー・司会業・清掃業・八百屋・運転代行・事務作業等、まー様々経験したが、そこそこの知識が出来ていった。


ビジネスにおいて、「自分の得意分野はなに?」と聞かれ、明確に答えられる人は何パーセントなんだろう?

逆に不得意分野は?と聞くと、多くの人が即答する。でも、不得意分野と思っていても成果が高い事も沢山あるのに、一度の失敗経験を不得意と思い込んでる人が多いのも事実。


S. ロバーツ, M.Susan Roberts, 伊東 明

「グズ病」が完全に治る本―「言い訳」の生活から「スグやる」生活へ!

この本によれば、グズな時(先延ばし)は、理由があるという。


その理由が「不得意」事なのだそうだ。

自分が苦手と思っていることは、着手する時にすごく時間がかかると・・・。


言われてみれば、やらなきゃないと思いながら、中々手をつけられないモノがある。

!!それが、自分の不得意分野か!!


これに気が付いたときは、少し驚きだった。自分が不得意と感じてない、むしろセンスあるんじゃない?

と思ってたことが、実は、不得意な事で、知らずに自分にプレッシャーを与えていたんだと。


仕事を進める上で、自分の得意・不得意を明確にしていることは重要である。

出来上がるクオリティーが違う。


不得意なモノを切羽詰ってやっても、良いものは出来ない。

得意なものに時間をつかい、不得意なものは出きればアウトソースすれば良いと思った。


それが、役割分担なんだね。1人社長でも、中小企業社長でも、大企業社長でも、不得意はあるから

それを明確にし、人に頼む所をハッキリ理解している人が、全体のクオリティーが高い仕事をするんでしょう。


さて、ワガハイも、得意・不得意を明確にして、成功に向かうとすっかな。・・・あっ その作業不得意・・・。


よかったらランキング協力してください。→ポチッと押してみて