所長日記・改 -22ページ目

秘書更新

おはよう同志諸君。

 

 

さて。

 

ずいぶん長いことメイン機だったHP Pavilion dv6/i 2010夏モデル Win7機が完全に死に、

 

それを機に導入したWindows10にはうちの第二秘書が対応していなかったので

https://ameblo.jp/hc-lab/entry-11754381962.html

 

Windows10対応の第二秘書を買うことにする。

 

VOICEROID2 結月ゆかり VOICEROID2 結月ゆかり
12,560円
Amazon

 

意外と読み上げソフトは重宝している。

 

私自身の働き方改革の所為で

 

何かと移動時間が多い生活になってしまったが、

 

その移動中、彼女が必要な情報を読み上げてくれる。

 

勿論、読み上げさせる準備も必要だが、

 

その準備もまた、その必要な情報を頭に入れるのに一役買っている。

 

ま、兎に角、彼女が必要なのだ。

 

勿論、経費で買うさ。

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暇を持て余した一般人の遊び

おはよう同志諸君。

 

 

 

さて。

 

色々あって、乙4と乙5を取ったのだが・・・

 

暇だったので乙3と乙6も取ってしまい、

 

結果、甲種受験資格を得てしまった。

 

得てしまったので取ることにする。

 

 

暇だし。

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

Satera MF232w

おはよう、同志諸君。

 

 

 

さて。

 

自称働き方改革の一環で

 

複合機が必要になった。

 

8年使った2610FNは手放したしね。

 

といふ訳で

 

 

を買う。

 

てか・・・

 

安くなったね。

 

色々と。

 

そう考えると

 

複合機のリース契約って実に・・・(以下略)

 

 

 

では。

働き方改革

おはよう、同志諸君。

 

 

 

さて

 

職業を変えたわけではないのだが、

 

働き方を変えた。

 

割り振りを変えたという方が正しいのかもしれない。

 

まあ、私の中での働き方改革だ。

 

 

 

その所為で。

 

なんか急な出張が多い。

 

そしてその所為で、

 

受取可否が不確定となるので、ネット通販でモノを買えない。

 

不便だ。

 

それでも

 

買わなければならないので・・・

 

 

 

 

 

にしても・・・

 

私はどこに行くのだろう?

 

勿論、次の出張先の話をしているのではない。

 

ひとはどこからきてどこへいくのだろう・・・

 

悠久の螺旋は想像もつかないが、

 

先の見えない直線も同様に想像もつかない。

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

SH-M05の文字入力の際の振動解除

おはよう、同志諸君。

 

 

さて。

 

備忘録だ。

 

SH-M05の文字入力の際に、いちいち振動してくれるのだが、

 

鬱陶しいし、バッテリーの持ちにも良くない。

 

“音”の設定で「タッチ操作時のバイブ」をOFFにしても

 

文字入力時には振動する。

 

・・・というわけで、備忘録。

 

設定

→システム

→言語と入力

→仮想キーボード

→S-Shoin

→フリック設定・入力時補助

 →キー操作バイブのチェックを外す

 

以上。

 

 

 

では。

Panasonic Let's note CF-SX2

おはよう、同志諸君。

 

 

意外と良かったので。

 

予備にもう一台買おう。

 

 

では。

 

 

Canon F-789SG

おはよう、同志諸君。

 

 

さて。

 

2013年に買った

 

Canon F-718SA

https://ameblo.jp/hc-lab/entry-11530640368.html

 

だが、液晶が一列抜けた。

 

 

致命傷・・・とまでは言わないが、まあ、買うか。

 

 

電器屋で現物を確認したが

 

画像様のホワイトではなく、寧ろシルバーだった。

 

心も手も汚れている私には白はダメだと実感したので、

 

これで良いだろう。

 

が、2,000円以上でないと送料がかかるそうなので、

 

適当に400円程度のものを買わなければならない。

 

 

これくらいかな。

 

10cmという短さが良い・・・気がした。

 

 

 

では。

【中古】 Panasonic Let’s note LX3 CF-LX3

おはよう、同志諸君。

 

 

さて。

 

長年使用してきた HP Pavilion dv6/i 2010夏モデル。

 

流石にもう、使えなくなってきた。

 

というわけで、

 

買わなければならない。

 

一応、某クライアント(以下“A”とする)からは1台渡されているのだが、

 

そいつでA関連以外の作業をするわけにもいかんし、

 

私自身の会計をするわけにもいかんし・・・。

 

というわけで、

 

買おう。

 

 

中古だし、スペック的にビジネスモデルでないが、

 

この金額なら妥当だろう。

 

そもそも、ビジネスモデルのレッツノートは30万越えだから減価償却面倒だしね。

 

買うか・・・。

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

危険人物

おはよう、同志諸君。

 

 

取らなければならない。

 

 

 

 

 

 

「○○さんって、危険物持ってる?」

 

「危険物を持っていたら、それは危険人物ですね」

 

 

 

では。

 

ステアーAUG