hazigolf ゴルフライフ! -7ページ目
今回の入院3日前に
試打で出会いが実は、、、
エポン AF-102 ドライバー
10.5度 10980円!やっす!
シャフトがこれまた特殊で
fugikura pro 73
って言う初めて打つシャフト😏
手元が粘ってタイミングとれて
しかもこのヘッドは低スピンを
売りにしてて、めっちゃ飛ぶ!
2012年モデルらしく超安くて!
何よりとにかく、、、打感が良い!

正直、前エースのM5より僕は
マジで買いかけたけど、
なんとかブレーキがきいた💦
だって、、、
3日後は入院だし💦
しかも44.5インチC7バランスで
降りやすいけど、総重量322gで
「18ホール振り切れないやろ💦」
つー事で諦めがついた、、、
はずが!💦
あの打感が忘れらんねー💦
前回ブログのPT6Sが刺さった
AF-102が無いかしら、、、なんて

あの打感が忘れられない
今日この頃です😆
今使ってる ツアーADの
GT-6Sも自分にあってる!
とは感じるけども

更なる飛距離!安定感!を
エースドライバーシャフトを
データや数値からと、
僕の打った経験から、
探しまくり

フジクラ、マミヤ、バシレウス、
ループ、ファイヤーなどなどなど
ぜーんぶ見た上で、、、2候補!
ツアーAD PT-6S
ツアーAD DI-6S
なんか、、、
王道でつまらないな、💦
でもこれが理想値に近いんだから
つーか、高さを上げるのと
手元がGTより、ちょい硬くする
目的だからPTは自分の経験からも
納得!※2年前使ってたし。
でもDIは意外!

数値で見たらGTはDIより
ハードな設計みたいだ💦
※微調整くらいでかなり似てる
数値だから僕の腕で違いが
わかるかなー?

だいぶ前だったから打ち方が
違うだろうけど、
僕の記憶では、先が硬くて
振り抜きにくかったような、、、
今だと印象が違うのかもなー

まずはPT6Sにまた戻るかな

原点回帰しまくり 笑
逆を言えば2年前に合う!って
感じたフィーリングがやっぱり
良かったって事かなと

あの時はもっとあれこれ
試したい欲で変えたけど💦
次は3Wについて書こうかと😏
もう球を打ちたい今日この頃です😆
昨日から崩壊しかけてる
メンタルを立て直すには
まず体から!と思い

今朝は30分 体操や!と

3日もゴロゴロして、
ゴルフ練習もできず、
唯一の動作はトイレと
売店の行き来のみて、、、
弱る!そりゃ心身共に弱る💦
急にやりすぎると

ってなるのが
怖いので💦体操をぼちぼち🤸♂️
やっぱり少しでも運動すると
違うわー

活力みたいなのが😆
徐々に胸焼け感が日に日に増してる
ので💦なんとか乗り越えたい
今日この頃です。
抗がん剤治療・化学療法
2日目がおわり振り返り
単的にまとめると、、、
何リットルものお小水を
何十回もトイレでだし、
それは今日も夜中まで続き、
寝不足に悩まされて今に至る。
つまりは1日目とあまり変わらず、
でも慣れもでて気は多少ラク

副作用も、ちょっとだけ胸焼けを
したようなしてないようなレベル

今のところ全然大したことない💦
ベッドの上でゴルフ雑誌やらスマホを
だらだら見ながら、3食でる飯を食い、
たかだか1時間に数回の尿意を
めんどくさがりながらトイレに行き、
眠れない中、そんな1日を振り返ると
何の生産性も無く、マイナス思考に💦
でもあと数日以内にほぼ確実にくる
具合が悪くなり、毛がぬけ、家に
帰りたくなるであろう未来への不安💦
病気とはメンタルとの戦いなんだと
改めて気づかされた今日この頃です
返り咲きエースシャフト
ツアーAD GT-6S
43.75インチの短尺!
この前買ったGT455αについてた
プラチナムスピーダー4Xに
期待したけど、、、断念💦
理由は、やはり手元が硬い💦
更に4Xといえど、6Sまでは
先端剛性が無いので
当たり負け率が増えた

切り返しのタイミングも合わず
ダウンスイングで、もっと、、、
粘りが欲しい

退院後、売却確定💦
それに比べてGTは慣れもあるから
まぁ打ちやすい

M5に挿してたのをスリーブかえて
今のエースに付けたら、いい感じ😆
ただ、、、不満というか欲というか

1 もう少しシャフトで球を高くしたい
これは、現在ドライバーロフトを
表示10度ロフトを11度にしてる。
短尺過ぎるからなんだけど、
この長さ43.75インチでライ角58度が
僕のスイングでは打ち出しが
狙った1メートル先のスパットに
飛び出してくれる

でも高さがもう少しだけ高くして
ロフトを10度の標準にすれば
高弾道低スピンになりそうな気が

先中あたりがもうちょい緩くて
手元が逆にもうちょい硬くて
なんて事を考えるのが鬼たのしい

またまたシャフト雑誌を広げる
今日この頃です😆
時間は十二分にありまして

入院にあたり買った
シャフトの本いろいろ

※変態ですねー✨
まぁ好きな人しか全く興味が
わかないマニア本を、
わたくしは、、、1日中みてる

今まで持ってたシャフトやら
試打してギリギリまで悩んだのやら
過去の記憶を呼び戻し、照らし合わせ、
「あーこの数値が低いから、
こんな風に感じたのかなー」とか
「手元が鬼硬いのを打つと
よくトップしてたようなー」とか
数値と記憶の妄想しまくり

いくつか目ぼしいのが見つかり
ニヤニヤが止まらない
今日この頃です。
昨日から始まった治療で
1日に4リットル位の薬とかの
点滴を朝から晩まで、つーか
寝ている時まで入れてるから
当然、、、トイレに行きまくりで💦
しかも、もともと僕は水分を
多くとるタイプなので

※普段も朝から夕方の間で
1.5から2リットルくらい飲む人。
1時間に1〜2回 1日で20回以上

更にこれ、、、寝てる時もだし!💦
マジかい💦
22時位からウトウトしだして、
寝れても尿意で起きてしまう!

23時 0時 2時 に起きて
それから眠れなくなり、、、
諦めてブログを書こうかと

睡眠不足地獄になったら、
どうしよう

安定剤とかもらって寝て
漏らしたらイヤだし💦
暫くは昼でも夜でも
ちょこちょこ寝ながら
対処しようと思う
今日この頃です。
今日から始まった
抗がん剤治療1日目が
ようやく終了かと

まだ初日だからだと思うけど
副作用の症状は、ほぼ無し!
あえて言うなら、
病院だから18時から晩飯なんだが
食べ終わって19時ごろから
軽い胸焼けみたいな感じで
ムカムカしたくらいかな

それからトイレに小で20回以上

そりゃ点滴で1日中入れられてるから
まぁ当然なんだけど💦
1時間に2回ペースはさすがに
めんどくさいのが本音で

とにもかくにも無事に初日が
終われて良かった
今日この頃です。
入院中ベッドの中でも
クラブセッティングを考えて
しまう変態ゴルファー
hazigolfです

ちなみに僕は変態すぎて
自分のセッティングを
かなり細かく記憶してる

1w GTD GT455αドライバー
ツアーAD GT-6s
309g 43.75インチ C7バランス
※ちなみにソールのウェイト2個を
変えてヘッド重量4.5g増加済み
エースシャフトに期待してた
プラチナスピーダー4Xから
やはり今までのエースシャフト
GT-6sにもどした💦
僕はシャフトの手元から真ん中に
かけて、粘りが無いとダメみたいだ💦
過去に使ってきたのでも
先端剛性はどっちでも良くて、
ツアーADのDJとかMJとかは
先がしなるから、スピンが多くなる
ヘッドに指すとスピン過多になり
飛ばないってだけで
タイミングはとりやすいなーと

ちなみに入院中に退屈しないために
勉強!

特にシャフト!
いろんなシャフトの5点剛性を
徹底的に頭に入れようと!

何のために、、、それは、、、
僕が覚えたいから!
まぁ、アホですよねー😆
早く仲間とゴルフに行きたい
今日この頃です。
さーて、、、

今日からはじまる治療の
メニューがこれ
今日から5日間は朝からずーっと
寝てる時まで点滴打ちまくり

毎日、4リットルくらい入れるんだと

その後、8日目、15日目に注射を打つ

6日目以降はなんかラクそう、、、と
思いきや、そうじゃないらしい💦
同じ病気をした人のブログとかみて
抗がん剤治療の内容をみると、
この6日目以降がキツイらしい💦
抗がん剤治療の副作用はかなり
個人差があるみたいだから
治療メニューを見るだけで
ヒ、、、ヒェ!って若干なるけど💦

